1:なんJゴッドがお送りします2025/07/02(水)
終わりやね
2:なんJゴッドがお送りします2025/07/02(水)
なぜ嘘を付くの
3:なんJゴッドがお送りします2025/07/02(水)
小学生でも知ってるわ
4:なんJゴッドがお送りします2025/07/02(水)
小3は知らない…
5:なんJゴッドがお送りします2025/07/02(水)
大学生ならまだ知ってるやろ
6:なんJゴッドがお送りします2025/07/02(水)
2011年生まれって中2やしな
7:なんJゴッドがお送りします2025/07/02(水)
事象としての知ってると、実際の状況とか被害についての知ってるは別
8:なんJゴッドがお送りします2025/07/02(水)
知識と経験じゃ全然違うやろ
9:なんJゴッドがお送りします2025/07/02(水)
4年生でも7歳8歳か
10:なんJゴッドがお送りします2025/07/02(水)
大学生やが普通に知っとるわ
12:なんJゴッドがお送りします2025/07/02(水)
こマ?
自分の身に起きたことしか興味ないんか?
15:なんJゴッドがお送りします2025/07/02(水)
地震と津波と原子力の危険性を全て教えてくれる優秀すぎる教材
17:なんJゴッドがお送りします2025/07/02(水)
能登とはまた違うしな
能登は能登で絶対に大変だったし今も大変なんやろうけど
18:なんJゴッドがお送りします2025/07/02(水)
大学一年なら当時4.5歳くらいだな
記憶にないやつもおるね
20:なんJゴッドがお送りします2025/07/02(水)
今2回生やけど発生した時関東遠かったからあんま覚えてないわ
23:なんJゴッドがお送りします2025/07/02(水)
今の若いやつこういうのを知らないから好きになれないわ
24:なんJゴッドがお送りします2025/07/02(水)
被害的な話すると東北以外は一週間もすれば大抵が日常生活に近似した生活送れてただろうしね
戦争の場合は国単位での話だけど、地震とかは対岸の火事って認識の人いるのもなんとなくは理解できる
25:なんJゴッドがお送りします2025/07/02(水)
>>24
だとしてもあの大震災知らないって国民としてどうなん?
若いから知りませんじゃ許されんぞ
28:なんJゴッドがお送りします2025/07/02(水)
>>24
マジレスすると関東も普通に二、三月かかってるで日常生活トリモロスのに
29:なんJゴッドがお送りします2025/07/02(水)
千葉なんかはもっとかかったんちゃうか
多分一年じゃ効かんやろ
30:なんJゴッドがお送りします2025/07/02(水)
東北ばかり注目されるけど千葉にも津波来たからな
31:なんJゴッドがお送りします2025/07/02(水)
そもそも大学生のくせして知らないのなんてほぼおらんやろ
どんだけ学校の授業で東日本大震災の話出てくると思ってるんや
33:なんJゴッドがお送りします2025/07/02(水)
ギリ知ってるやろ
34:なんJゴッドがお送りします2025/07/02(水)
ワイが中学生の頃や
電柱がグワングワン揺れてて足持たれたから目眩かと錯覚したほどやった
36:なんJゴッドがお送りします2025/07/02(水)
>>34
おっちゃんやん
44:なんJゴッドがお送りします2025/07/02(水)
経済損失17兆だっけか
2010年のGDP見ると505兆やからGDPの3%か
改めて振り返るととんでもないな
45:なんJゴッドがお送りします2025/07/02(水)
不謹慎かもしれんが、震災で得た物もきっとみんなあるはずやからそれを活かして生きていかなあかんと思うわ
命だったり人とのつながり暖かさは間違えなく震災がなかったらここまで学べてなかった
46:なんJゴッドがお送りします2025/07/02(水)
停電は結局2回しかなかったなあ
しかも1回は日中やったから何事もなかったし
49:なんJゴッドがお送りします2025/07/02(水)
原発爆発!政治家関東脱出!と結構ワクワクしてた
52:なんJゴッドがお送りします2025/07/02(水)
>>49
あそこで原発止められなかったら関東と東北に人が住めなくなってたとか言うのほんま恐ろしい
50:なんJゴッドがお送りします2025/07/02(水)
当日学校ワイ「はえー震度表なんてあるんや、7?こんなん起こるわけ無いやろwww」
家帰ってビビったわ
51:なんJゴッドがお送りします2025/07/02(水)
あのときはセシウムセシウム言ってたのに
56:なんJゴッドがお送りします2025/07/02(水)
福島から避難してきた子供は学校で虐められたし大人は近所の人間から後ろ指刺されたり家に落書きされたり
ヨウ素なんたらを打ってるシーンもあったわね
57:なんJゴッドがお送りします2025/07/02(水)
被災民やけどガレキ掃除してたら人んちのアルバムとか子供の靴とかあって切なくなった
写真は洗って公民館に置いといた
58:なんJゴッドがお送りします2025/07/02(水)
東日本大震災エアプってまだ生まれてすらいないイメージ
62:なんJゴッドがお送りします2025/07/02(水)
今の小さい子達はそれすら知らんし体験もしてないやろ
65:なんJゴッドがお送りします2025/07/02(水)
あの時はガソスタがクッソ混んだんだよな
ガソスタも便乗値上げして価格高騰させたし
66:なんJゴッドがお送りします2025/07/02(水)
>>65
ペットボトルの水5千円とか1万円で売ってるクズもおったよな
67:なんJゴッドがお送りします2025/07/02(水)
震災当日にオープン予定で
被災して一度も開店することがなかったくるまやラーメンの店舗画像がネットに回ってきた時は不謹慎だが笑ってしまった
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1751387659