呪術廻戦意味不明でワロタwww

未分類

0001:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
誰も分からんやろあれ


0002:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
ゴチャゴチャしすぎだ


0003:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
あの理屈どこから出てくるんやろな


0004:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
ちゃんと読んでれば分かるで


0006:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
>>4
突然出て来んか?


0005:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
わかるニキおる


0007:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
乙骨がフラグ建てまくってるの怖い😢


0010:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
>>7
なんのやる


0013:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
>>7
なんのや?


0009:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
いやあれは難しいわ
理屈っぽくしすぎ


0011:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
みんな文字読んでないからいいんだよあれで


0019:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
>>11
ハンタの悪いところみたいや


0012:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
無理してるフラグ立てすぎやから別に無理してない逆張りくるわ


0014:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
乙骨が危惧してる無茶なことが原因で負けるんやろうけどなんで術式使えてるのかわからん
ゴミみたいな縛りでクールタイム減らしてるとかか?


0024:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
>>14
あの辺も雰囲気やわワイ


0015:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
五条vs宿儺はなんとなく理解出来てる


0016:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
意味わからんのよね


0017:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
雰囲気で読んでる


0018:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
ネタバレきたのか?


0020:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
理解はできるやろ
おもんないだけで



0021:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
宿儺vs五条の解説イミフ


0022:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
実況の人わからんわからんしか言ってなくね


0026:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
乙骨のせいで負けそうなの草


0028:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
敗北フラグ乱立する乙骨を黙らせろ


0031:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
シンプルに戦闘シーンに魅力がない


0039:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
>>31
あれだけ領域展開やら術式やらやってるのに殴りあってるだけなの馬鹿すぎる


0046:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
>>31
ステゴロ廻戦なんやが


0032:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
ジョジョより説明下手やろ


0033:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
過去の遺産だけで食いつないでるよな
才能の底がしれたよな


0034:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
作者の中だけで完結してんのや


0036:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
ドラゴンボールみたいになるのかな?と思いきやベラベラ喋りだすやつらのせいでテンポ悪くなってんねん


0037:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
最近のジャンプ看板漫画で終わり方完璧な作品である?


0057:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
>>37
今週終わったマッシュル



0176:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
>>37
看板というにはちょっと弱いかもしれんがハイキューは終わり方完璧やったやろ



0038:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
ワイも全然わからんけど読んでる


0040:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
雰囲気で読むしかないやろ
ワイは最後のコマで領域の中の質量ってどういう理屈なんやろって考えてやめた


0041:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
そもそも領域展開がよくわかってないやつおるやろ?

ワイや


0047:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
>>41
固有結界丸パクリだと悪いから変な設定付けた結果クソ化した結界や


0235:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
>>41
BLEACHの卍解みたいなモンだと思えばええか?




0044:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
五条が無理してると思った?
残念、無理してたのはスクナでしたー


0045:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
術式反転はプラス呪力で術式動かしてるだけやから反転使えるやつかつ術式対応してるやつならいけるやろ
電流逆向きにしてるみたいなもんや
そもそもの反転使いが味方陣営には乙骨家入秤ぐらいしかおらんし見れんやろうけど


0048:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
小難しい理屈で出来てる術式は小難しい理屈で打ち消し合うから普通に殴り合いになる


ワイの理解で合ってる?


0054:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
>>48
それはあったかもな


0055:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
>>48
テニプリのプロは能力打ち消しあって普通にテニスするみたいな感じやな



0049:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
てんえんとかもう古い一回限りの設定やろ
能力バトルにみせかけたただの肉弾廻戦やったのに呪いの戦いやろうとして失敗してる


0052:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
むしろ生存フラグ立ったんやないか
宿儺倒した後に呪力か術式が使えなくなったみたいな感じで


0053:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
乙骨、お前もう喋るな


0058:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
実際肉体治すのやめてから術式回復早まったっぽいしプラス呪力で何かやってはいるんやろうけどそれが反転術式の拡大なのかどうかはまだわからん


