0001:なんJゴッドがお送りします2023/06/27(火)
実際何が違うんや…?
0003:なんJゴッドがお送りします2023/06/27(火)
年数
0004:なんJゴッドがお送りします2023/06/27(火)
入学難易度
0005:なんJゴッドがお送りします2023/06/27(火)
専門学校はアルゴリズムとかなんも勉強せずにとにかくプログラミングの勉強するって聞いたわ
ちな国立情報系
0006:なんJゴッドがお送りします2023/06/27(火)
仕事のためが専門学校で学問をおさめるためが大学やろ
0008:なんJゴッドがお送りします2023/06/27(火)
むた
0009:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
専門学校では数学やらんやろ
数学なしだとレベル低いことしかできん
0011:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
専門のITってSES養成校みたいなもんやろ?
0012:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
美大とデザイン系専門学校の違いはほんまにわからん
0014:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
>>12
美大はよりファンデーショナルな理論とか学べるんやろ
0015:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
>>12
入試が厳しいかどうかだけや
大学も専門学校も教えてくれること自体はショボいからそこの差が逆転しない
0013:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
IT専門学校卒業して大学の情報学部に入り直したワイやん
0016:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
大学は情報科学を学ぶところで専門学校は応用情報の取り方学ぶところや
0017:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
理論を理解できる学生が入ってくるかどうか
0018:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
専門の方が技術力高そう
0020:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
学ぶことは大差無いけど就職のしやすさや出世のしやすさが違うとかやろ
0021:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
何ならデザイン系は専門学校より美大の受験予備校のほうが圧倒的に価値がある
0022:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
就職先も違うんか?
0023:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
専門卒だけど資格の勉強しかしないぞ
0024:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
どっちもエアプやからわからんけど少なくとも就職先は段違いや
0025:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
IPAの統計資料見てると応用情報の専門学生の受験数異常じゃない?合格率クソほど低いし強制的に受けさせられてるんかな
理工系の院生とかやと50%近く合格率あるのに
0028:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
>>25
合格者数水増ししたいのもあるし自分の教材買わせたりするからねえ
0031:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
>>25
ワイの行ってた専門やと勉強内容は応用情報の試験対策やしみんな受けさせられたで
0026:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
SEって文系でもなれるし別に情報学科行く意味ないよな
0030:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
>>26
学部卒なんて何学部でもほとんど意味ないわね
0027:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
なんで専門と大学を比べられると思ったんや
0029:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
大学は情報科学を体系的に学ぶやろ
シャノンの情報理論や符号化定理、離散数学なんかの情報科学のベースとなる理論から学ぶ
専門学校はひたすら手を動かして手に職をつけるのがメイン
そもそも目的も得られる知識や技能も全然違う
0035:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
>>29
やっぱそんな感じなんや
ごりごりずっとプログラマーで生きていくなら別に専門卒でも変わらんな
chatgptに仕事とられるかも知れんけど
0043:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
>>29
これこれ
オートマトンから始まって後なんだっけかw
教授の本を元にお前ら自習しろって感じやった
0032:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
高専がその中間か
0033:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
AP受かるなら大学行っとるやろ
数学やらずにFEの勉強のイメージ
0034:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
「大学は基礎を学ぶところ(キリッ」つっても学部レベルじゃ教科書読むだけで誰もウィーナーの本一冊すら読まんしな
0038:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
>>34
まあ大学院まで含めてカリキュラムみたいなところあるからな
学部で学ぶことは大学院の準備に過ぎん
0036:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
プログラムやらせるといっても競プロやらせたら茶色いくのも少なそう
0037:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
なんなら情報工学科より他学科の方がプログラム書けるイメージやわ
情報は理論しかやらんようなとこもあるけど電電とか機械の奴の方が測定とかシミュレーションとかでプログラム書いとるし
0039:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
就職予備校として優秀か否か
0040:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
IT専門学校って教師もSESの業務委託でやってるってなんGで聞いたで
0041:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
IPAの糞資格をありがたがってる印象があるやん
大学は勝手にしとけって感じ
0042:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
>>41
応用情報持ってても院試に何も役に立たないしな…
IPAの試験に大学数学絡む問題とか出ないし
エンベデで微分方程式がほんの少し出るくらいか
0044:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
東京理科大学工学部情報工学科に行きたい人生だった
現実は地元の国立卒や
0048:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
専門のインフラエンジニア養成する所通ってたけFEの勉強はちょっとで、CCNAとか Ciscoのパケトレひたすらやってたわ
0051:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
>>48
専門学校はそうなったほうがいいよな
基本情報なんてやらないでネットワークだけ、データベースだけって特化するとかしたほうがいい
0049:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
電磁気や電子回路から微分幾何やベイズ統計まで幅広くやってる
0052:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
>>49
よくわからんけど前2つ勉強する意味なさそう
0050:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
わい大学(ITじゃない)行かなくなったんでITの専門に入り直したけどマジでその2年全然意味なかったわ
0058:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
>>50
結局就職はどうしたん?
0054:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
専門学校の「専門」って本当に名ばかりなんだよ
大卒なら自習で取得できる資格の勉強ばっかりやってる
同じ資格持ってるなら大卒のほうが採用されるのに
0057:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
情報系の資格受験料高すぎねえ?特にベンダ
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1687877895