小説構想中ワイ「この設定おもろいやろなぁ笑」構想完成後ワイ「…おもんなくね」

未分類

0001:なんJゴッドがお送りします2023/08/03(木)
これどうしたらいいんや。取り敢えず書いて書いて書きまくる方がええんか


0002:なんJゴッドがお送りします2023/08/03(木)
みんなそんなもんやで


0003:なんJゴッドがお送りします2023/08/03(木)
わかるわ~


0004:なんJゴッドがお送りします2023/08/03(木)
頭の中にある内は名作ってね


0007:なんJゴッドがお送りします2023/08/03(木)
>>4
これよなぁ。いざ書き出してみると途端におもんなくなる


0005:なんJゴッドがお送りします2023/08/03(木)
書いて書いて書きまくるって、ラッキーマンのオープニングのリズムやん


0008:なんJゴッドがお送りします2023/08/03(木)
人気作を生み出しとる奴らもこんな気持ちなんやろか


0009:なんJゴッドがお送りします2023/08/03(木)
面白いと思い込んでいるうちに勢いで書くとええで鉄は熱いうちにうんたらかんたらだ


0011:なんJゴッドがお送りします2023/08/03(木)
>>9
ええこと言うやないか!おもんないって気分で書いてもいい物は出来なそうやしな


0010:なんJゴッドがお送りします2023/08/03(木)
村上春樹はとりあえず思いつくがままに書いて後から何度も書き直しするらしいな


0012:なんJゴッドがお送りします2023/08/03(木)
勢いで書いたプロットって数年経って読み返しても面白いんよなあ


0013:なんJゴッドがお送りします2023/08/03(木)
構想もおもんないし途中の描写もまじでクソおもんない
見返したらゴミの塊が出来てた


0014:なんJゴッドがお送りします2023/08/03(木)
>>13
元気だしてや…



0015:なんJゴッドがお送りします2023/08/03(木)
国語の成績が良くないと小説家になるの難しそう(偏見)


0017:なんJゴッドがお送りします2023/08/03(木)
それを繰り返すことで頭の中の面白いアイデアを面白いまま出力できるようになるんじゃない?しらんけど


0018:なんJゴッドがお送りします2023/08/03(木)
ネタ思いついても実際に使える打率は3割くらいやわ


0019:なんJゴッドがお送りします2023/08/03(木)
脳内で「あれ……これつまらなくね?」っていう良心の声がきこえるが
そんなものは無視や
いつまで経っても完結しなくなる


0020:なんJゴッドがお送りします2023/08/03(木)
我に返るまに出せる勢いだけが大事
冷静に突っ込むクセがついたらほんまに何も出せなくなる


0021:なんJゴッドがお送りします2023/08/03(木)
この言い回し合ってんのかなとか検索し始めちゃうと時間泥棒される


0022:なんJゴッドがお送りします2023/08/03(木)
AIでええやん


0023:なんJゴッドがお送りします2023/08/03(木)
ラノベなんてどうせ同じようなもんだろ


0024:なんJゴッドがお送りします2023/08/03(木)
ばーか


0025:なんJゴッドがお送りします2023/08/03(木)
結局設定よりプロットなのよ


0026:なんJゴッドがお送りします2023/08/03(木)
近未来小説考えてた人?


0027:なんJゴッドがお送りします2023/08/03(木)
開き直ったほうがええわ
プロの作品でも作中ずっと面白いわけじゃないし


0028:なんJゴッドがお送りします2023/08/03(木)
仕事の締切ってある種の優しさでもあるんよな
妥協する決心を後押ししてくれる
アマチュアはそれがないからどこまでもこだわれてしまう


元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1691020340
未分類
なんJゴッド