浄化槽の物件に住んでるやつwww

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
なんかデメリットとかある?
年1回メンテナンスしないといけないのは知ってる


2:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
浄化槽が壊れたら直さないといけない


5:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
>>2
ポンプが故障するとやばい😨


3:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
せっかく良い物件見つけたのに浄化槽で萎えてる


46:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
>>3
自費で下水工事すればいいよ


4:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
ワイ紙使いすぎて毎回清掃業者に怒られてる😭


8:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
>>4
うんこする時紙使いまくるわ…
ダメなん?


7:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
どこいな


13:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
地目が調整区域とかで下水道通せない地域やとしゃーない


14:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
紙あんま流したらアカンの?


15:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
なんで紙たくさん流したらあかんのやろ


16:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
維持費とか払うの面倒臭いから庭にバイオトイレ欲しいわ



17:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
浄化槽の町に何十年も住んでる友人一家おるけど
なんか不自由してるって聞いた事ないな


18:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
浄化槽なんてあるんやな初めて聞いた


21:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
いちいち盛るなよ


24:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
ぼっとん便所の話かと思ったらなんか違うんか


26:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
子供が独立して出ていったらキャパ過多で損な感じするよな


27:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
>>26
うちの両親は気を遣わんで良くなったて喜んでるで


30:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
なんかその金足して下水道ある家に住んだほうがイニシャルもランニングも安く済みそうに思えてならんのやが敢えて選ぶ理由ってなんなん?


32:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
>>30
そこしかもう無いんよ
賃貸戸建てで探してるから


34:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
4人で住むんだけどそんな気にしなくて大丈夫そうかな


38:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
前住んでた埼玉某所のアパートが浄化槽だった
メリ:水道代が微妙に安い
デメ:大雨の時はお風呂の排水に気をつけてと不動産屋に言われた


39:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
>>38
どっちも浄化槽と関係ないぞ


42:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
浄化槽は好気性バクテリアなのに下水処理は嫌気性バクテリアなのは何が違うんや


43:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
きがついてないだけで浄化層G民おおいとはおもってる


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1716381466
未分類
なんJゴッド