子供「東京生まれの料理って何があるんや?」

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2023/04/22(土)
・・・・・・なんて答えれば納得してもらえるんやろ?


3:なんJゴッドがお送りします2023/04/22(土)
とwうwきwょwうwばwなwなw


4:なんJゴッドがお送りします2023/04/22(土)
も、もんじゃ…


5:なんJゴッドがお送りします2023/04/22(土)
天津飯


6:なんJゴッドがお送りします2023/04/22(土)
ナポリタン



11:なんJゴッドがお送りします2023/04/22(土)
>>6
横浜発祥だぞ


7:なんJゴッドがお送りします2023/04/22(土)
江戸前寿司


8:なんJゴッドがお送りします2023/04/22(土)
ラーメンを日本料理扱いダメならキムチも漬物の亜種やからアカンやん



35:なんJゴッドがお送りします2023/04/22(土)
>>8
漬物は世界各地で出てるしキムチはアカンことないやろ



9:なんJゴッドがお送りします2023/04/22(土)
トンキン特有の料理は
しじみ汁


10:なんJゴッドがお送りします2023/04/22(土)
寿司


12:なんJゴッドがお送りします2023/04/22(土)
つけ麺は中野の大勝軒


13:なんJゴッドがお送りします2023/04/22(土)
いわゆる洋食ってのはほとんど東京か横浜発祥やろ


14:なんJゴッドがお送りします2023/04/22(土)
おでんたいやきてんぷら


15:なんJゴッドがお送りします2023/04/22(土)
オムライスは東京の銀座発祥じゃなかった?


16:なんJゴッドがお送りします2023/04/22(土)
プロ


18:なんJゴッドがお送りします2023/04/22(土)
うーーん・・・・どう納得させたらいいのか・・


19:なんJゴッドがお送りします2023/04/22(土)
お子様ランチは意外と東京発祥やで


20:なんJゴッドがお送りします2023/04/22(土)
オムライスってお米使ってる時点で洋食なわけねえと思う


23:なんJゴッドがお送りします2023/04/22(土)
>>20
「洋食」という日本食のジャンルだから


28:なんJゴッドがお送りします2023/04/22(土)
>>20
リゾット、パエリア「…」



59:なんJゴッドがお送りします2023/04/22(土)
>>20
何言ってだこいつ


21:なんJゴッドがお送りします2023/04/22(土)
どう生きてたら横浜を東京だと思うんだよ


25:なんJゴッドがお送りします2023/04/22(土)
>>21
だって普通知る機会無いやろ


22:なんJゴッドがお送りします2023/04/22(土)
とんかつがあるやろ



24:なんJゴッドがお送りします2023/04/22(土)
おでんってもとは静岡じゃなかったっけ? スルーされてるけど


37:なんJゴッドがお送りします2023/04/22(土)
>>24
それは江戸おでんが関西に渡る途中の産物や


26:なんJゴッドがお送りします2023/04/22(土)
佃煮


27:なんJゴッドがお送りします2023/04/22(土)
カツカレーも東京やな

野球選手がレストランで作らせた


29:なんJゴッドがお送りします2023/04/22(土)
煉瓦亭が生み出しまくりやろ


30:なんJゴッドがお送りします2023/04/22(土)
どら焼き


32:なんJゴッドがお送りします2023/04/22(土)
どの料理も認知されまくってるせいかどれも東京感が出ないんだよな
あくまでも俺目線やけど・・


33:なんJゴッドがお送りします2023/04/22(土)
もんじゃな?
もんじゃは後にどんどん焼きになってお好み焼きとなる



34:なんJゴッドがお送りします2023/04/22(土)
ちょっと調べたら色々あったで
冷やし中華親子丼ソフトクリームネギトロカレーうどんとかあんぱんカレーパン

お好み焼きも東京発祥が有力だとさ


39:なんJゴッドがお送りします2023/04/22(土)
>>34
それらを東京駅で土産として販売してるか?
してないやろ多分・・
子供に納得させられるぐらいの料理を選ぶとなると難しいと思うわ東京の料理って


38:なんJゴッドがお送りします2023/04/22(土)
油そば

すた丼


44:なんJゴッドがお送りします2023/04/22(土)
深川めしが一番東京っぽいんちゃう
あとどじょうなべとか近代小説にも出てくるし


45:なんJゴッドがお送りします2023/04/22(土)
あ…あさり…
深川鍋…


49:なんJゴッドがお送りします2023/04/22(土)
うわスゲーとなるのと同時に子供にこれが東京の料理やなと納得させるような何かを見せたいんやが・・
やっぱ難しいわな東京って


54:なんJゴッドがお送りします2023/04/22(土)
>>49
銀座あたりの江戸前寿司食わせればええやん


55:なんJゴッドがお送りします2023/04/22(土)
>>49
料理とかどうでもええやろ
東京に独立されたらその他は終わる事実を教えてあげなさい


51:なんJゴッドがお送りします2023/04/22(土)
あー深川飯は名物なんじゃね?駅弁とか
ワイ東京生まれだけど食ったことないけど


52:なんJゴッドがお送りします2023/04/22(土)
昔ながらの普通のラーメン(中華そば)も、元々は東京のご当地ラーメンだしな


57:なんJゴッドがお送りします2023/04/22(土)
関東煮


61:なんJゴッドがお送りします2023/04/22(土)
柳川鍋


65:なんJゴッドがお送りします2023/04/22(土)
ちくわぶ


67:なんJゴッドがお送りします2023/04/22(土)
もしかしてワイのせでもあるんか? 何かゴメンな・・


69:なんJゴッドがお送りします2023/04/22(土)
>>67
すっこんでろ雑魚


70:なんJゴッドがお送りします2023/04/22(土)
お好み焼きが東京発祥って聞いた


71:なんJゴッドがお送りします2023/04/22(土)
東京ばな奈と雷おこしくらいしか知らん


元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1682092538
未分類
なんJゴッド