新人「このワッシャーって意味があるんすか?」ワイ「はぁ~?wそりゃお前」

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/05/02(金)
意味あるんか…?


2:なんJゴッドがお送りします2025/05/02(金)
座金な?


3:なんJゴッドがお送りします2025/05/02(金)
ボルト単体やナットだけよりよく締まるからな


4:なんJゴッドがお送りします2025/05/02(金)
意味あるで


5:なんJゴッドがお送りします2025/05/02(金)
締まるし外しやすい
んにゃぴ…


6:なんJゴッドがお送りします2025/05/02(金)
謎定期


7:なんJゴッドがお送りします2025/05/02(金)
製造業やってると意味あるのなんとなくわかるで


8:なんJゴッドがお送りします2025/05/02(金)
意味があると信じることに意味があるんや


9:なんJゴッドがお送りします2025/05/02(金)
ネジの頭で押し付けるより表面積増えるからええのん?


10:なんJゴッドがお送りします2025/05/02(金)
ワッシャーは意味あるがスプリングは意味ないどころかむしろ逆効果って研究結果出てるの何処かで見たな
まぁ現場ではそんなの知らんから使い続けるんだろうけど


11:なんJゴッドがお送りします2025/05/03(土)
無いとまじですぐ緩む


12:なんJゴッドがお送りします2025/05/03(土)
あれ裏表があるんやで


13:なんJゴッドがお送りします2025/05/03(土)
だまし絵好きやでワイ


14:なんJゴッドがお送りします2025/05/03(土)
>>13
それエッシャー😩


15:なんJゴッドがお送りします2025/05/03(土)
ワッシャー屋のためや


16:なんJゴッドがお送りします2025/05/03(土)
スプリングは意味ないって証明されとったな


20:なんJゴッドがお送りします2025/05/03(土)
>>16
桜見れへんやん


17:なんJゴッドがお送りします2025/05/03(土)
すぐ落っこちてなくなるから嫌い


18:なんJゴッドがお送りします2025/05/03(土)
ナットで傷付けん為や


19:なんJゴッドがお送りします2025/05/03(土)
物理学はわからんけどワッシャーは必要性あるのはわかる ボルトだけやと不安定や


22:なんJゴッドがお送りします2025/05/03(土)
バネ座は無意味ってわかんだね


23:なんJゴッドがお送りします2025/05/03(土)
デカいワッシャーならネジのカリで傷が付かんように保護しとるのは素人でも想像できる


24:なんJゴッドがお送りします2025/05/03(土)
スプリングてばね座金のこと?今まで律儀にワッシャーと一緒にはめたんだけど意味ないのあれ?


26:なんJゴッドがお送りします2025/05/03(土)
>>24
意味ないし緩み始めるとスプリングのせいで一気に緩みが加速するらしい


25:なんJゴッドがお送りします2025/05/03(土)
言われてみたらスプリングて何であるんだろう


27:なんJゴッドがお送りします2025/05/03(土)
Zワイ「ばね座は意味ないから図面に描いてないです」
先輩「お客さんが不安がるから入れとけ」



28:なんJゴッドがお送りします2025/05/03(土)
長穴には座金入れようや


30:なんJゴッドがお送りします2025/05/03(土)
>>28
10ミリとかでも座金は入れとけよって先輩に言われた


29:なんJゴッドがお送りします2025/05/03(土)
ワッシャーがないと狭い範囲に力がかかり過ぎてそこが破損する


31:なんJゴッドがお送りします2025/05/03(土)
バネ座金って未だに組立家具とかにも使われとるけど何のためにあんねや
逆効果なこと証明されたんやろ?


34:なんJゴッドがお送りします2025/05/03(土)
ワッサークイーンってネクタリンみたいな果物旨いで😋


35:なんJゴッドがお送りします2025/05/03(土)
マジで?メーカーが最初から付けてたら必要だと思うじゃん


36:なんJゴッドがお送りします2025/05/03(土)
スプリングはマジで分からんけどワッシャーは必要やな締まりと言うか弛まなくなるんよ


37:なんJゴッドがお送りします2025/05/03(土)
親の仇の如く締めてボルト捩じ切るアホがいるからスプリングは必要なんや
スプリングが開いたら締め過ぎなんやでって教えてる


38:なんJゴッドがお送りします2025/05/03(土)
>>37
ゴリラワイ、大体のボルトを舐める


45:なんJゴッドがお送りします2025/05/03(土)
>>37スプリング開くって割れるってこと?オーバートルクになってるとそういうことあるのかな


39:なんJゴッドがお送りします2025/05/03(土)
素人はアホみたいに締めるからな


40:なんJゴッドがお送りします2025/05/03(土)
アルミよなワッシャーの素材って
ねじ込むとワッシャーがミクロン単位で
潰れてくれて緩み止めになりそうな気配


42:なんJゴッドがお送りします2025/05/03(土)
>>40
いやステンもユニクロもあるやろ


43:なんJゴッドがお送りします2025/05/03(土)
>>40
ドレンボルトとかはアルミや銅みたいに柔らかいワッシャ使って潰れて密封する思想や
普通の締結部品は鉄かステンやろ


41:なんJゴッドがお送りします2025/05/03(土)
ノルトロックワッシャーすき😳


46:なんJゴッドがお送りします2025/05/03(土)
遊びがないと力が全部そこに行って折れる


49:なんJゴッドがお送りします2025/05/03(土)
>>46
これやと思う 折れたボルト外して修復するのめんどいし


48:なんJゴッドがお送りします2025/05/03(土)
バネ座金意味ないのかよ
こんな便所の落書きで知見を得るとは


50:なんJゴッドがお送りします2025/05/03(土)
板前?


51:なんJゴッドがお送りします2025/05/03(土)
ワイ新人「このボルトのとこいちいち洗浄してから締めないとダメっすかw」
上司「当たり前だ」


54:なんJゴッドがお送りします2025/05/03(土)
ワッシャーないと不安になるレベルである


55:なんJゴッドがお送りします2025/05/03(土)
ワイ底辺工場勤務、一日中ひたすらアナサークリップを入れて精神崩壊


56:なんJゴッドがお送りします2025/05/03(土)
千原ジュニア


57:なんJゴッドがお送りします2025/05/03(土)
ミニ四駆のワッシャーは?


58:なんJゴッドがお送りします2025/05/03(土)
ワッシャーよりばね座金のほうが意味分からん


60:なんJゴッドがお送りします2025/05/03(土)
>>58
ちょっと緩んでもとめてくれるのがいいのよ


59:なんJゴッドがお送りします2025/05/03(土)
M14、18、27この辺りのボルト使う設計うんちやわ
14はまだ許せなくもないが18とか使うのはカス


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1746197263
未分類