新卒施工管理予定ワイ、あまりのネットでの評判の低さに震える

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/07/19(土)
セコカンってきついんか………?説明会では自分では工事しないし給料も高いし納期前以外は休みもしっかり取れるって聞いたで……?


2:なんJゴッドがお送りします2025/07/19(土)
セコカン やめとけ とかサジェストに出るんやが………ちな設備系のセコカン


3:なんJゴッドがお送りします2025/07/19(土)
何系とか関係ない
会社次第それだけ


6:なんJゴッドがお送りします2025/07/19(土)
>>3
上場してる会社ならまとも??ネットの評判は中小だよな?


4:なんJゴッドがお送りします2025/07/19(土)
給料高いし、工事しなくても良いし、上場してて大手そうだから適当に就職決めたんやが、これダメなやつか


5:なんJゴッドがお送りします2025/07/19(土)
死ぬなよ


7:なんJゴッドがお送りします2025/07/19(土)
ゆゆうたの動画を見ておけば問題ない


8:なんJゴッドがお送りします2025/07/19(土)
給料が良いのは確かやけど時給換算したらエグい低そう


10:なんJゴッドがお送りします2025/07/19(土)
なんで新卒で施工管理なんて選んだんだ😅


15:なんJゴッドがお送りします2025/07/19(土)
>>10
給料高い、工事しなくていい、休みしっかり取れる、上場企業ってことで良いやんって思った。


12:なんJゴッドがお送りします2025/07/19(土)
これにはゆゆうたもにっこり


16:なんJゴッドがお送りします2025/07/19(土)
死にたいのか


17:なんJゴッドがお送りします2025/07/19(土)
オープンワークってサイト見たら残業35時間だった


18:なんJゴッドがお送りします2025/07/19(土)
施工管理でホワイトってあるんかな
闇を全部背負うような立場やろ


20:なんJゴッドがお送りします2025/07/19(土)
普通就活する前に調べるだろなんで今さら震えてんの


21:なんJゴッドがお送りします2025/07/19(土)
けど稼げるやん、辛い残業も終わってしまえばあとは金もらうだけや


25:なんJゴッドがお送りします2025/07/19(土)
皆が帰ってもひとりでずっとPC見てんのはよく見たなあ


27:なんJゴッドがお送りします2025/07/19(土)
休みと残業少ないかもしれんが、業者や職人との折衝できるん?
陰キャやったらまず無理やで
体育会でも結構きつい
知り合いがそれで死にかけてた


29:なんJゴッドがお送りします2025/07/19(土)
>>27
帰宅部と演劇部。残業少ないんか?話すの怖いですって言ったら職人は優しいから大丈夫ですよって面接と説明会で言われた。


32:なんJゴッドがお送りします2025/07/19(土)
働き方改革で工期めっちゃ長くなったし前ほどじゃないやろ



34:なんJゴッドがお送りします2025/07/19(土)
セコカンより工事業者のがいいぞ


36:なんJゴッドがお送りします2025/07/19(土)
ぶっちゃけ要領良くこなせるようになったら会社には現場直行と言いつつ現場には会議だから遅れるんごと誤魔化して午前中は家で寝てるのも出来るで


37:なんJゴッドがお送りします2025/07/19(土)
セコカンにも色々あるんや
業界によるし規模によるし案件にもよる
でも下っ端の立場なら世間で言われるほど酷くなくて定時で帰れる日がほとんどや


42:なんJゴッドがお送りします2025/07/19(土)
>>37
いわゆるサブコンってとこ、就職四季報とかに載ってる。なんとか工務店みたいな超大手ではない。


43:なんJゴッドがお送りします2025/07/19(土)
中企業ぐらいの直営部隊持ちの元請会社がなんだかんだ丁度ええんよな
セコカンやるにしても作業員やるにしても


45:なんJゴッドがお送りします2025/07/19(土)
どんだけ就活サボったらセコカンなんかになるんや?


