1:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
とりあえず北海道は殿堂入りとして
2:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
北海道かなあ
特に道東やな
4:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
いや沖縄やろ殿堂入りは
5:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
埼玉県、愛知県、滋賀県かな
地元にはこんなに観光名所があるんだって確認出来た
6:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
東京
8:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
>>6
これ
7:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
山口 香川
9:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
岐阜
飛騨は何度行ってもええわ
10:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
愛知🥺
12:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
博多のメシウマは最強
18:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
>>12
すまん、明太子もモツ鍋も豚骨ラーメンも全部嫌いだからまず行かない県やw
![]()
13:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
宮崎やな
高千穂は一回は行くべき
あと飯がなんでも美味い
14:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
旅行行っても飯食うか温泉行くかでしかないんよ
15:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
>>14
十分やろ
あと景色
16:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
>>14
金あればアクティビティ楽しめるで
20:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
>>14
仏閣や遊園地や水族館もあるぞ
23:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
>>14
そんなもんよ
いい温泉と美味い特産品があればそれたけで旅行としては十分
17:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
夏は長野
19:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
大分というか別府が最高だった
21:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
鹿児島最高やったで
22:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
香川:うどん屋めぐり、栗林公園、直島
![]()
長野:上高地、八ヶ岳、美ヶ原
期待値を超える充足感やった
28:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
>>22
ワイ的にはビーナスラインは美ヶ原よりも白樺~霧ヶ峰が好きやな
47:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
>>22
香川長野いいよな
24:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
これは滋賀
25:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
岐阜の奥地よかったぞ
松山もよかった
26:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
北海道は2回行ったことあってだいたいのとこ行ったけどなんか物足りん
田舎すぎるのもアレやね
32:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
行ったことない三重と長崎行きたい
37:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
>>32
三重はつまらん
伊勢神宮もなんか地味や
34:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
群馬、大分は外せんな
温泉好きなんや
35:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
これは淡路島
39:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
1番僻地だったのは山形の姥湯温泉
22%の角度標識には戦慄したわ
40:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
冬の金沢はほんまによかったなぁ また行きたい
41:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
神奈川かな
いや割とガチで
42:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
富山
45:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
北海道だわ
46:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
近畿の新地跡地はどこも趣深い
48:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
地方都市好きがいるなら熊谷をワイはお勧めしたい
意外に行ったことないやろ
52:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
>>48
下道で群馬行くとき何時も通るわ
熊谷の花湯スパは何回か行ったで、他には何あるか知らんけど
64:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
>>48
埼玉の熊谷?
都民だが興味ある
49:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
夏は長野
軽井沢や菅平の高原で夜は涼しい所で寝泊まりしたい
50:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
GWに四国旅行行ったけど徳島以外良かったわ
54:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
全都道府県制覇したけど北海道が最下位だと思う
ちなみに北海道3回行ったけど
67:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
>>54
北海道は初めて行った時テンション上がったけど何もなさすぎて苦痛になってきたわ
食い物も東京の方がうまいし
56:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
青森
58:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
>>56
弘前が結構都会でビビった
面白い街やで
57:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
外国人だらけになってもう行きたくなくなった所もあるよね
冬の白馬はもう外人向け観光地だったわ
59:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
沖縄はよかったな
夏が好きなやつは一番ええわ
60:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
伊東地味に好き
61:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
>>60
市長がお騒がせしてるあの伊東?
62:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
大分は温泉が最高すぎて
65:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
島根は意外とかなり良かった
66:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
長野というか信州来月行くけど何かオススメある?
今のところ上田城か善光寺しか候補がない
68:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
>>66
松本は?
75:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
>>66
北アルプスの麓の安曇野とかきれいで夏は最高
83:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
>>66
夏なら白馬が鉄板じゃない?
70:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
青森メシウマよな
73:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
茨城
77:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
北海道やな
島全体が部落のようで殺気立ってた
生の尊さを体感したよ
78:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
新潟(佐渡島)
酒と米と魚が美味いのなんの
81:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
>>78
新潟はチェーン店ですら米が美味いのは驚いた
79:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
岐阜
80:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
阿蘇の絶景だけなんやが熊本の印象が強烈
84:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
そもそも移動が疲れるから余程のことが無いとプラスにならんわ
海外のカジノで億万長者とか
85:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
長崎好き
89:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
千葉の下の方もおすすめ
館山まで行かなくても南房総とかでも面白い
92:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
沖縄2回行ったことあるけどどっちも本島やから離島行ったやつにマウント取られる🥺
96:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
山形の庄内
まさかこんなに日本酒が自分に合うとは思わなかった
![]()
98:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
東京だろう
どこに行ってもそれなりに見所も美味い店もある
人口が集中するのも必然
99:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
さきたま古墳群って歴史的にはすごいのだろうけど良さが分かりにくいよな
世界遺産にならんのかな
101:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
>>99
そのすぐ南のデーノタメ遺跡もクッソ熱いけど伝わらんやろなあ
103:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
妻籠馬籠ってもう外国人だらけか?
107:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
>>103
奈良井は行きやすいから外国人だらけやったけどそこ2つは行くの難易度高いからまだ大丈夫やろ知らんけど
104:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
そら東京よ
108:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
ワイ宮城県民やけど見るとこないから来なくてええぞ
110:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
8月長野1泊でお盆休みは犬山日帰り行くンゴねぇ
たのしみや
116:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
>>110
犬山城のついでに明治村やリトルワールドに行ったら暑すぎて死んだ
あれ夏に行くところじゃなかったわ
118:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
群馬は日帰り旅行にちょうど良すぎる
123:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
沖縄はメシがね・・・
125:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
体力の衰えにより新規開拓より過去良かったとこにまた行くかの年寄り感ワイ
132:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
意外とハズレなのが福岡よな
何もないやんあそこ
174:なんJゴッドがお送りします2025/07/08(火)
>>132
意外でもなんでもないやろ
あそこは元々屋台しか取り柄が無いと言われてるし
176:なんJゴッドがお送りします2025/07/08(火)
>>132
飲み食いする街やな
飲食がいまいちだったならリサーチ不足
134:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
北海道は移動が大変だからツアーで行く
まわり爺さん婆さんばかりだけど楽しいよ
137:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
京都はまともなとこ行くとええけどラーメンみたいなジャンクは東京以下のうんこだよな
![]()
139:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
>>137
京都ラーメンが有難がられてるのマジで意味分からん
140:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
おっさんになってからいろんな所に行きだしたわ
行き当たりばったりよりちゃんと計画立ててくれる人間おらんとアカンな
144:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
北海道をバイクで回ってみ?
虫だらけになるぞ
147:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
>>144
道東は鹿が多すぎて危ない
バイクだと下手したら死ぬ
145:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
三重が気になってる
伊勢志摩、ナガシマスパーランド、伊勢神宮だけで満足出来そうだし
150:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
>>145
伊勢神宮とナガシマは1日やと厳しいな移動距離キツイ
146:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
種子島鹿児島2泊3日で行った時の鹿児島観客はもうめちゃくちゃやったわ
157:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
>>146
種子島ええよな
やたら縦に長いけど
148:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
そういや和歌山も良かったな
熊野古道は綺麗だし那智勝浦のマグロも美味かった
![]()
南紀白浜もいつか行ってみたい
149:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
去年は色々行ったけど一番鮮明な思い出は木曽駒でひぐらし捕まえたことだった
![]()
あんまり短期間で回っても記憶に残らないもんだな
153:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
広島色々勉強になった
158:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
沖縄はグルメはまずいけど海はキレイだし水族館あるし
ジュラシックパイナップルパークあるし楽しめるぞ
レンタカー必須だけど
168:なんJゴッドがお送りします2025/07/08(火)
>>158
沖縄は本島には行ったこと無いけど石垣島は飯美味かったぞ
まぁそこそこ高い店だけど
161:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
熊本
温泉もある
162:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
三重は桜の季節に伊賀上野城忍者屋敷となばなの里巡ったけどよかったで
なばなは8割外国人やったけど
163:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
氷見
164:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
長野は関東圏とは空気感がまるで違くて驚いたわ
すげー良い所だ
165:なんJゴッドがお送りします2025/07/08(火)
たまには山梨の話もしたら?
