大谷翔平のホームランって”ありがたみ”がないよな

未分類

0001:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
安売りしすぎ


0003:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
なんか「はいはい、ホームラン打てばいいんでしょ」みたいな感じがやだわ


0004:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
投手の本塁打のほうがありがたみ有って好き


0005:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
わかる
あんな気安くやられてもね


0006:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
ちょっと打ちすぎやね
ソロ多いし


0007:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
セーフティにありがたみを感じるようにしてる


0008:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
食い物なら白米って感じやな


0009:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
誰にでも股を開く女みたいでもう興奮できんわ
もっとお淑やかにできんのか


0011:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
有難みがないよね😅


0012:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
大谷のスイングももはや「ほい。」みたいな感じでカッコよさがないんだよな
ホームランってもっとこう、「うおりゃぁ!!」みたいなスイング感が欲しいやん
でも大谷にそれはない
ちょっと高いところにあるものを取るみたいなそのくらいのテンション感やもん


0013:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
まぁまだ31本やから中だるみするわな
40本超えてきた辺りからワクワクしてくるよ


0014:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
機械みたいなもんや


0016:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
正直わかる
前までは大谷のホームランが出る都度、興奮してたけど
今はもう「ふーん」やわ
大谷もワイはホームラン打っとけば喜ぶし、どうせファンでいるだろwみたいな軽い男として見られてそうで嫌な気分になる


0017:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
素直に楽しめないやつって人生損してるよな


0018:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
名門チームのプレッシャーが無いよね😅
これに言い返す方法が存在しないという


0019:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
なんか力感がないからな
苦労して打ってる感がない


0021:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
なんか現実味に欠けるわ
こんなん漫画の主人公でもやらんやん


0031:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
>>21
漫画だとチームに役立つ場面で活躍する感じだからな
ただホームラン打つだけってのはつまらんな


0022:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
こいつホームラン打てばいいと思ってそうで嫌いだわ


0023:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
あるが



0025:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
打つなら打つで全席打席ホームラン打とうよ


0026:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
グラスラとかサヨナラホームランとか趣向変えてほしい
味変大事よ


0027:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
正直アメリカじゃもうやることないよな


0028:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
1人でハム超えの男


0030:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
もうちょっと苦労してる感欲しいよな


0032:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
ワイの感覚としては、近所のめちゃくちゃ高級で美味い寿司屋が「ご自由にお取りください」って寿司を店先に置き始めた感じやな
大谷のホームランは最初は絶品だったけど、そんな雑に扱われるとこっちも興奮できなくなる
もう大谷もホームランを打っても特に喜んでなさそうだし
惰性でホームラン打つのはやめてほしいわ…
乾いた無料の寿司なんだよお前のホームランは


0090:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
>>32
なんてこと言うんだw


0152:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
>>32
コピペ化できるか絶妙なラインやな


0033:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
やってる事が中途半端だよな


0036:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
普通の日本人なら今朝も大谷のホームラン見れてよかった
さあ俺も仕事頑張ろうって気持ちになるんだけどね😰


0041:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
>>36
それ最初の方だけだろ
最近の大谷はもう毎日のように打ってて「こいつホームランをなんだと思ってんだよ」ってムカつき始めてる日本人も多いぞ


0037:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
捻くれG民で草


0038:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
>>37
確かに


0039:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
なんか大谷のせいで野球自体が楽しくなくなったわ
他の選手が何をしても「でも大谷ならホームランじゃん」って思ってしまう


0040:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
大谷のホームランは気持ちええからヨシ


0042:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
打たないときに叩くのは期待の裏返しやけど打ってこの言い様はもうどうしようもない


0044:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
そもそも地球人なのかも怪しいからな
もっと真面目に人間アピールしろよと言いたい


0066:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
>>44
WBCの映画でジョーク言って滑ってたし人間やぞ


0046:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
最近はもう嬉しいよりもホッとするのが大きいわ
一昨年のトラウマもあるし



0047:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
事実チームが負けてんだからありがたみというか貢献が無いんだよ


0048:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
「大谷はアメリカで頑張ってる!ワイも頑張ろう!」昔はわいもこうだったわ
でもアイツ別に涼しい顔でホームラン打つやん
絶対ワイの方が頑張ってるわ


0050:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
なんか有り得ないんだよな
プロテインとかテーピングやってそう



0055:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
>>50
ぶっちゃけプロテインは確定でやってるよ
裏も取れてる


0051:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
じゃあ中日の選手が打つホームランは格別なんか?


0056:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
>>51
そらそうやろ
中日がホームラン打つだけでワイも頑張ろうってその日はパワーフルマックスになるのが日本人やん


0052:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
なんかホームランぞんざいに扱っててムカつくよな


0053:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
30本台はだれるわ


0054:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
でもガチでトラウトのホームランはつまらない


0057:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
わかる
侘び寂びがないよな


0059:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
でもお前らホームラン王取れなかったら文句言うやん


0065:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
>>59
取れて当たり前なんだからそら文句言うやろ
取れて当たり前なんだから取れたらふーんって感じ


0061:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
大谷って最初はみんなにウケてたネタを何度も繰り返して
「もういいよ、それ…」ってなってる状態だよな


0062:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
顔が幼いせいもあると思う


0063:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
どんだけ打順イジっても必ず大谷の前で走者一掃しておくの草


0064:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
阪神戦の2発目とかシラけたのはわかる


0067:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
ホームランってようは伝説のポケモンなんだよな

たまに出てくるから希少性があるわけで
草むらで全部伝説のポケモンだったら価値ゼロやろ


0068:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
中日のHRもありがたみがないんか?