57:なんJゴッドがお送りします2025/07/19(土)
>>45
今年の4月にマイナビから説明と面接受けて2社目で受かったし、給料高いし休み125くらいあるし良いかなと思って後から色々調べたらセコカンがやばいと知った。


50:なんJゴッドがお送りします2025/07/19(土)
労働奴隷なんてみんなキツイから大差ないぞ
労働してる時点で負け組や😁


63:なんJゴッドがお送りします2025/07/19(土)
給料はええやろ


64:なんJゴッドがお送りします2025/07/19(土)
辛い事があったら山にでも登る趣味つくって、そのネタで小説でも書いてみたらいいよ
もしかしたら芥川賞とれるかも


67:なんJゴッドがお送りします2025/07/19(土)
知り合いにセコカンいるけど現場に3日泊まり込みとか普通って言ってたで


69:なんJゴッドがお送りします2025/07/19(土)
工程組むのは経験積んだ上の人間の仕事やから気にせんでええで
最初は図面の描き方学びながら物品の見積もり取って手配の段取りを学んでいくんや


72:なんJゴッドがお送りします2025/07/19(土)
働け働け死ぬまで働け😁


75:なんJゴッドがお送りします2025/07/19(土)
割とマジでゆゆうたの動画見た感想聞きたい


78:なんJゴッドがお送りします2025/07/19(土)
たった一度の人生の時間を
やりたくもない労働でストレス抱えて浪費する人間見てると
古代ギリシャでコロシアム観て笑ってた支配層の気持ちになれるんだ😊


81:なんJゴッドがお送りします2025/07/19(土)
なんでセコカン新卒で採用するん?
もう普通に職人にやらせればよくない?


89:なんJゴッドがお送りします2025/07/19(土)
>>81
職人は日本語書けんアホでもなんとかなる
施工管理になると各工程の想定からの工期予想やら前後作業の可否判断と日本語読めないと話にならん


90:なんJゴッドがお送りします2025/07/19(土)
>>81
職人はセコカンなんて絶対やりたがらないゾ
だって職人が何かの配線切ったり配管ぶち抜いたらセコカンの責任になるって知ってるから


82:なんJゴッドがお送りします2025/07/19(土)
まじかよ。ますます怖くなってきたわ。



84:なんJゴッドがお送りします2025/07/19(土)
関電工あたりかな?


86:なんJゴッドがお送りします2025/07/19(土)
なんでセコカンなん?
建築系の学科なの?


94:なんJゴッドがお送りします2025/07/19(土)
>>86
普通に文系。電気工事士とか危険物とか暇な時に取ってて、面接の時に理系の勉強もいけます!電気好きです!って嘘ついたらやる気あるじゃんって採用された


87:なんJゴッドがお送りします2025/07/19(土)
基本出先だから旅行好きとかじゃないと無理やろな


91:なんJゴッドがお送りします2025/07/19(土)
ていうかオッサン同士のイジメや怒鳴り声を50年以上聞き続ける生活を考えれば自ずと建設業なんて選択肢から消えるやろ


97:なんJゴッドがお送りします2025/07/19(土)
サービス業、小売、営業、SE、セコカン
Fランやとここら辺から選ばなあかんからな
選ぶ権利がないのだ


105:なんJゴッドがお送りします2025/07/19(土)
>>97
製造業抜けてるで


99:なんJゴッドがお送りします2025/07/19(土)
セコカンなんてブラックの代名詞じゃん


169:なんJゴッドがお送りします2025/07/19(土)
>>99
まあブラックの中でもキツくて給料いいとことキツくて給料も安いっていう最悪なとこあるじゃん
セコカンは頑張れば稼げるんじゃね


102:なんJゴッドがお送りします2025/07/19(土)
今時YouTubeで調べたらセコカンがやばいことくらい簡単にわかるやろ
もっと事前に仕事内容調べろよ


104:なんJゴッドがお送りします2025/07/19(土)
図面書けんの?
書けんかったら話ならんで


107:なんJゴッドがお送りします2025/07/19(土)
>>104
施工監理も図面引くんか?