169:なんJゴッドがお送りします2025/07/08(火)
>>165
山梨はやっぱり
ネタが醤油(?)漬けされた大きい寿司と吉田のうどん、更には精進湖から見える富士山かな?
167:なんJゴッドがお送りします2025/07/08(火)
秋田は玉川温泉と乳頭温泉はしごできたのが良かったわ
意外と大したことないと思ったのは島根の出雲大社やな
熱田神宮とあんまり変わらんやんけってなったわ
170:なんJゴッドがお送りします2025/07/08(火)
>>167
それ出雲大社がしょぼいんじゃなくて熱田神宮が凄いんじゃないのか?
185:なんJゴッドがお送りします2025/07/08(火)
>>167
熱田と変わらんて印象の時点で相当すごいんよ
171:なんJゴッドがお送りします2025/07/08(火)
三重定期
なお、移動距離
172:なんJゴッドがお送りします2025/07/08(火)
完全に舐めてたなあってなったのは宮崎
寺社仏閣が素晴らしいしなんだかんかだ言って国内リゾート地の力が見える
175:なんJゴッドがお送りします2025/07/08(火)
正直さぁ日本ってどこ行っても大して変わんねぇよな飯と温泉と城神社寺
冬の北海道と夏の沖縄位の違いが欲しいわ
179:なんJゴッドがお送りします2025/07/08(火)
福岡は観光地ないな
特に福岡市
ないわ
180:なんJゴッドがお送りします2025/07/08(火)
伊良湖岬からフェリー乗って二見外宮内宮巡りしてみたいわ
181:なんJゴッドがお送りします2025/07/08(火)
三重はナガシマで白鯨とスチールドラゴン乗って桑名の花火見ただけでお腹いっぱいだった思い出
もう少し時間あったら松阪牛食べたかった
182:なんJゴッドがお送りします2025/07/08(火)
巡りって言い方は違うかお参りやな
183:なんJゴッドがお送りします2025/07/08(火)
ワイペードラだけどドライブで海沿い走りたい
ペーパーになる前最高やった
189:なんJゴッドがお送りします2025/07/08(火)
>>183
海沿いドライブは都道府県関係なく気持ちいいんよね
194:なんJゴッドがお送りします2025/07/08(火)
思い出補正も含めてやっぱ沖縄ですわ
195:なんJゴッドがお送りします2025/07/08(火)
九州は大分が圧倒的に良かったわ
196:なんJゴッドがお送りします2025/07/08(火)
桑名まで行ったら足を伸ばしておちょぼ稲荷に行きたい岐阜だけど
あそこで立ち食いする串カツはめっちゃ美味い
197:なんJゴッドがお送りします2025/07/08(火)
富良野と大雪山しか行ってないけど北海道はほんま良かったわ
走っとる道がずっとまっすぐなそれだけで旅行しとる遠くに来とるって感じられる
199:なんJゴッドがお送りします2025/07/08(火)
島根やろ
200:なんJゴッドがお送りします2025/07/08(火)
佐賀とかいう侮れないやつ
202:なんJゴッドがお送りします2025/07/08(火)
青森と岩手は有能なのに
秋田はなんであんなんなのか
205:なんJゴッドがお送りします2025/07/08(火)
嘘やと思われるやろけど
茨城
佐賀
206:なんJゴッドがお送りします2025/07/08(火)
山口の瓦そば?は美味しくて一時期はまったな
あと北の方の海がとんでもなく綺麗だった記憶がある
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1751894778

