1:なんJゴッドがお送りします2024/01/16(火)
教師「円錐の体積は三分の一×底面積×高さです」
周りのやつら「はーい!」
ワイ「なんでや?」
ワイはこうして落ちこぼれて周りから取り残され引きこもったんや
これ半分社会が悪いやろ
3:なんJゴッドがお送りします2024/01/16(火)
この宇宙を作ったエンジニアがそういう設定にしたからやろ
9:なんJゴッドがお送りします2024/01/16(火)
なんで自分で調べようとしなかったの?
そういうとこやぞ
12:なんJゴッドがお送りします2024/01/16(火)
ちゃんと円をピザ片状に切り刻んだ紙で四角形をつくって、底辺(=円周の半分)×半径(=高さ)になるように説明されたろ?
14:なんJゴッドがお送りします2024/01/16(火)
公式に疑問を持つと終わりや
15:なんJゴッドがお送りします2024/01/16(火)
線をぐるって回したら円になる定期
18:なんJゴッドがお送りします2024/01/16(火)
円周率より円周比と言った方が意味理解しやすくない?
19:なんJゴッドがお送りします2024/01/16(火)
円周率がそういう数字やから
20:なんJゴッドがお送りします2024/01/16(火)
結局何でそうなるかの疑問は解けないままなんだろ?
負けてるじゃん
23:なんJゴッドがお送りします2024/01/16(火)
そうなるように円周率が出来てるからなぁ…
発想が逆やな
24:なんJゴッドがお送りします2024/01/16(火)
子供の頃に分かりかけてたことが大人になって分からないまま
25:なんJゴッドがお送りします2024/01/16(火)
そうなんや!って素直に思った方が得や
なんでこのスマホ動いてるんや……って思っても解答をすぐ理解できる訳無いしな
28:なんJゴッドがお送りします2024/01/16(火)
東大数学に有名な問題あるな
円周率が3.05より大きいことを証明しろってやつ
29:なんJゴッドがお送りします2024/01/16(火)
>>28
3より大きいじゃだめ?🥺
107:なんJゴッドがお送りします2024/01/16(火)
>>28
は?
円周率は3.1415…やから3.05より大きいで論破やんけ
ワイでも東大生なれる?
36:なんJゴッドがお送りします2024/01/16(火)
そこで教師に聞けばええだけやん
37:なんJゴッドがお送りします2024/01/16(火)
理解する気ないくせに口先だけ一丁前な怠け者って先生は気づいてるで
48:なんJゴッドがお送りします2024/01/16(火)
円の方程式からなんか変形するとπr^2
になるんやったよな
49:なんJゴッドがお送りします2024/01/16(火)
四角形 縦×横
円 円周×半径
2πr × r = 2πr^2
55:なんJゴッドがお送りします2024/01/16(火)
(1-x^2)^(-1/2)の定積分がベータ関数で表せるから
変形していけばいい
循環論法等考慮するとこれが一番無難かと思う
58:なんJゴッドがお送りします2024/01/16(火)
大学行ったら覚醒するんちゃう
59:なんJゴッドがお送りします2024/01/16(火)
円周率を3.14~にしたやつ
電流の向きのやつ
あと何や設定ミスったやつ
63:なんJゴッドがお送りします2024/01/16(火)
>>59
K殻M殻L殻
あと10進法やろ
12進法使うべきやった
60:なんJゴッドがお送りします2024/01/16(火)
教師「明智光秀が謀反を起こしたんです」みんな「はーい」ワイ「なんでや?」
68:なんJゴッドがお送りします2024/01/16(火)
>>60
教師「四大文明はインダス、メソポタミア、エジプト、黄河」
みんな「はーい」
ワイ「なんでや」
61:なんJゴッドがお送りします2024/01/16(火)
円周率の何が設定ミスなん?
64:なんJゴッドがお送りします2024/01/16(火)
>>61
6.28~の方が色々すっきりするんや
65:なんJゴッドがお送りします2024/01/16(火)
イッチはYouTubeの何の動画見て数学や物理の勉強してるん?
72:なんJゴッドがお送りします2024/01/16(火)
>>65
ベタやけどヨビノリや
67:なんJゴッドがお送りします2024/01/16(火)
なんでや?ってなる奴は一定数いる
そこから分からないまま大人になるのが大多数で
分かるまでやるのが学者さんなんやで
74:なんJゴッドがお送りします2024/01/16(火)
誰かワイの計算で何が間違ってるのか論破してくれ
76:なんJゴッドがお送りします2024/01/16(火)
>>74
中心と結んで細かく切ると細長い三角形の密集になるやろ
やから1/2かける必要がある
75:なんJゴッドがお送りします2024/01/16(火)
謎定期
78:なんJゴッドがお送りします2024/01/16(火)
円周率ってどっから湧いてきたんや?
85:なんJゴッドがお送りします2024/01/16(火)
中心行くほど狭まるから線分やなくて細長い三角形と考える必要r
87:なんJゴッドがお送りします2024/01/16(火)
>>85
あーそうか、頭ええな
86:なんJゴッドがお送りします2024/01/16(火)
後誰も言ってないが円の面積出すだけなら
極座標に変換してヤコビアンがrやから暗算でいける
大学生ならほぼ全員これや
88:なんJゴッドがお送りします2024/01/16(火)
これ系だと化学が全く理解できんかったわ
暗記するだけのよくわからん化学式とか
92:なんJゴッドがお送りします2024/01/16(火)
>>88
化学は覚えるしか無いのに
いかにもちゃんと説明してますよって顔しとるのが糞や
91:なんJゴッドがお送りします2024/01/16(火)
数字と公式覚えゲーの中高学生大学入試のための全力教育はほんとに数学者になりそうな人材は確かに潰すよな
101:なんJゴッドがお送りします2024/01/16(火)
>>91
けど
数学は知識入れないと学者としても無理やと思う
94:なんJゴッドがお送りします2024/01/16(火)
疑問に思うことはいい事やけどそれを落ちこぼれの原因にされてもね
95:なんJゴッドがお送りします2024/01/16(火)
円の面積は積分の入り口みたいなもんやしな
96:なんJゴッドがお送りします2024/01/16(火)
円錐はそんな上手くいく?って思ったわ
落ちこぼれなかったけど
102:なんJゴッドがお送りします2024/01/16(火)
理系の方が実は暗記が重要説あると思う
103:なんJゴッドがお送りします2024/01/16(火)
覚えるもん覚えとかんと、応用もなにもないからな
楽譜の読み方分からんと、クラシックのピアニストや作曲家になれるんかって話や
104:なんJゴッドがお送りします2024/01/16(火)
数学はまだええわ
物理と科学はほんまあかん
大学レベルだと高校までではこう教えられてたけど全然違うぞとか普通にあるし混乱するわ
109:なんJゴッドがお送りします2024/01/16(火)
>>104
微積物理とかって普通高校で教えないもんなんか?
エネルギー保存則がなんで成り立つのかとかそういうの理解できて感動したんやが
108:なんJゴッドがお送りします2024/01/16(火)
そういうもんや
111:なんJゴッドがお送りします2024/01/16(火)
このなんでや?は高校レベルかもしれんけどなんでや?を突き詰めるのが大学数学なんやろ?勉強をやめたお前が悪い
113:なんJゴッドがお送りします2024/01/16(火)
東大の円周率の問題はニュースで円周率が3だと学校で教えられてると騒ぎ出した時期に出した問題なのがかっこええんよな
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1705364706