1:なんJゴッドがお送りします2024/10/25(金)
フリーキックのボールに蹴ったあとから追いつくやつが出てきた模様
2:なんJゴッドがお送りします2024/10/25(金)
サッカーじゃないからセーフ
5:なんJゴッドがお送りします2024/10/25(金)
>>2
アンチか?日本サッカー協会とコラボした立派なサッカー漫画なんだが
3:なんJゴッドがお送りします2024/10/25(金)
変な檻建てるくらいならサッカー用の人造人間作ったら?
4:なんJゴッドがお送りします2024/10/25(金)
>>3
サッカー用の人造人間は作ってないけどあの世界ナンバーワン選手のコピーにするために肉体改造した選手はいるぞ
なお弱い模様
6:なんJゴッドがお送りします2024/10/25(金)
やりたいのはデスゲーム
12:なんJゴッドがお送りします2024/10/25(金)
>>6
別に負けても先があると明言されてデスゲームではなくなった模様
7:なんJゴッドがお送りします2024/10/25(金)
潔もロキにこいつ人間じゃねぇ…って言ってたからセーフやぞ
10:なんJゴッドがお送りします2024/10/25(金)
>>7
人間以外がサッカーやっていいんか…
9:なんJゴッドがお送りします2024/10/25(金)
サッカーなんやしキャプ翼化でいいじゃん
11:なんJゴッドがお送りします2024/10/25(金)
分身してから騒げよ
13:なんJゴッドがお送りします2024/10/25(金)
ロキ 蹴り出されたボールより早く動けます👈神
ノア 両利きです👈は?
21:なんJゴッドがお送りします2024/10/25(金)
>>13
両利きはセーフやろ
14:なんJゴッドがお送りします2024/10/25(金)
作品内ではサッカー協会もJリーグも馬鹿にされてるのにコラボしてるの草
15:なんJゴッドがお送りします2024/10/25(金)
>>14
教科書通りの愚策しかできないヘボ監督さあ
16:なんJゴッドがお送りします2024/10/25(金)
アオアシ見て落ち着こう
17:なんJゴッドがお送りします2024/10/25(金)
テニプリじゃなくてイナイレやろもはや
18:なんJゴッドがお送りします2024/10/25(金)
>>17
イナイレとテニプリはリアリティライン同じやろ
19:なんJゴッドがお送りします2024/10/25(金)
ジャイキリは世界丸ごと精神と時の部屋になってるだけで普通の漫画やで
20:なんJゴッドがお送りします2024/10/25(金)
テニヌ
サッ力ー
やきう
22:なんJゴッドがお送りします2024/10/25(金)
イナズマイレブンとコラボある?
23:なんJゴッドがお送りします2024/10/25(金)
>>22
まず新作出せ
24:なんJゴッドがお送りします2024/10/25(金)
むしろ新作出さないでほしい
27:なんJゴッドがお送りします2024/10/25(金)
ブラックホール生み出すまではセーフ
28:なんJゴッドがお送りします2024/10/25(金)
そのうち足から空気の刃だしてキーパー真っ二つにするぞ
29:なんJゴッドがお送りします2024/10/25(金)
テニプリは普通に能力バトルとして面白いけどブルーロックはどうなんや?
31:なんJゴッドがお送りします2024/10/25(金)
>>29
ロキ(モデルエムバペ)あたりが出てきてからやばそうな空気になってる
32:なんJゴッドがお送りします2024/10/25(金)
>>29
サッカー漫画として普通におもろいけどオフ・ザ・ボールがまるで凄いことを発見したみたいな感じで書かれてたりするのは違和感ある
34:なんJゴッドがお送りします2024/10/25(金)
>>29
今の編入ってから試合が長くなったイメージ強い
30:なんJゴッドがお送りします2024/10/25(金)
4んだイナイレの代わりに超次元サッカーやってるんや
35:なんJゴッドがお送りします2024/10/25(金)
腐女子まんさんか?😅
39:なんJゴッドがお送りします2024/10/25(金)
でもこれ系でやりすぎ度で言うと
テニプリ>イナイレ>黒子のバスケ>ブルーロックくらいでまだギリ現実味ある方だとは思ってる
41:なんJゴッドがお送りします2024/10/25(金)
>>39
イナズマイレブンってギリギリバトル漫画みたいな感じやけどなんかテニプリって概念系に足突っ込んでるんやっけ?
