政府はコオロギではなくブルーギル食を推進すべきや!!

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2023/02/28(火) ID:DuAUv7tD0

日本各地にいるんやし


2:なんJゴッドがお送りします2023/02/28(火) ID:yO8J3Mol0

ブラックバスでも可


3:なんJゴッドがお送りします2023/02/28(火) ID:DuAUv7tD0

驚異的な繁殖力なんやぞ!


4:なんJゴッドがお送りします2023/02/28(火) ID:oakouc9b0

皇帝が繁栄さしたしな


5:なんJゴッドがお送りします2023/02/28(火) ID:0gLlTh2md

はい不敬罪


6:なんJゴッドがお送りします2023/02/28(火) ID:O/vy2pcpa

そっちのがわかる
どっち食いたい?と聞かれたらみんなギルちゃうか


7:なんJゴッドがお送りします2023/02/28(火) ID:DuAUv7tD0

>>6
せやろ?


8:なんJゴッドがお送りします2023/02/28(火) ID:1HNSMGi20

ブルーギル粉末にしたらカルシウム満天で超健康食になるやろ


10:なんJゴッドがお送りします2023/02/28(火) ID:DuAUv7tD0

>>8
割とマジでそれ良さそうやん


42:なんJゴッドがお送りします2023/02/28(火) ID:Rk12HpmO0

>>8
ねりモンにしたらええのに


9:なんJゴッドがお送りします2023/02/28(火) ID:Th4X2MSEa

これ日本に持ち込んだ犯罪者を今すぐ見つけるべきやろ


11:なんJゴッドがお送りします2023/02/28(火) ID:DuAUv7tD0

>>9
いや反省しとるやろうしまぁ昔の事やし…ええやろ


12:なんJゴッドがお送りします2023/02/28(火) ID:DuAUv7tD0

虫よりも、魚
これは当然の事やろ?


13:なんJゴッドがお送りします2023/02/28(火) ID:sA3HnpMP0

アメザリも食え


14:なんJゴッドがお送りします2023/02/28(火) ID:CaYwGkbkM

我が国にゆかりのある魚だしな
なぜ食わないのか


15:なんJゴッドがお送りします2023/02/28(火) ID:DuAUv7tD0

>>14
高級感あるよな


16:なんJゴッドがお送りします2023/02/28(火) ID:aJuYnAoX0

ジャンボタニシもな


17:なんJゴッドがお送りします2023/02/28(火) ID:Cv/JFITra

ブラックバスとかあめりかざにがにはどうなん


19:なんJゴッドがお送りします2023/02/28(火) ID:m40H0eBHd

栄養が無い魚はちょっと


20:なんJゴッドがお送りします2023/02/28(火) ID:xH3Z8tTw0

ブルーギルは身が少なくて食用に適さないぞ
ブラックバスは臭くて処理面倒なわりに美味しくないからこれまた食用に適さない


24:なんJゴッドがお送りします2023/02/28(火) ID:pYUG9Mrar

>>20
言うほどコオロギは美味いか?


21:なんJゴッドがお送りします2023/02/28(火) ID:mX+mv9BA0

ブラックバスも釣れすぎやろ
絶滅まで悔いまくろうや


23:なんJゴッドがお送りします2023/02/28(火) ID:641YsqS70

ブルーギルとブラックバスは不味いわ


25:なんJゴッドがお送りします2023/02/28(火) ID:gAJLdLke0

コオロギ
「安く大量生産できます、地球に優しいです、低脂質高タンパクでビタミン・ミネラル・食物繊維豊富です、味と食感はエビに近いです」



こいつが嫌われる理由


27:なんJゴッドがお送りします2023/02/28(火) ID:DuAUv7tD0

>>25は詳しいんだな


26:なんJゴッドがお送りします2023/02/28(火) ID:Cv/JFITra

ワイは釣れたら食うタイプやから食ってみたいわ
雑魚って食えるとこ少ない食いずらい美味しくないってこと多いけどな


28:なんJゴッドがお送りします2023/02/28(火) ID://SpBVFj0

ブルーギルとかブラックバスを配合飼料に出来ないんか?それを家畜の餌にしたらよくない?