0059:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
五条が反転術式で焼き切れた術式を回復させたのと、宿儺が領域展開と領域展延を同時に使ったのと2人が領域展開の設定弄った以外は全部既存の設定なぞってるだけやん


0076:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
>>59
だからそこが問題やんけ


0060:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
宿儺唐突に覚醒した虎杖が倒すしかなさそうやな


0075:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
>>60
出番なさそう


0061:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
虎杖とかいう主人公の存在意義


0064:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
芥見「術式反転と反転術式って名前にしてごめん」
マジで何も考えてないよなこいつ


0066:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
チンピラにボコられたカシモとかいう奴が五条との異次元バトル観ても尚宿儺に勝つ気満々なのが意味分からんのやが何なんこいつ


0077:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
>>66
カシモも秤との時全然本気出してないからわからんで


0078:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
>>66
術式がナルトのガイ先生並みにチートの可能性あるから



0079:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
>>66
でもカシモちゃん可愛いじゃん



0067:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
五条さん領域展開しかもう決め技ない時点で勝ち目ないやん・・・


0069:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
ブリーチって優秀やったんやな


0070:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
作者がノリで描いてるんやからこっちもノリで読んでる


0071:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
展延ってなんやったっけ


0072:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
領域展延←こいつの理屈がわからん


0080:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
>>72
ワイも😅


0074:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
でもこの漫画が今のジャンプで一番面白いんだから
ジェネリックじゃないハンタってどんだけ面白かったんだって話よな


0082:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
この漫画わかりにくい用語連発するだけで中身伏線もなんもないクソバトルばっかや


0085:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
これでよく売れてるわ


0086:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
当初から言われてた領域展開同士のバトルつまんなさそうをクライマックスバトルで持ってくるとはなぁ
必中効果なんて足引っ張るだけだよおまけに五条は必殺まであるから盛り下がるのは必然


0097:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
>>86
お互いの領域に引っ張り合うだけってつまんねえよ


0089:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
「無下限術式は五条に触れる事で無効化!」ってやっとるけど無下限術式って五条の周りに無限バリア張るから五条には何も届かないって術式なんちゃうの?


0125:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
>>89
触れたら無効は無量空処やな
領域展延を使って五条に触れたから無効にできたんや


0091:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
最大火力の200%紫がノーダメだったから五条が勝つには無量空処直撃させるしかない
けど領域の押し合い互角でぶつけられない
詰みやね


0092:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
バレ来たのかと思ったやん😡


0093:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
致命的に作者の頭が能力バトルに向いてない


0095:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
無駄に複雑だけど理解したところで面白さに繋がってないという


0096:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
なんG民「あれわからん!これ意味不明!」
すまん、何ならわかるんや?


0101:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
>>96
ワンピース




0116:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
>>96
ドラゴンボールのバトルみたいな感じでええやん
作者学歴コンプあるのかもしれんが無理矢理理屈付けしようとしてわけわからん
冨樫と久保の劣化漫画にしか見えん


0098:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
領域展開!
領域展開!
領ォ域展開!
ここがピークという事実


0111:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
>>98
いい引きのくせに次の話がゴミすぎた


0122:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
>>98
ガチで乙骨の領域展開見れない可能性あるの草


0099:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
外野のどうでもいい野次のせいで全然戦闘が進まないのは糞
テンポ悪すぎる


0102:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
誰か全部の用語をわかりやすくドラゴンボールで例えてくれ


0103:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
仲間みんなスポーツ観戦気分なのおもろいわ
五条死んだらみんな終わりなのに


0104:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
トーナメントとか模擬戦でもないのにのんびり観戦してて草


0105:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
芥見は能力バトル漫画よりもシンプルなバトル漫画の方が合ってるやろね
キャラ人気で持ってる漫画やろこれ


0129:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
>>105
力の差があってどちらかの無双を描くのはうまいけど力量互角のバトル描くのずっと下手や
基本殴り合いやし


0107:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
鬼滅の後にゴリ押されたおかげで本来のポテンシャルの10倍くらい売れてる感じするわ

今8000万部らしいけど800万部ならまあ納得がいくストーリー


0113:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
領域展開とか初期はビジュアルかっけえって思ったのにな
めちゃくちゃな設定で破綻してしもうた


0114:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
今更か?