40:なんJゴッドがお送りします2024/10/25(金)
あれスパ根×自己啓発で思春期の男の子の心を掴んで、
BLで腐女子の心を掴もうとしとるの上手いよな
フロー(フロー)に入る条件とか
「課題の難易度と実力」が釣り合ってる時、ってのは自己啓発界隈の人らがたまーに引用しとる研究やったりする
サッカー漫画として読んだらアレやが
43:なんJゴッドがお送りします2024/10/25(金)
なんかほかの作品と比べていかにも腐女子狙ってる感強くて観る気にならんな…
44:なんJゴッドがお送りします2024/10/25(金)
>>43
ワイは純粋に少年漫画としてレベル高いと思っとるよ
46:なんJゴッドがお送りします2024/10/25(金)
ロキぶっ壊れで草
50:なんJゴッドがお送りします2024/10/25(金)
>>46
ギリギリリアルで実現可能なレベルの集団の中に人力でマッハ超えたスピードで走る奴登場やしな
47:なんJゴッドがお送りします2024/10/25(金)
一期が良すぎただけ
48:なんJゴッドがお送りします2024/10/25(金)
いや元からそういう漫画だろ
49:なんJゴッドがお送りします2024/10/25(金)
まぁ普通におもろい
52:なんJゴッドがお送りします2024/10/25(金)
あのマンガってそんなにイケメンでてんのか?
53:なんJゴッドがお送りします2024/10/25(金)
あのさ、アオアシで良くね?
57:なんJゴッドがお送りします2024/10/25(金)
>>53
現実のサッカー好きな奴は間違いなくアオアシやな
54:なんJゴッドがお送りします2024/10/25(金)
いつも思うんだが潔って他のやつが思い通りに動いてくれる前提だよな
潔じゃなくて周りが凄いやん
59:なんJゴッドがお送りします2024/10/25(金)
>>54
そういう特殊能力と思えばええやろ 周りぶっ壊ればっかやし主人公がチート能力持ってても問題ない
61:なんJゴッドがお送りします2024/10/25(金)
>>54
MFでよくね?という話はあるけどそれは話の始まりを否定することになるからな
62:なんJゴッドがお送りします2024/10/25(金)
>>54
それがサッカーやでパスするやつ ボール運んでくる奴 点決めるやつ ボール奪う奴と役割がリアルにはある
56:なんJゴッドがお送りします2024/10/25(金)
明らかに女向けっぽいキャラばかりだしな
67:なんJゴッドがお送りします2024/10/25(金)
あれ?そういえばアニメ二期始まってたの?
72:なんJゴッドがお送りします2024/10/25(金)
現実にいるやつを罵倒したのはあかんかったと思うわ
79:なんJゴッドがお送りします2024/10/25(金)
>>72
本田罵倒には同意
あいつミランのベンチやしな
カカはじめ歴代ミラン10番全員にぶちぎれられた唯一の男やぞ
82:なんJゴッドがお送りします2024/10/25(金)
>>72
ネットのサッカー民が言ってるようなことを漫画で書くのはヤバすぎる
それでコラボの声がかかるのもおもろい
75:なんJゴッドがお送りします2024/10/25(金)
ワイは適応能力の天才や!←これ
潔くんさあ…
76:なんJゴッドがお送りします2024/10/25(金)
ワイが前から言ってるけど打ち切られなかったLIGHT WINGだからな
84:なんJゴッドがお送りします2024/10/25(金)
>>76
ライトウィングは流石に格落ちやないか・・・?
