1:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
東北全部、北陸全部(新潟含む)、茨城、群馬、山梨、岐阜、滋賀、三重、和歌山、四国全部、中国地方全部(広島除く)、九州(福岡、沖縄除く)
2:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
そら部屋から出ないもんなw
3:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
全国制覇ってただの収集癖だし
4:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
人生おもんなさそう
5:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
ワイは全国制覇目指してるで
6:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
通過はカウントするん?
7:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
>>6
カウントするわけないだろ
8:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
自分の県のこと馬鹿にされると自分も馬鹿にされたような気分やわ
10:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
>>8
これ
12:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
>>8
ワイは宮城出身やが?
9:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
1日遊ぶとか泊まるとかが行ったカウントや
11:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
山梨は毎年行くわ
13:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
西日本は全く行かないな
16:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
>>13
大阪京都と広島と福岡沖縄以外大して用ないよな
14:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
普通に生きてたら40県くらいは行くやろ
19:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
>>14
そうなんかな?
出張とかあったらすぐ40超えそうではあるけど
15:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
普通に生きてるが13くらいかな
ちなみに今31歳
17:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
栃木はなんで外れてんの
23:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
>>17
日光とかわりとみんな行くやろ
24:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
>>17
イッチが埼玉県北部か栃木県南なんやろ
18:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
あと長野
21:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
今住んでる神奈川、大学がある東京
昔修学旅行で行った栃木奈良京都
野球見に行った愛知で6県くらいしかないわ
27:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
何気に佐賀がいっちゃん行かん
28:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
ワイアメリカ在住やから日本いかんわ
29:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
>>28
思想強
30:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
自転車で日本一周したワイでも和歌山だけは行ってない
33:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
長野にはなにしに行くんや?
スノボなら新潟の方が行きそうやけど
34:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
>>33
修学旅行でスノボやで
35:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
>>33
スノボ、軽井沢
38:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
青森の恐山に来いよ
39:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
>>38
行ったで
楽しかった
41:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
>>38
イタコみたいなら創価学会のDVDで良いよね
42:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
行ったことある県挙げたほうが早いわ
44:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
なんなら名古屋とかもわざわざ行かないよな
73:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
>>44
ガチのエリートなら仕事で愛知に行く事は1回くらいはあるはずやが
おんJ民は嘘松やからしゃーないね
45:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
(*^◯^*)鉄オタやから鉄道で行ける県は全部行ったが
沖縄はガチで行く用事がないわ
58:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
>>45
モノレールがあるやん?
46:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
ぐんまー
47:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
関西出身やけど滋賀だけはガチで用なかったわ
48:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
栃木
49:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
>>48
はぁ?
50:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
宮城出身やが東北で秋田は行ったことない
51:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
ところで首都圏生まれの人間て国内地理のリテラシーが著しく低いよな地方について何も知らん
53:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
>>51
ワイ三重県出身、今まで会った首都圏出身者全員位置知らんらしいけどしゃーない
54:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
大阪より南に行った事ないわ
55:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
ワイ滋賀県民やが、三重が最大の旅行先やったわ
パルケエスパーニャこの世で1番好き
61:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
>>55
ええやん
思い出補正かもしれんが昔はもっと好きやった
57:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
(*^◯^*)関西人だって群馬茨城栃木の並び曖昧やろ
59:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
天気予報で盛岡って地名よく聞くけど謎過ぎる
60:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
東北行くくらいなら北海道行っちゃうし
中四国や九州行くくらいなら沖縄行っちゃう
でも東北も中四国も九州もバナナマンのせっかくグルメ見てると行きたくなる
63:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
愛媛、孤独のグルメ見てたら飯が旨いとか
66:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
修学旅行以外で首都圏出たことない奴結構出くわすけど信じらんないよな外を知りたいとか思わんのかね
住むのはさておきどの県もブラつく分には少なからず見所あるのに勿体無いわ
68:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
>>66
首都圏で十分やし
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1750589703