109:なんJゴッドがお送りします2025/07/19(土)
>>104
図面って何って感じ。一応やりますとは言われたけど


108:なんJゴッドがお送りします2025/07/19(土)
Fランなの?
まともな大学なら文系で周りにセコカン行く奴なんかおらんだろうし友達にも本当に大丈夫か?とか聞かれるやろ
何でセコカンなん?


112:なんJゴッドがお送りします2025/07/19(土)
>>108
日東駒専。理由はさっき書いたけど、給料高い、休み多い、工事しないから楽だと思った、1番最初に内定もらった、上場してるから良いんじゃねって思った それだけ


110:なんJゴッドがお送りします2025/07/19(土)
施工管理の本当の敵はゼネコンでも職人じゃなくて施主と設計なんだよなぁ…
物理的に付かねぇのに意匠気にしてこれ付けろとか言い出すから


118:なんJゴッドがお送りします2025/07/19(土)
被災者出たら家帰れんで


121:なんJゴッドがお送りします2025/07/19(土)
施工管理って基本的に使い捨てなイメージ


127:なんJゴッドがお送りします2025/07/19(土)
突き詰めれば
働く やめとけ
やからへいき



129:なんJゴッドがお送りします2025/07/19(土)
来年の今頃には辞めてそう


130:なんJゴッドがお送りします2025/07/19(土)
いつ風呂入ったり洗濯したりする時間作れるんだかな
メシは高給で全部外食で済ますにしても
つか心を落ち着ける程度の休日すらないんちゃうか


132:なんJゴッドがお送りします2025/07/19(土)
大学生て22歳やろ?なんで自分の将来についてもっと考えないの?自分のことやろ?


133:なんJゴッドがお送りします2025/07/19(土)
というか文系から施工管理って可能なんか?
施工管理て図面読めないと話にならんやろ
PCも特殊なソフトを使えないと仕事にならんみたいやし


142:なんJゴッドがお送りします2025/07/19(土)
>>133
余裕やと思う
ソースは未経験で5年目のわい
必要なスキルはどんだけサボれる時間を作れるかだけや


135:なんJゴッドがお送りします2025/07/19(土)
それやったら電気工事士のがマシちゃうか


138:なんJゴッドがお送りします2025/07/19(土)
イッチ脅されまくってて草


147:なんJゴッドがお送りします2025/07/19(土)
ワイの知り合いもセコカンおるけど、毎日作業着着てるで


148:なんJゴッドがお送りします2025/07/19(土)
仕事の流れはこんな感じや
朝イチ現場→17時まで→事務所戻って図面書いたり発注したりで帰れるの23時とかや
もちろん次の日は6時起きや


157:なんJゴッドがお送りします2025/07/19(土)
>>148
9:30始業ってなってたよ、朝イチとかのは小さい会社やない?


151:なんJゴッドがお送りします2025/07/19(土)
それ就活の時に考える事やろ草


153:なんJゴッドがお送りします2025/07/19(土)
片道100kmくらいある現場に通ってた時もあったな


155:なんJゴッドがお送りします2025/07/19(土)
施工管理しながら現場監督やって作業を手伝うんだぞ


158:なんJゴッドがお送りします2025/07/19(土)
ニッコマなら大手メーカーの営業とか事務でぬくぬくやっていけたやん
セコカンなんか最終兵器なわけで始めから目指すところではない


161:なんJゴッドがお送りします2025/07/19(土)
>>158
ウシオ電気って会社受けて落ちた。同じ電気系だけど全然違かったな。そっち受かればよかったわ


159:なんJゴッドがお送りします2025/07/19(土)
スーゼネじゃない限りただの奴隷やろ


170:なんJゴッドがお送りします2025/07/19(土)
自分で工事せず工事してもらうから地獄なんだぞ
毎日気分で態度が変わる女を相手にするようなもの


176:なんJゴッドがお送りします2025/07/19(土)
>>170
職人ってメンヘラ多いからな
家庭環境悪い中で育ってきた奴の多さ異常やわ


182:なんJゴッドがお送りします2025/07/19(土)
ちなワイの友達が駅弁工学部学部卒→ゼネコンやけど
話聞く限り給料は凄かったわ



190:なんJゴッドがお送りします2025/07/19(土)
>>182
スーゼネなら25歳で年収800万行くからな


183:なんJゴッドがお送りします2025/07/19(土)
マジで金のことしか頭にないんか?
虫みたい


184:なんJゴッドがお送りします2025/07/19(土)
セコカンって色々言われてるけど自分を試したいとか金欲しいみたいな野心あはるタイプならピッタリやけどな
ゆゆうたは性格的に向いてないわ


187:なんJゴッドがお送りします2025/07/19(土)
ネックは全国転勤の頻度が異常らしい


194:なんJゴッドがお送りします2025/07/19(土)
イッチ彼女いるの?


