実在してるのが信じられない生き物

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/05/29(木)
ワニ
もはや完全に恐竜だし怪獣の見た目


2:なんJゴッドがお送りします2025/05/29(木)
ロシアのでっかいヘラジカ
アメリカのバイソン
かっこよすぎる


4:なんJゴッドがお送りします2025/05/29(木)
>>2
ヘラジカの本場ってカナダやなかったっけ?
まぁクソデカイ事に変わりは無いが


44:なんJゴッドがお送りします2025/05/29(木)
>>2
ヘラジカは北米やでニワカ


3:なんJゴッドがお送りします2025/05/29(木)
それならコモドドラゴンやろ


5:なんJゴッドがお送りします2025/05/29(木)
丸っこくて黒いハチ


6:なんJゴッドがお送りします2025/05/29(木)
ハダカデバネズミ


7:なんJゴッドがお送りします2025/05/29(木)
サイガという動物を最近知った
どういう進化したらあんな姿になったのか


56:なんJゴッドがお送りします2025/05/29(木)
>>7
気になって調べた
進化してないんやろうね


8:なんJゴッドがお送りします2025/05/29(木)
ヘラジカのデカいのはビビる
あれももはや恐竜みたいなレベル


9:なんJゴッドがお送りします2025/05/29(木)
電気ウナギ

なんやねんあれ


10:なんJゴッドがお送りします2025/05/29(木)
一角とかの幻想系もいい
あれがいるならユニコーンやペガサスもいるだろうレベル


11:なんJゴッドがお送りします2025/05/29(木)
ウミウシやろ
何であんな幻想的なんや
妖精やんけ


12:なんJゴッドがお送りします2025/05/29(木)
人間


13:なんJゴッドがお送りします2025/05/29(木)
二重寄生バチ
生き方が姑息すぎる


14:なんJゴッドがお送りします2025/05/29(木)
尻尾みたいなのが出てる蛾


15:なんJゴッドがお送りします2025/05/29(木)
年々知る新しい鳥


16:なんJゴッドがお送りします2025/05/29(木)
ずんだもん


17:なんJゴッドがお送りします2025/05/29(木)
ツチハンミョウとかの運任せすぎる奴ら


18:なんJゴッドがお送りします2025/05/29(木)
パンダやな
あの柄と繁殖力の低さは進化の自殺としか思えん


19:なんJゴッドがお送りします2025/05/29(木)
ナマケモノ
バカみてぇな進化しやがって


20:なんJゴッドがお送りします2025/05/29(木)
カマキリに寄生して脳を支配して水場へ強制移動させる寄生虫


22:なんJゴッドがお送りします2025/05/29(木)
シロナガスクジラは見てみたい


25:なんJゴッドがお送りします2025/05/29(木)
ねこ



27:なんJゴッドがお送りします2025/05/29(木)
イッチ


29:なんJゴッドがお送りします2025/05/29(木)
キリンは実在してるわけない


30:なんJゴッドがお送りします2025/05/29(木)
深海温泉のまわりにいるなんとかワーム


31:なんJゴッドがお送りします2025/05/29(木)
>>30
わかる


32:なんJゴッドがお送りします2025/05/29(木)
クマムシ


36:なんJゴッドがお送りします2025/05/29(木)
>>32
わかる


33:なんJゴッドがお送りします2025/05/29(木)
ありきたりやがロイコクロリディウム(レウコクロリディウム)


34:なんJゴッドがお送りします2025/05/29(木)
ガガンボ
全ての能力パラメータ0だろ


37:なんJゴッドがお送りします2025/05/29(木)
コノハムシ


38:なんJゴッドがお送りします2025/05/29(木)
リュウグウノツカイ
あの生物作った神センス良すぎるやろ


40:なんJゴッドがお送りします2025/05/29(木)
ミニスカニーソのババア


41:なんJゴッドがお送りします2025/05/29(木)
カカポ


42:なんJゴッドがお送りします2025/05/29(木)
奇跡の見た目 バクテリオファージ


43:なんJゴッドがお送りします2025/05/29(木)
鳥は恐竜


45:なんJゴッドがお送りします2025/05/29(木)
シロナガスクジラ
存在知らないで海で出くわしたら恐怖で失神する自信ある


46:なんJゴッドがお送りします2025/05/29(木)
プラナリア


48:なんJゴッドがお送りします2025/05/29(木)
>>46
分裂系ならヒトデなんかもそうやな 5個に千切れば後に5匹になる


47:なんJゴッドがお送りします2025/05/29(木)
深海の熱湯吹き出してるところにいる奴らはすごいよな
感情をもつ生き物だと絶対に生息できないわ


49:なんJゴッドがお送りします2025/05/29(木)
15メートル巨大ヘビは今も居るかもしれない
深海には未だ見ぬシロナガスクジラ以上の怪獣レベル巨大生物が居るかもしれない


50:なんJゴッドがお送りします2025/05/29(木)
アザラシ


52:なんJゴッドがお送りします2025/05/29(木)
顔ダニ


54:なんJゴッドがお送りします2025/05/29(木)
ハシビロコウ
せっかく飛行能力あるのに動かない鳥とか色々矛盾してるだろ


58:なんJゴッドがお送りします2025/05/29(木)
金髪碧眼の白人美少女
あんなもん自然に存在しえないやろ
妖精とか精霊やん


62:なんJゴッドがお送りします2025/05/29(木)
虫は短い周期で大量に生まれて大量に淘汰されるからな
進化のメカニズムが高効率で回る


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1748444489
未分類