0069:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
心がこもってないよな



0070:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
やっぱり人間の欲望って糞だわ


0071:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
飛距離に価値を見いだせばいいんだよ


0072:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
実際どうでもいいとこでしか打たないしな
サヨナラホームランしたことないんだろ


0073:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
でもワイ等みたいな底辺に大谷が合わせる必要ないよね


0074:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
昔の大谷はアメリカに通用するのか?とか言ってた頃の方がワイは大谷のこと好きだった
今の大谷はなんだよ
素パスタを貪り食い

朝から晩まで野球のことしか考えず
軽いスイングで150メートル飛ばしたりして
もうわかんねぇよ大谷のことが


0078:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
そんな風に強がってても打球音でイッてしまうんやろ?


0079:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
大谷のホームランは数が多すぎて希少価値がないよな
鈴木誠也とか吉田のホームランの方がレアだから価値がある



0080:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
ジャンプしながら全身を使って打てばいいと思う


0082:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
やっぱFUJIよ


0083:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
精髄本数かな?


0084:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
つまらんよな


0086:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
もうホームラン自体は新鮮味ないんだから、パフォーマンスとかもっと取り入れていくべきだわ
大谷は観客を楽しませようとする意識も足りてないよな


0099:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
>>86
ファンサする方やろ
イチローや松井と比較にならんくらいやぞ



0088:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
一人でホームランだけ打つならバッセンでやってろって感じ
チームメイトは全くついていけてねえよ


0089:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
7回無失点二桁三振マルチホームランじゃないと満足しない身体になってしもた😭


0091:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
最近凡退増えてきたしペース落ちてきそうで普通に不安や


0092:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
大谷は野球とかいうゲームを壊した


0093:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
そろそろ単打(バント)でバランス取った方がいいよな


0094:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
ありがたみなくかったのはホームランじゃなくてヒットだろ
今日の大谷は5打数3安打、内3塁打1本…ホームラン打たなかったのかー、みたいな感想になってしまう



0101:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
>>94
猛打賞でガッカリされる男


0095:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
正直ホームランは一週間に一回とかでいいよな


0096:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
ただしホームラン打たなかったら腹立つ模様


0098:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
おい冗談でもやめろ


0100:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
なんか色んな攻略法とかキャラがいるのが楽しかったゲームなのに
これやっとけば最強って攻略法が見つかっちゃった感じの冷め方に似てるわ


0103:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
日本の唯一の明るい話題
大谷が日本にいなかったの想像するとゾッとする


0104:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
だからワイは大谷がWBCでバントした時はホームランなんかより遥かに興奮したよ


0107:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
ホームランにありがたみ感じたいなら中日の試合見てればええやん
ありがたみどころかあまりにも打てなさすぎて発狂するぞ


0109:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
>>107
日立の星の細川がおるから普通に楽しいんやが


0125:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
>>107
大谷と同じペースで打ってると考えれば十分楽しめそうなのに不思議だよな


0108:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
中日と交互に見ればありがたく感じるだろ


0110:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
ソロじゃなあ・・・


0111:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
やりすぎなのよねえ


0114:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
大谷ロスとんでもない事になるな


0115:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
ランナーいつもいないな


0116:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
ジャッジは出し惜しみしてないで打ってどうぞ


0117:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
やっぱ藤浪みたいに活躍するかどうかわからない方がワクワクするわ


0118:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
っぱ藤浪なんよ


0120:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
大谷はもう野球楽しんでるのかわからんわ
あんなホームラン打って楽しいもんなの?



0121:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
足りないのは擬音やね
グワァラゴワガキーンや
マスターせぇ


0122:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
WBCで日本には俺よりトラウトより凄い村上宗隆がいる!!!って吹聴してたらしいな


0124:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
大谷がいなかったら吉田でホルホルするしかなかったという


0126:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
大谷ってぶっちゃけプロテインやってるよな
バレバレなのになんで検査とかしないんやろ


0129:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
でも一昨年もここから大失速したんやしそんな甘くないやろ
必ず不調期は来るよ


0130:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
いつ失速するかわからんのやし喜べるときに喜んどけ


0131:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
万波とか清宮のホームランの方が遥かに興奮する


0132:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
ソロ多いのがもったいないわ
もっとランナーおる時に打ててたら打点も今の1.5倍くらいはあるやろ


0133:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
観客あってのスポーツで観客にこう思われてるのが終わってるよな


0135:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
なんかリプレイ見てる時と同じテンションになるわ
あーいったいったって


0136:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
ノーステップなのもつまらなさに拍車をかけてる


0138:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
どうせ失速して40ちょっとで終わるよ


0141:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
50本行くかどうかってぐらいやろ


0143:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
無くなってから気づくんやで


0144:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
ヤンキースで打つ30本とエンゼルスで打つ30本は同じ価値ではないのは間違いないけどな


0150:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
去年が34本しか打ってないという事実


0153:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
>>150
34本「しか」ってのがもう麻痺しまくってるって自分でも感じるわ


0151:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
誠也はどんだけレアやねん


0154:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
ほぼ日常なんよ


0156:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
ペースがおかc


0157:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
一発一発インパクト凄いやん


0158:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
寒いとこにはいかんやろから
ドジャースかエンゼルスやろな来期


0159:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
勝利に結びつくものが少ないからやろ


0160:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
ワイの作ったパワプロキャラの方が実際打つしな


0161:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
むしろ毎日打たないと満足しない身体になりそうや


0162:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
わかるわ
吉田正尚のホームランの方が嬉しいわ



0163:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
もう分かった分かったって感じ


0166:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
流石に上原さんもそこまでは言わんやろ


0167:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
30本代はつまらん
40行くとあれ凄くね!?ってなってワクワク出来る


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1688340176
未分類