1:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
ぶっちゃけ住みやすさとかどう?
2:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
ふつうに田舎
群馬栃木南部と変わらん
3:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
>>2
加須羽生はともかく、久喜はそれなりに発展してると聞いたが
4:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
久喜はJR東武使えるからそれなりに便利
加須と羽生は東武しかないうえに本数がぐっと減る
6:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
春日部の知り合いは
たまに栃木弁喋ってる
7:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
不動岡高校とか行ってそう
8:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
加須市って読み方知っててもカス市とつい言ってしまいそうになる
9:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
久喜駅近場で観光スポットある?
83:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
>>9
山月記の中島敦の記念碑
10:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
久喜が東京に通勤できるギリギリの距離やな
15:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
>>10
東京のどこかによるけど
東京駅だとしたら久喜なら余裕やろ
12:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
埼玉民だけどこのへん全然わからん
13:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
かぞって読むんだよな女を車で送ったことあるけど凄まじい田舎だった
16:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
羽生と加須ってどれくらい田舎なん?
若者向けの娯楽施設とかまともに無い感じか?
18:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
>>16
栗橋にラウンドワンある
17:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
車不可避
19:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
久喜はともかく加須羽生は東京に通うの無理
21:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
>>19
いや余裕やろ メンタル弱すぎ
73:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
>>19
久喜乗り換えでみんな通ってるよ(笑)
22:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
この辺りって内陸だけど大昔は海で
地盤が弱い場所があるって見聞きした覚えある
23:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
>>22
基本荒川と利根川の間のエリアは台地を意識して選ばないとどこも地盤は強くない
74:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
>>22
埼玉県の平野部みんなそうだよ
24:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
南栗橋
25:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
蓮田は?
75:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
>>25
蓮田は意外と広いからどこ住むかによる
27:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
久喜はJR使えるし駅回りはそこそこ栄えてる
羽生はイオンモールがある
加須には鯉のぼりがある
33:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
>>27
要は久喜以外田舎ってことか
30:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
埼玉県東部とかいう謎エリア
31:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
>>30
西武ファンが少ない裏切り者の地域
36:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
久喜駅近辺はよく行くけど住むには丁度良さそうに見える
37:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
栗橋劇場閉館してるやんアホくさもう久喜は終わりやね
47:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
>>37
ばーさんしかいないストリップ小屋の存在価値なんて無いからな
38:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
埼玉って何であんな自治体多いのか
もっと合併しまくってスリムになれよ
76:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
>>38
小領主が昔から多かったからやな
農耕生産性が昔は低かったので
39:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
ちなみに車が必須かどうかで言うとどんな感じや?
43:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
>>39
羽生には竹田くんで有名なみなさんご存知あの徳洲会の総合病院があるぞ!
46:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
>>39
家族分あったらええなくらい
51:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
>>39
羽生駅も加須駅も前はそのまま住宅街が広がってるからな、殆ど店もない
40:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
羽生行田は東武線しかないから終わってる
44:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
一昨年三県境行ったけど別に不便でもなかったな
48:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
加須と久喜に従姉妹が住んでるけど、久喜は駅前がそれなりだけど、加須はアカンわ
55:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
久喜市民ワイ登場
旧鷲宮、栗橋地域に住まなければなんとかなる
61:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
>>55
ワイも久喜市民や、今日はアリオに買い物行くで
57:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
久喜をそいつらと一緒にするな
58:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
どこに住んでようが車は無くても生きていけるけどどこに住んでようが車はあるに越したことは無いぞ
62:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
サンキュー加須!
63:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
大宮から更に40分くらいかかるんだろ
67:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
花咲徳栄
68:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
館林から車両減って自動ドアでなくなるからビビるよな
70:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
久喜クッキーがあるぞ!
71:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
久喜は鷲宮とか栗橋もあるからどこ住むかで変わるよ
72:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
この世の果て南栗橋
78:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
毎日強風が吹き荒れてて毎日キレとるわ
なんだこの辺ずっとこんななん
80:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
>>78
埼玉エアプか?昔からこうやぞ
82:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
>>78
そのお陰で降水量少ないから住みやすいんだよ?
義務教育で習ったでしょ?
79:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
提灯祭りもあるぞ!
84:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
全部知らん街だけど、やっぱり川口・蕨のようにクルド人みたいな迷惑外人がうようよしとるんやろなあ
85:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
>>84
ベトナム人みたいのいるよ
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1740269191