キャラ一人一人が強みを生かしていくとこは被っとるけど
刹那で忘れちゃったの人のインパクトだけ残した漫画ってのがマジで正確な評価やと思う
86:なんJゴッドがお送りします2024/10/25(金)
ボールの上に乗ってそのままスライドする技もあるらしい
89:なんJゴッドがお送りします2024/10/25(金)
でもブルーロックにはゴジラみたいにでけえプレーヤー出てこないよね
91:なんJゴッドがお送りします2024/10/25(金)
ライトウイングはそもそも画力があれやしな
荒木の弟子なのに下手くそや
93:なんJゴッドがお送りします2024/10/25(金)
ブルーロックで再現絶対不可能なのは凪のフェイクボレーとロキだけやから今んとこリアリティラインはそこそこ守ってる方や
95:なんJゴッドがお送りします2024/10/25(金)
よ、よ、よ、陽キャさんこええええええwwww
96:なんJゴッドがお送りします2024/10/25(金)
喧嘩しないで😭
99:なんJゴッドがお送りします2024/10/25(金)
スポーツアニメは最初から特殊能力系で良いんだよ
ワイは今イナイレを初期の方から見直してるけどやっぱこれが一番良い
104:なんJゴッドがお送りします2024/10/25(金)
代表戦やるまでは割とおもろかったんだがもう蹴落とし要素ないやん
107:なんJゴッドがお送りします2024/10/25(金)
>>104
代表戦で負けてもお前ら声かかるよ言われたしな
当初はここで負けたら二度とサッカーに関われないとまで言われてたのに
まあそれが本当な方がおかしいけど
109:なんJゴッドがお送りします2024/10/25(金)
>>104
クリロナと同じスペックに鍛え上げた奴おったやん
サイボーグかよっておもったw
105:なんJゴッドがお送りします2024/10/25(金)
割と最初からテニプリでは?
108:なんJゴッドがお送りします2024/10/25(金)
サッカーマンガで1番面白いのはサッカーけるける団
110:なんJゴッドがお送りします2024/10/25(金)
>>108
ファンタジスタやな世代的に
112:なんJゴッドがお送りします2024/10/25(金)
ブルーロックの世界ってクリロナとかメッシが普通に天下取ってなかったっけ
クリロナはフリッキー追いつくマンより強いんか
114:なんJゴッドがお送りします2024/10/25(金)
>>112
時代背景的2021~2022やな
ロキ(エムバペがブレイクしたあたりかと)が出てきてたし
ロナウドはユーべからユナイテッドにいくかどうか当たり、メッシはバルサの金銭問題のさなかに巻き込まれ中ってあたりや
115:なんJゴッドがお送りします2024/10/25(金)
テニプリほどぶっ飛んでないからつまらん
119:なんJゴッドがお送りします2024/10/25(金)
>>115
そのうちブラックホール足からだしてトラップする奴とか羽生やして空中ボレーする奴とかガンダムに変身して吹っ飛ばす奴とか出て来るってw
122:なんJゴッドがお送りします2024/10/25(金)
黒バスって緑間のインパクトで延命して、その勢いのまま駆け抜けてみせた漫画ってイメージやわ
あと新規の敵チームを必ず悪役にしてヘイト貯めて打ち倒すってワンパターンしか描けない(または描かない)のが気に食わん
ちゃんと試合の展開はオモロいと思うけど
123:なんJゴッドがお送りします2024/10/25(金)
腐女子受けを作者が狙ってるかは分からんところや
士道のセリフとか女ドン引きやろしイガグリがやたら生き残ってちゃんと活躍の場も与えられてるし
126:なんJゴッドがお送りします2024/10/25(金)
>>123
確実に狙ってはいる
狙ってはいるけど、本人の意識は男の子に向かって描いてると思う
狙い方が「戦い中でキャラの関係性掘り下げる」やから、ワイ的にはあんまり不快ではない
124:なんJゴッドがお送りします2024/10/25(金)
全員ストライカーなんやろ
そんなん無理やり変な能力つけるしか差別化する方法ないやんけ
125:なんJゴッドがお送りします2024/10/25(金)
>>124
これな
127:なんJゴッドがお送りします2024/10/25(金)
でかすぎんだろ君出てきそう
128:なんJゴッドがお送りします2024/10/25(金)
>>127
キーパーに出てきそうだなw
131:なんJゴッドがお送りします2024/10/25(金)
>>127
コロコロの漫画やっけ
129:なんJゴッドがお送りします2024/10/25(金)
これ見ると超王道中の王道展開やって天下取れたイナズマイレブンって凄いよな
2期では自称宇宙人を名乗って破壊活動をする一般孤児とか出てきたけど
134:なんJゴッドがお送りします2024/10/25(金)
男やけどブルーロック好きなワイバカにしてんのか!
千切抜けるわ普通に
135:なんJゴッドがお送りします2024/10/25(金)
作画のおかげで持ってるわな
初期はマジでおもろかったわ
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1729845981