200:なんJゴッドがお送りします2025/07/19(土)
>>194
いるわけない。一人暮らしして大型犬飼いたかったんだけどこの業務量だと独身だと一生無理そうだな。


198:なんJゴッドがお送りします2025/07/19(土)
やっぱり関電工かな?
イッチ会社名言えば詳しく教えたるで


204:なんJゴッドがお送りします2025/07/19(土)
友達おらんってどういうことや?
親には相談しなかったの?一人暮らし?


212:なんJゴッドがお送りします2025/07/19(土)
>>204
ゼミの知り合いとかはいるけどそこまで就活のこと話すような友達はいないしなぁ……父親しかいないからそこまで相談とかしなかった。建設詳しくないし。4月から一人暮らしする予定だから住宅補助があるのはええやんって言ってた


205:なんJゴッドがお送りします2025/07/19(土)
むしろ納期で焦ってない現場の方が珍しいやろ


206:なんJゴッドがお送りします2025/07/19(土)
施工管理の営業が1番大変だよ


207:なんJゴッドがお送りします2025/07/19(土)
ワイ(29)は激務嫌やから工場勤務で週3在宅で年収700万弱やで


213:なんJゴッドがお送りします2025/07/19(土)
そもそもだいぶ面接緩かったんじゃないん?
友達いないニッコマのイッチでも2社目で受かったって時点でだいぶ不人気なんじゃないの?


214:なんJゴッドがお送りします2025/07/19(土)
セコカンワイ
イッチの能天気さに震える
ていうか今はもう大手サブコンでも新卒ゼロ人とかあるのにどうやって来たんやろこいつ


217:なんJゴッドがお送りします2025/07/19(土)
>>214
大手サブコンは新卒採用サイトで炎上してたろ


216:なんJゴッドがお送りします2025/07/19(土)
端的に言うと人柱や


226:なんJゴッドがお送りします2025/07/19(土)
休みがある(日曜日)


230:なんJゴッドがお送りします2025/07/19(土)
電気って各工種の最後の方にやるから無茶苦茶な工程組まされてキツそう


233:なんJゴッドがお送りします2025/07/19(土)
新人の内はケーブル担いで現場走り回らんとあかんから大変やで
今のうちに鍛えとけよ


236:なんJゴッドがお送りします2025/07/19(土)
まあ知能は最低限でいいからイッチに体力精神力コミュ力の3要素が揃ってるなら向いてると思うわ


240:なんJゴッドがお送りします2025/07/19(土)
>>236
全部ない。体力だけは柔道少しやってた


238:なんJゴッドがお送りします2025/07/19(土)
施工管理で教わってる立場だけど教える人の言葉が曖昧過ぎて何言ってるか分からない


244:なんJゴッドがお送りします2025/07/19(土)
納期前以外ねぇ
社会人の仕事って複数案件持つのが普通だからねぇ


245:なんJゴッドがお送りします2025/07/19(土)
まだ間に合う
就活し直せ


248:なんJゴッドがお送りします2025/07/19(土)
>>245
もう27卒やねん。腹決めてやるわ。ダメだったらすぐやめるか、事務職に変更して窓際場所移動してもらうwww


246:なんJゴッドがお送りします2025/07/19(土)
セコカンの人ら戦士みたいな顔してる


250:なんJゴッドがお送りします2025/07/19(土)
東京ならどうせ最初は新築工事やろ
誰かの下についとる内は楽や
セコカンがつらいのは自分が頭張るようになってからや


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1752920833
未分類