0117:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
コミックで一気読みしたら理解出来るパターン?


0118:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
二人が集中して戦ってる時に天使がヤコブ撃てば勝てるやろ


0135:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
>>118
宿儺「思い出したよ…華…」


0120:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
まだ真面目に読んでるやつんかよ


0121:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
今って大谷対トラウトをワイらがなんGで実況してる感じか?


0124:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
負けたらどうなるの?



0128:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
BLEACHのライブ感バトルの方がよっぽどええわ


0130:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
ややこしい設定のせいでいちいち説明入れなきゃいけない制約あんの笑うわ


0145:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
>>130
毎回毎回イメージできない新しい言葉出てきて歴史の授業受けてるみたいだわ


0131:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
観戦席が和やかで割と余裕あるんやがちゃんと策考えてるんだよな?


0136:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
>>131
何もないから逆に諦めついてる説


0132:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
ギャラリーの実況解説があってこのわからなさは才能


0134:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
領域展開=敵を確実に結界の中に閉じ込めて必殺技も確実に当てられるってことやんな?


0140:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
>>134
多分そんな感じ(適当)


0137:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
天使が強すぎたんや


0163:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
>>137
あいつ何者や


0138:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
クロロとヒソカのバトルってやっぱ凄かったんやな
バトル中は一切説明なしで
終わった後解説
スピード感が損なわれない


0146:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
>>138
めっちゃ説明してたやろ


0150:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
>>138
めっちゃ説明してたやん


0157:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
>>138
クロロ自身がめちゃくちゃ説明してだんだよなぁ


0141:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
まーたチェー牛の呪アンが騒いでるわ
2期リークとかいう眉唾w


0142:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
作者もどうせまともに読んでないやろって思ってるから説明適当だよな
でもこのくらいの方がテンポ良くておもしろいわ


0149:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
あいつらのんきに観戦してるけど五条負けたらどうするつもりなんや


0153:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
>>149
終わりだから焦らんのやろなぁ
ケンジャク放置は知らん


0154:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
ハンタは虫編から説明多いよな



0168:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
>>154
でも蟻編は普通に面白かったから、やっぱ戦いのスケール感って大事なんやろな
ヒソカとクロロはおもんない以前にショボ…って感じ


0172:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
>>154
王位継承戦は呪術より遥かにゴミ


0178:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
>>154
戦犯シグルイ



0156:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
ちゃんと読んでる奴とそうじゃない奴でここまで受け取り方が違う展開も珍しいな


0164:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
>>156
上でレスバしてんねん


0158:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
無料空所は五条に触れてたら無効って設定あったか?
何で宿儺はそれ知っとったんる


0166:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
>>158
ドヤ顔で虎杖に見せてたからスクナも見てたとかいうクソアホ五条展開や


0170:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
>>158
火山戦で抱えてたやろ


0171:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
>>158
無料空所って変換するとそれになるよな


0188:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
>>158
漏瑚とのバトルで領域発動して虎杖に側から離れんな言ってるのを虎杖の中にいたスクナは知ってる


0160:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
恥を覚悟で言うけどバトルロワイヤルが始まった時点で意味不明やったわ
お前らの理解力ほんまに凄い


0173:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
>>160
作者も理解してないからセーフや
バトロワルール把握してなくて計算間違えてたから


0161:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
反転術式ってザオリクみたいなもん?


0167:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
作者「読み込んで面白くなるタイプの漫画ちゃうで」


0169:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
五条の耐久力について説明あった?
リーゼントが一撃でやられたのに五条は薄皮切れるだけとかおかしくない?


0174:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
>>169
あるから読め


0181:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
>>169
領域広げすぎた


0186:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
>>169
なんか御三家秘伝の雑魚用オートバリアで軽減されとったらしい


0236:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
>>169
全部説明されとる
読解力無いんか?



