大阪万博無料招待の子どもたち、パビリオン一つ見せられた後に強制送還されていた…

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
どうすんのよこれ…
https://i.imgur.com/38s5PLA.jpeg

https://twitter.com/kazu10233147/status/1915188931601326321


2:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
雰囲気を味わうだけ


3:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
無料なんやから文句言うな
一つ見せてもらっただけでも満足やろとなるやろうし
不満を持つとモンスタークレーマーになるかな


92:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
>>3
行ったら文句言うな
行かなかったら行け
大阪には自由はないのか


4:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
キッズからすればこれで1日潰れるなら儲けもんやろ


7:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
>>4
そうはならんやろ


159:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
>>4
丸一日座学潰す価値無し


5:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
Y村知事「騙される方が悪いのだよ」


6:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
子供は何もわからんやろ
バス乗ってる時間が一番楽しいまである


8:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
来場者カウントしたらもう要らねw


9:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
大事なのは内容よりも来場者数や
当たり前やろ


15:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
>>9
これをガチのマジでやってるんだよな
子どもたちが来場したという事実だけが欲しくて来場さえさせてしまえばどうでもええ


10:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
会議で「パビリオン1個でいいだろう」となるあたり、なんかズレてる
維新ぽいといえば維新ぽい


63:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
>>10
無料体験版だけですべてを観られたら損だろ?
後日有料で入場させたいんだから


11:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
午前中は散策あるならじゅうぶんじゃね


12:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
散策て…自由にパビリオン入ったらアカンのか?


14:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
なにが問題なの?


16:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
学徒動員


17:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
チケット売れなさすぎて重要なのは満足度みたいに言ってなかったか?


18:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
パピリオンじゃなくてパビリオンだろ?
なんなんだこの馬鹿みたいなポスト


21:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
科学館でも行った方がマシやな


22:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
数稼ぎたいなら昼は給食のためとか言うて帰して午後も連れてきたらよかろ



24:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
入場者数水増し要員


25:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
パビリオンって子供向けちゃうやろ


33:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
>>25
運営や開催賛成派が子ども達にパビリオンで世界各国の文化や未来技術を見せたい言うてたのはウソやったんかな


48:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
>>25
それもう万博に子ども呼ぶのはおかしいって話になる😹😹😹


26:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
入場者数稼ぎに利用されてて草
まあ恨むなら投票した大人を恨むしかないね


27:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
まあ一個見れるだけましやろ
適当にいったやつは一個も見れなくて帰るパターンもあるらしいし


28:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
中学で愛・地球博行ったけどそんな感じやったわ
金使うの禁止やったしな


29:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
これが本当だったら子供のためじゃなくてただただ利用してるだけじゃん
この前50万人達成とかやってたし あれも関係者含めるという訳の分からんことしてたけど


30:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
USJの代わりがこれはかわいそう


34:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
>>30
あーこれあるか
ギルティ


32:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
1個しか観れないのなら科学館なり水族館なりに連れていってほしいわ


35:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
この人ずっと兵庫大阪ネタで煽ってるけど何者なんだろ?
TBSもそうだけど関係者なの?


37:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
酷すぎて草


38:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
何で子どもたちに大阪万博の無料券は配るのにUSJの無料券は配らないんやろか


42:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
はめられた気分w


43:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
維新のメンツを保つための動員なんだから数を稼げればそれで用済みなんだよ
子どもの気持ちを考える意味がない


44:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
まともに人が入れるパビリオンが一つしかないんじゃね


45:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
大阪国の話だから日本には関係ない


46:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
どこに入れるかは重要だと思う
人気のとこならこのスケジュールでもギリギリセーフだろうが不人気のところあてがってたら救いようがない


47:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
下校時間のリミットもあるしほぼ移動だからしゃーない


49:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
ええ…?
完全に入場者数稼ぐためだけのアレやん…



50:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
大阪の罠


52:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
これはまあ来場者稼ぎやろなあ


53:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
維新がやりそうなこと全部やってるwww
さすが維新はんは裏切らんわwww


54:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
到着から撮影までの90分なんやねん


59:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
>>54
入場手続きとトイレと写真撮影場所への移動かと


60:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
>>54
運営「適当にプラプラしとけやクソガキ」


55:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
ワロタ


56:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
無料の貧乏ガキなんてこれでええねん


85:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
>>56
むしろ金出すからUSJ行きたかったやろw


57:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
予約不要のパビリオンは人混みで落ち着いて観れたもんではないだろうしどっちにしろ苦行やな


58:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
入ったらとっとと帰れ邪魔じゃ!


61:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
メディア「ただの数稼ぎで子供が可哀想ですよ!」
吉村「万博を盛り下げる報道はよくないでしょ」
こう平行線になるだけだぞ


62:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
数字しか興味無いからな


64:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
来場者としてカウントしたらすぐに帰れってことだろ
入り口から出口直行が目的なのにパビリオン1つ見れるだけでありがたいと思え


65:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
これでも維新信者は「維新はんは子供たちのためにようやってくれはる!」言うからなwwwwww


66:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
学校単位で大阪万博に入場してる場合は基本的にみんなこれだよ
一つだけ見たらあとはすぐ帰れって話
なぜなら入場者数を稼ぐために学徒動員してるだけだから


67:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
まあ横浜の校外学習もベイスのデイゲームを途中までしか見れないからセーフ


68:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
吉村犯「きみらただのカウント要員やで」


69:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
大日本帝国時代からやってる事変わらんな


70:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
これならUSJ行ってる方がよっぽどマシやん


71:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
愛知の時社会科見学として行かされたっけなあ



72:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
入場者数の為だけに子供を犠牲にするのやばいな


73:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
信者「きっ……貴重な経験!一生に1度!」


74:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
ネットサービスの無料お試しかな?
完全版は課金しろってことか


76:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
20世紀少年でこんな話あったな


77:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
万博に行くと人生変わるらしいから動員されたガキの将来に期待や


86:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
>>77
愛知に行ったが人生変わったとは思えない
なんなら何を見たか記憶すら無い


78:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
いや本当になんでそこで手を抜くんだ
学徒動員なんてただでさえ叩かれ要因でしかないのに人気パビリオンの枠を確保してなかったら愚の骨頂だぞ


79:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
お母さん、なんで維新なんかに投票したの?


80:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
バスの中で劇場版ドラえもんとか見れるからまあええやろ


81:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
修学旅行をUSJから万博なんかに強制変更された学生wwwwww


82:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
大人になるまで覚えておきなさい
自民と維新の名前を


83:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
これは関係者枠だよな?


84:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
無能教師


87:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
府内の学校ってことはバスに乗ってる時間もそんなに長くないんやろ🚍


89:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
な?維新やろ


90:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
これもう京都よりひでぇな


91:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
なん爺民なら愛知万博を学校行事として参加してそうだけど、どんなスケジュールだった?


94:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
維新の世界観ではタダなんだから文句言うなよなんだよなあ


95:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
水増し要員なのでセーフや


96:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
一般の人でも事前にまともに予約できるのは運が良くて一つ二つなんだからそこそこ人気のが見れたんならいいんじゃない


97:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
一番の見どころは“リング”だから別にそれでええ



98:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
朝から晩までいたガチ勢が1日で5個回ったとか言ってたしそんなもんやろなあ


109:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
>>98
少ねぇ


99:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
体験版や
もっと楽しみたかったら家族でお金払ってきてね!


100:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
ほんで大阪G民の子どもらはこれで万博行かされた我が子の感想はどんなもんやったんや?🤔


101:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
昼頃にはぞろぞろ帰っていく生徒いっぱいおるもんな
まあ1日3000台もツアーバス呼んだらそうでもせんとパンクするわ


102:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
メディアは文句言ってくれる学校を探したんやろな


103:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
露骨やなあ


104:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
大人1人ですらそんな何箇所も回れるもんじゃないんだから
子供連れの団体で時間もそんなに取れないならそんなもんだろ


105:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
現着してから何やるんだよ


106:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
万博のネガキャンするなって言うけど橋下や辛坊みたいな露骨な万博アゲしてる連中もやってること同じだよな


107:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
もっと見たいなら大人になってから来い


108:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
メシ付きならいいんじゃね


111:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
>>108
弁当じゃないのか
知らんけど


112:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
大阪の子供なら近いんだから一つ見て他のも見たくなったらまた行けばええやん


115:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
一個のパビリオンってどれが選ばれるんやろ?
学生向けに別枠あるんかな?


235:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
>>115
予約サイト見てると画面に出て来ない時間帯があるからそういうのは団体向けなんじゃないかな


116:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
移動時間と交通費の無駄


119:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
全部予約が必要で一般客も入れないって言ってるんだから
1つでも優先的に入れるならかなり待遇ええやろ


123:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
イスラエル•パレスチナ「ぜひうちのパビリオンへ」


124:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
普通遠足なら早朝から並んで閉館時間まで自由に遊ばせるだろ…


125:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
ロット回していけ



126:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
乞食は感謝なんかしない


130:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
学徒動員で水増しとかいかにもチョッパリのやりそうなことやな


133:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
学徒動員やぞ
つべこべ言うなってことですわ


134:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
無料招待なんて要らない!
学徒動員だ!
見たい奴は勝手に見るから!
ってお前ら言ってたやん


135:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
関係者が学生なん?


137:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
維新らしさ全開やな


138:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
まあ近くの学校が行く分には良いんじゃね
修学旅行だと1日使う必要ない気がするけど


139:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
アホやなぁ
無料やから適当に扱うって最悪やん


140:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
朝から行って1つ見たら帰らなあかんのか
午後からのスケジュールは決まってんのかな


141:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
もっと観たけりゃチケット買ってまた来いってか


142:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
ガチで来場者数上げるためだけの学徒動員やんw
何が「子供たちにとって一生の思い出になる」だよwww


146:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
>>142
例のリングだけは万人にとって見応えがあるらしく逆にそれ以外は基本ゴミらしいからまあリング見られてええんちゃう?


144:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
入場者数の数稼ぐにはこの方法やろ


145:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
辛抱を筆頭に子どもを盾にするんなら一日の万博より毎日の給食を何とかしろやボケナス
食うの我慢して国家行事に奉仕しろとか戦時中か?


147:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
ついでに個人情報取られるんやろ


149:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
USJから海遊館の黄金ルートが最強や


150:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
ワイが小6の頃は何のテーマパークか忘れたが班ごとに別れて自由行動で回ってたけど今そう言うの無理なんやろな


152:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
>>150
トラブル起きたら全部教師のせいにされるからな


151:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
入場者数を誇示して「みたかなんG民!万博は大成功や!」いうてた橋の下はどうおもうんやろなw


153:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
この学徒動員は関係者の人数に含まれるん?


155:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
パピリオンやからセーフ



157:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
強制送還は草


158:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
万博って警備員とかも他より大量におるやろうけどそれでも小学生の班行動が無理なんかな


160:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
今はまだいい
夏場強制連行されるキッズ達がかわいそうでかわいそうで


168:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
>>160
流石に異常なペースで学徒動員してるからそこまで持たんやろ


161:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
1つしか見れないならどこのパビリオンを選ぶかは先生方のセンスに掛かっとるな


165:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
>>161
普通に運営から指定されるやろ
一番空いてそうでトラブルのなさそうな所を


163:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
パビリオン一つの大きさが分からんけどまぁそんなもんじゃね


164:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
パビリオンも子ども優先にしてあげりゃええのに
ジジババおっさんおばはん若者は後回しでええやろ


166:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
まさか1時間半もかけて行くところが日本のパビリオンのみだとは思わんかったわ


167:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
一度の修学旅行を来場者数稼ぎに使われるの?
酷い😭


169:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
頭維新
日本人の発想じゃない


170:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
後半になるとおかわりでもう一回動員されるな


173:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
入場者数稼ぐために利用しただけかよ
地元の子供たちには優先的に人気パビリオンを見せてあげるべきだよ


174:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
ひでえ
来場者かさ増しの使い捨てかよ


179:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
橋下「大成功!」


181:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
行程増えるほど管理難しくなるからこんなモンちゃうか
行かんかったら一番早いけど


182:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
リングに上るのがマジでいらない


184:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
基本無料のソシャゲみたいだな


187:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
これくらいだったらもうちょっと暑い時期でもいけそう


188:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
流石に万博の学校行事の一環の子供たちを入場者数かさ増しはいちゃもんじゃないか?
今までの日本だけじゃなくて海外もそこは含めてたやろ


189:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
バス代かかってるのに
まあ学年単位とかで行くバカ学校も悪いけど
せめて一クラス35人単位にとどめないと身動き取れなくなる



191:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
また「遠足(えんぞく)やめろ!」ってデモでもするのか?ww
せいぜいがんばれよww


193:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
維新のやる事に何を期待してんだよ
東京コンプのおじさん達ができる事なんてたかが知れてるわ


195:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
素直にUSJにしとけば良かったのに…
でもまあ今回しかやってない事を考えればクソでも思い出になるか


199:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
>>195
小学校の遠足でUSJって引率とか可能なん


202:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
>>195
修学旅行はともかくただの校外学習でUSJは無理やろ


196:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
これが維新信者が言う「一生の思い出」?www


201:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
学徒動員が令和に見られるなんて感動した


203:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
テロ一歩手前の共産れいわのネガティブキャンペーン真に受けてる奴は反日活動に加担してる自覚持てよ


204:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
万博に学生を招待なんて毎回やってることなのに
これを「維新がー!」とか叩くのは
もう自分でも何叩いてるか分からなくなってそう


205:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
子供たちは楽しそうにしている!←それはそうやろ
なんなら農業資料館とかでも楽しかったわ


208:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
学徒動員と関係者の水増し分なくなったら、半分ぐらいになりそう


209:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
体験版かよ


211:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
メタンガスとか考えたら責任持って預かってる学校側からしたら早めに帰らせるのが正解


212:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
まあ来場者数水増し要員だから楽しめたかどうかなんて二の次だわな


216:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
想定以上に客が入ってるんやろな
混んでなかったら子供達をエサにいっぱい入ってます感出すつもりだったんんやろ


218:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
えんぞくやめろ!イスラエル!


219:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
>>218
万博賛成派の人の一部が遠足をえんぞく言うの何でなんやろ


220:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
集団で長居するには向いてないと思うし妥当やと思うけど
それで作文書かされるのちょっときついな


223:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
素直に博物館屋工場見せた方が勉強になりそうだよな…


225:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
いやむしろ愚痴をいっぱいかけるやん
「もっと他のパビリオンも見たかったです」とかさw


226:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
USJは自由行動になるから小学生には無理やろ
万博もそうやが広すぎてリスク高いわ


228:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
一度退場させて再度入場にしたら来場者倍にできるやん


229:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
これで水増ししてるのか
おかしいと思ったよ
群馬ではからっ風の話題しか出てないもの


236:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
リングに上らなければパビリオン回れるがな


237:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
ガラガラなんやから好きなだけいさせてやれよ


247:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
>>237
言うほどガラガラやないんやろ


241:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
そもそもが家庭単位で行くべきだろうことに
小学生に学校単位で動員させようとした頭維新が批判されるべきである


250:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
>>241
いやむしろ学校で行かせるべきやろ
家庭で行くとなると相当な出費やし全員が共感して思い出ができるって大切なことやで
政治云々関係ねーよ


243:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
でもここでしか体験できない「学び」があるんだよな


244:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
まぁ学がない残念な人達は万博に凄さが理解できないんだろうねぇ


248:なんJゴッドがお送りします2025/04/24(木)
はいこれも来場者数にカウントっと


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1745458319
未分類