29:なんJゴッドがお送りします2023/02/28(火) ID:vLu+Cl4s0

昔食ったことあるけど骨の多い白身魚やったわ
味は普通


30:なんJゴッドがお送りします2023/02/28(火) ID:LPni0ctTp

ブラックバスって中国だと食われまくってるらしいな
フナとかよりは美味いって


31:なんJゴッドがお送りします2023/02/28(火) ID:Naqi0nz10

やっぱりカミツキガメとかも飼料にされとるんかな


32:なんJゴッドがお送りします2023/02/28(火) ID:gAJLdLke0

昨日無印良品のコオロギせんべい食べたけどほぼエビだったわ




33:なんJゴッドがお送りします2023/02/28(火) ID:DpuQ5IyS0

結局コオロギも粉末にするんだからそれそのまま魚に応用して粉末にすればいいのでは?タンパク質も多いやろうし


34:なんJゴッドがお送りします2023/02/28(火) ID:S/5gPMuOr

滋賀作は鮒寿司食えるならブル寿司も食えるやろ




35:なんJゴッドがお送りします2023/02/28(火) ID:fmNjtZ9Y0

??「消えなさい」


37:なんJゴッドがお送りします2023/02/28(火) ID:rnJoQ3as0

ブルーギルやブラックバスが臭いのは日本のため池の水質が終わってるからだぞ
東京湾のボラが臭いのと同じで本来は美味しい魚や


38:なんJゴッドがお送りします2023/02/28(火) ID:vfnWseDUd

こういう新しい畜産業の話になると事業者が撤退した後の扱いについても考えてしまう
駆除も予防も不可能なジャンボタニシが野生化した経緯が正にそうだし


43:なんJゴッドがお送りします2023/02/28(火) ID://SpBVFj0

>>38
アメリカザリガニ、ウシガエルとかももとは養殖やもんなあ
まーた特定外来生物増やす気かよ


39:なんJゴッドがお送りします2023/02/28(火) ID:xVhfb3GM0

上皇のお墨付き


41:なんJゴッドがお送りします2023/02/28(火) ID:vGORfL3L0

冗談抜きでコオロギよりはブルーギルとかウシガエルのがマシよな


44:なんJゴッドがお送りします2023/02/28(火) ID:Rk12HpmO0

百匹単位で袋詰めにして売られてなんともない煮干して絶滅とかの危機無いんか
値上げはしてたけど


47:なんJゴッドがお送りします2023/02/28(火) ID:E/Iripi60

まあ養殖してコスパがいいならとっくにやってるから
コオロギには勝てないんだって諦めな


48:なんJゴッドがお送りします2023/02/28(火) ID:Jk5uoLkaM

ブルーギル食うよりアジ食った方が万倍うまいし…


49:なんJゴッドがお送りします2023/02/28(火) ID:rnJoQ3as0

アメザリどころかクサガメまで外来種扱いされてYouTuberに捕獲殺されてるよな
コイツラはもう名誉日本人だろ


50:なんJゴッドがお送りします2023/02/28(火) ID:eptHqFjW0

大体外来種のブルーギルがなんで日本で繁殖しとるんや?


57:なんJゴッドがお送りします2023/02/28(火) ID:rnJoQ3as0

>>50
上皇のじっちゃんがアメリカ外遊したときに持ち帰って静岡に放流した


51:なんJゴッドがお送りします2023/02/28(火) ID:Np6ijW1jp

ブラックバスは食べたけどブルーギル食べたことないわ
フライで食べて見たい


53:なんJゴッドがお送りします2023/02/28(火) ID:ELydmlTjd

ブラックバスやろグリル迷惑


54:なんJゴッドがお送りします2023/02/28(火) ID:uZ2eElYB0

でもそれ推進したら自分の近くの水辺にブルーギルとかブラックバス放流するガイジがいっぱい出てくるかもしれんしなぁ


55:なんJゴッドがお送りします2023/02/28(火) ID:YyXJMXDd0

ブラックバスは皮が臭くて身は美味いって聞いたで


62:なんJゴッドがお送りします2023/02/28(火) ID:vPqD5Nnh0

>>55
というか魚的な生臭さじゃなくて
別の意味で臭い言われる魚はたいてい皮が臭い
内蔵と皮と身の間とそしてヒレの近くの筋肉の部分に
匂いが染み付く感じや


56:なんJゴッドがお送りします2023/02/28(火) ID:48go77oR0

持ち込んだ一族が食えば国民も続くんじゃね?


58:なんJゴッドがお送りします2023/02/28(火) ID:7zSwtMD/d

利権にならないから駄目です


59:なんJゴッドがお送りします2023/02/28(火) ID:3FXUOgyT0

ザリガニでええやん


61:なんJゴッドがお送りします2023/02/28(火) ID:DuAUv7tD0

政府聞いてるか?


64:なんJゴッドがお送りします2023/02/28(火) ID:bL2M+LUQM

大豆じゃあかんの?


65:なんJゴッドがお送りします2023/02/28(火) ID:SEn9zru10

食べて応援や!


67:なんJゴッドがお送りします2023/02/28(火) ID:Ia7elP+c0

どうせコオロギも粉状にするんやろ
ならブルーギルもブラックバスも粉状にしたらええやん


68:なんJゴッドがお送りします2023/02/28(火) ID:0+J7NlBwa

コオロギは別に虫の中でもうまくないって聞いたで
コオロギは簡単に増やせるからってことで味は二の次なんやろけど


74:なんJゴッドがお送りします2023/02/28(火) ID:RuxubsKUd

>>68
佃煮で有名なイナゴと比べると食感もイマイチで確かに美味しくは無いな
だからこそ粉末にして混ぜるやり方で売ろうとしてるんだろうけど


69:なんJゴッドがお送りします2023/02/28(火) ID:VRQzkRzT0

不敬罪多すぎやろ


71:なんJゴッドがお送りします2023/02/28(火) ID:1nn8NzLS0

何で日本にブルーギルが多いんや


72:なんJゴッドがお送りします2023/02/28(火) ID:uD3srYfL0

コオロギの整備より先に今仕方なく捨ててる食い物を利用するのはあかんのかと


75:なんJゴッドがお送りします2023/02/28(火) ID:YfVe3DBZ0

>>72
コンビニやスーパーに行けばいつでも欲しいものが並んでる世界をワイらが望む限りそれは不可能や


73:なんJゴッドがお送りします2023/02/28(火) ID:c2/q9x53d

割とマジ魚がダメな理由なんかあるん?コオロギ食べさせてプギャーしたいとか?


77:なんJゴッドがお送りします2023/02/28(火) ID:uD3srYfL0

>>73
魚がダメなんやなくて昆虫食が手付かずの未開発鉱山やから利権でウハウハしたいだけって言われてるのをどっかで見たで


76:なんJゴッドがお送りします2023/02/28(火) ID:hfH+IjUD0

ブルーギルとかうどんの粉水で溶いた奴でバカスカ釣れるかrああいつらアホや




元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1677572417
未分類
なんJゴッド