国立大の学費3倍になるらしいな

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
草も生えん


2:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
でも高校は無償になるから…


3:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
これからは公立大の時代や😤


4:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
また高卒が普通の時代がくるんやな


5:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
大学院も上がるのかなあ、嫌だな
できるだけ早めに行った方が良いのか


6:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
私立大のコストはどうなるん?


7:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
高校も大学も公立だけ無償化しろよ


8:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
大学に行けない層を増やそうとしてんのか


9:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
>>8
それなら大学の数を減らせばいいのにねえ
お友達が多いから無理だろうねえ


10:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
私立に税金使うなよ


11:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
大手私大も外国人留学生ばかり、日本の生徒数だけじゃ経営破綻しちゃう

こないだは大学の撤退支援と、新規大学を創設する際の規制を強くするとかの話もあった少子化が学校経営をいよいよ大きく変え始めてるな


13:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
でもまあまだ提言やから大丈夫やと思うけど
日本は金取る時だけは決断早いから分からんわ


14:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
3倍でもしれてるやろ


18:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
>>14
私大が文系で国立の2倍・理系が2.5倍
薬学部・医学部あたりだと私大は桁が違うから3倍でもええやろけど
庶民の為には国立大の学費上げるのは良くない


15:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
https://reseed.resemom.jp/article/2025/02/26/10379.html
ソースや

夏までには決まるそうや


16:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
ニュース見て腰抜かしそうになったわ
日本の18歳人口て100万しかいねえのか…


17:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
>>16
18年後の18歳人口は70万切るで


19:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
>>16
団塊が少子化政策推し進めたせいやね


21:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
>>16
一億人っちゅうのは0-100歳それぞれの同級生が大体100万人いるいうことやからなまだ妥当やろ



46:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
>>16
うええガチで少子化やん
完全に自民党の責任だけどどうすんだろ


22:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
そうか、2024年の出生数は70万以下だからそうなるのか


24:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
まぁ大学なんてほとんどのヤツまともに勉強なんてしてへんしもっと高くしてええやろ
貧乏で頭ええ人は奨学金貰えばええし


28:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
希望だけで言えばより進級の方を厳しくして留年者でお金を回してほしい、まあワイもせやけど
でも予備校や塾産業が大きくなったからもう厳しいんだろうな


30:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
しっかり勉強しようとしてる子にはしっかり支援してあげてほしいね


31:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
国立大は庶民の砦やん
私大は安く見えても施設費とか色々な学費以外のものが課せられる
私立高校もそう
学費安く見えても諸々の諸経費は高い
国公立高校・大学は庶民の砦として学費安く残してもらわないと困る


34:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
私立高校にも補助金出してるせいで公立高校に応募があんまり来ないらしい←アホすぎるやろ


36:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
>>34
見た目の金額に騙されてるんよ
私立は設備がいいし説明会も美味い
実際は楽はかからんでも諸経費が設備とかいい分高い
見た目の学費,設備しか見てない層は騙される


52:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
国立大🤓「チギュアアアアアアアア!」


53:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
田舎の中のマシな職に就けるだけで
やはり就職は東京の方がいいよね…


54:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
なんか日本語おかしくなったわ


56:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
こんなんやったら国立大に金持ちのボンクラ二代目ばっか入るやん


59:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
ちゃんと記事見たか?
誰が発言したかも分からんこの発言がちょこっと載ってただけやぞ


60:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
これ決まったら
復活した定員厳格化も重なって
私立の偏差値爆上がりだろうな


61:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
琉球大学がまた定員割れしそう


63:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
大学だけじゃなくて最近は中学も受験ブームらしい
最大の理由が昔で言うDQNとかガイジと同じ空間に過ごすのが嫌だかららしいぞ
その結果頭が良いとされる小学生が私立中に取られた結果
公立中学のテストの平均点が全強化50点前後とか言うことになってるらしい
義務教育の最後の学府 中学校が学校名主義になってるのが令和


65:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
ああ
3倍って慶応の塾長が暴れてるだけか


70:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
慶応の塾長が国立に良い人材が流れるので私立より高くしろ的な意図で言ったんでは?とか言われてた


71:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
>>70
私大は指定校枠が系列とかで結構謎な私立高にもあるし正直中身スカスカな人が混ざってると思う
私大は学生はお客さんだから国立大よりは入学後は卒業できるように色々手厚い所が多い


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1740619718
未分類