最近の親って精神的に子供を追い詰めるの増えたよな

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/07/06(日)
体罰がダメって言われるようになってから言葉で責め立てるような親が増えた気がする


2:なんJゴッドがお送りします2025/07/06(日)
ちなソースはワイ


3:なんJゴッドがお送りします2025/07/06(日)
ワイもそんな感じの親やけど馬鹿すぎてすぐ反論できちゃうから全然平気やわ


4:なんJゴッドがお送りします2025/07/06(日)
>>3
ワイの親は論破すると「屁理屈言うな」ってブン殴りモードに移行するだけやから最悪やった


5:なんJゴッドがお送りします2025/07/06(日)
>>3
学がないと楽よな
ワイの親下手に国公立出たせいでうるさくてたまらん


8:なんJゴッドがお送りします2025/07/06(日)
お前最近の親しか知らんのやろけど昔もそうやぞ
てか昔はそれに加えて純粋な暴力があったんやで


9:なんJゴッドがお送りします2025/07/06(日)
論破すると今度は金銭面で脅しかけてくる
ほんま大人は子供を脅す手段が豊富で羨ましいわ


10:なんJゴッドがお送りします2025/07/06(日)
きちんと納得させる言語能力ないくせに
叩くことだけ拒否するから躾ける手段がなくなってる


11:なんJゴッドがお送りします2025/07/06(日)
週7で習い事してる子増えてて草枯れる


13:なんJゴッドがお送りします2025/07/06(日)
>>11
そういうのは後々、じゃあ今までお前にかけた金働いて返せって怒鳴ってくるから危ないな


14:なんJゴッドがお送りします2025/07/06(日)
週7で習い事
夏休みは廃止しろ
とか、とにかく子供に家に置きたくない親は多い


15:なんJゴッドがお送りします2025/07/06(日)
>>14
熱出しても学校に行かせるとかよくあるしな
そういうことなんやろな


18:なんJゴッドがお送りします2025/07/06(日)
ほんそれ
大学受験になると国公立しか許さない、私立受けるくらいなら親子の縁切るみたいな親いる
大抵自分は高卒or私立短大


19:なんJゴッドがお送りします2025/07/06(日)
>>18
うわー、ワイの親は国立出やけど同じこと言ってくる


22:なんJゴッドがお送りします2025/07/06(日)
親からのいじめはやばい


24:なんJゴッドがお送りします2025/07/06(日)
駄菓子屋のおばちゃんが水曜だけ学校が早上がりだからその日だけ習いごと前に時間あって子どもが遊びにくる言うてた
ワイらより忙しいやんけ…


28:なんJゴッドがお送りします2025/07/06(日)
変わらんというより変われない


29:なんJゴッドがお送りします2025/07/06(日)
最近格差ふえたよな特に教育は昔より力入れとるやろ


33:なんJゴッドがお送りします2025/07/06(日)
大学全入時代とはいえど大学進学率はあがっとるし
中学受験者数は少子化なのに毎年過去最高になっとる
エリート量産時代やレベルがあがってついていけん人増えとる


34:なんJゴッドがお送りします2025/07/06(日)
子どもの側からの視点でこういう話聞けるの貴重やわ
いま周りの早期教育加熱しすぎてて怖い
一歳から英会話やらせるために何十マンも払ったり


44:なんJゴッドがお送りします2025/07/06(日)
>>34
早期教育は子どものことを思って子供がやりたいって言った事やらせる分には何も問題ないと思うんやけどな
親のエゴでやらせて言うこと聞かなくなったら孤児院とか施設入れるって言って脅すのがあかん


36:なんJゴッドがお送りします2025/07/06(日)
少子化の時代やのに家庭の教育にかける費用は年々増加してるからな



40:なんJゴッドがお送りします2025/07/06(日)
>>36
親が喋れんのに英語教えても無駄な気がするわ


39:なんJゴッドがお送りします2025/07/06(日)
東京などの都市部は中学受験当たり前みたいな環境やし
そうではなくて公立中学いっただけで既に差はでている


42:なんJゴッドがお送りします2025/07/06(日)
>>39
都は今は公立回帰してるぞ
ブランド子ども育てたい人らは必死でブランド中高一貫めざすけど


43:なんJゴッドがお送りします2025/07/06(日)
実際人生において教育や家庭の格差はでかい
ストレスやろうががんばっていい大学に行くことには意味があるんやで


48:なんJゴッドがお送りします2025/07/06(日)
>>43
教育虐待しそう


52:なんJゴッドがお送りします2025/07/06(日)
>>43
それを言うんやったら親もちゃんと脳科学の論文読むべきやわ
記憶力を低下させることすら知らずに加工肉出すのはもう加害やろ


45:なんJゴッドがお送りします2025/07/06(日)
J民見てると納得させる能力なんて有りそうな奴ほぼおらんのやが
お前らちゃんと子供教育出来る自信あるか?


47:なんJゴッドがお送りします2025/07/06(日)
親がどうのとか変な理屈こねてイッチが道を踏み外さんことを願うわ


49:なんJゴッドがお送りします2025/07/06(日)
怒ることを説教とかレスバとごっちゃにしてそう


50:なんJゴッドがお送りします2025/07/06(日)
キラキラSNSパパママにとって子どももキラキラアイテムになっちゃったからね
いいねもらえない子はいらないからしかたないね


51:なんJゴッドがお送りします2025/07/06(日)
「勉強しろ!私はスマホ見てる!」←🤔


53:なんJゴッドがお送りします2025/07/06(日)
時々、お祖父ちゃんやお祖母ちゃんの家に泊まりに行くと良いですよ
祖父や祖母からは喜ばれるでしょうし、
そうして ほんの少し親と距離を置く機会を作るだけでも、親のほうも冷静に考える時間が出来る事によって 関係が大きく改善されたりしますから


55:なんJゴッドがお送りします2025/07/06(日)
>>53
祖父母宅が親の勤務地の場合どうすれば……


56:なんJゴッドがお送りします2025/07/06(日)
体罰無しで子供を育てるって、それによって家庭で育児にかかる時間はどれくらい増えたんだろう
少子高齢化で教師一人当たりの生徒数は減り続けているのに、教師の業務は額に増え続けているのは、学校で体罰が禁止になったせいらしいが


57:なんJゴッドがお送りします2025/07/06(日)
🫥スンッ…てさせるのか?


58:なんJゴッドがお送りします2025/07/06(日)
昔は直接体を痛めつけてたのとどっちがおかしいんやろ


60:なんJゴッドがお送りします2025/07/06(日)
暴力で痛めつけられたから絶対介護しないって決めてる


62:なんJゴッドがお送りします2025/07/06(日)
親が仕事で正論で詰められてるねん
そんでそれを家で子どもにやってるんやで

クレーマーが増えたのもこの正論で詰める が流行ったせいやで


63:なんJゴッドがお送りします2025/07/06(日)
ワイらみたい?🥺


64:なんJゴッドがお送りします2025/07/06(日)
子どもなんてマウントとる材料でしかないからな


66:なんJゴッドがお送りします2025/07/06(日)
>>64
これ


67:なんJゴッドがお送りします2025/07/06(日)
正論で詰めるって簡単なのでついやってしまうんやろね
やられると嫌なことなのはわかってるのに


68:なんJゴッドがお送りします2025/07/06(日)
正味バイトを禁止する学校にも問題ない?
特に自称進とか親が精神面で追い詰めて受験させておいて子供が独り立ちしたいなって思っても金銭面からブロックかかる


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1751777845
未分類