0187:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
緊張感、0!w


0189:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
飛び飛びで読むと意味わからんけど単行本で一気に読むと納得できるよな


0191:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
作者自身もよく分かってないと思う


0192:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
結局殴り合うだけなんやから領域や術式やってもんは雰囲気だけでええやろ
ワイも理解できてへんわ


0195:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
なんで今週の冒頭で宿儺の領域の範囲があんな狭くなってたん?
先週あの中で戦ってたってこと?


0198:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
呪術をさらにアクション特化させたのがサカモトだと思ってる


0199:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
そんなややこしい話はしてないし、そもそも作中キャラでも理解しきれてないバトルなんやから謎な部分は現状そう言うものとして受け入れるしかないやろ


0203:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
閉じない領域→?
反転術式→?
展延→?
簡易領域→?
天与呪縛→?
術式が焼き切れる→?
ワイの脳内


0212:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
>>203
流石にこれは分かるやろ
自分の頭の悪さを漫画のせいにするな😠


0222:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
>>203
ワイかな?
(あれこれなんだっけ?)スマホで調べる
(こんな設定あったっけ?)スマホで調べる


0204:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
パクリ漫画の限界がきたな


0206:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
秤の横にいる子が男と聞いて


0208:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
五条先生の顔おかしくない?あんな顔だっけ


0209:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
冨樫的演出でブリーチやってるのが呪術やろ


0214:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
ハカリって条件付き不死身以外はただの肉弾戦ゴリラやろ 弱くね


0223:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
>>214
どいつもこいつも最後は肉弾戦ゴリラやんけ


0217:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
指の関節の描き方に癖あるよな
すげえ気になる


0221:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
ぶっちゃけ五条とスクナ使ってこんなゴミみたいな展開やるとは思ってるG民もそこまでおらんかったよな


0228:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
ナレーションならまあわかるんやが登場人物がテレビ見て解説してリアクションしてるの寒い
YouTubeの動画見てみた動画並にサムい



0232:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
テキトーに読んでるけど
術式反転と反転術式あるの馬鹿だろ


0233:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
ゾロ親友でも思ったけどなんG民の理解力って地の底レベルなんやな


0246:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
>>233
あれはキッズやないの


0234:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
つうか何でこんな途端に訳わからなくなったんや
パクれなくなったからか?


0237:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
ぶっちゃけもう経過はいいから決着つけてくんねえか
そのあとどう面白くするか見物やわ


0239:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
ちゃんと読めばわかるとは言うけどじゃああの戦いがおもろいのか?


0256:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
>>239
面白いというより
展開がワクワクする


0240:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
登場人物がどういう気持ちで観戦してるのかさっぱりわからん
格闘技やスポーツの試合じゃなくて世界の命運がかかってるんじゃないの🥺


0243:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
宿儺用の術式控えてる鹿紫雲もおるし絶対五条かてんやろ


0245:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
明日は呪術廻戦0実況するで😤
初見やから楽しみや


0248:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
外野「五条!!」
宿儺「ワハハハw」
主人公「先生!!」
五条「僕は死ぬのか…」
??「悟、待たせたね」
五条「遅いな傑」
最強の二人が揃う!

こんなんやろどーせ
過去編もアニメ化なるし


0250:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
術式が焼き切れるってなんや


0251:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
ジョジョは意味不明でもバトルはかっこいいのに


0252:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
わざわざ殴り合いして体触れられて領域無効にされる五条馬鹿すぎね?


0253:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
というか釘崎とかもう完全に死んだん?なんか匂わせてたけどいま出てきてもなんもすることないし


0260:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
友達のまんさんは内容わかんないけどななみんが好きってキャッキャしてた
そんなもんやろ


0263:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
俺無敵!無敵破りビーム!!無敵破りビーム防ぎバリア!!!無敵破りビーム防ぎバリア破りビーム!!!!!
延々とこれやってるだけだからくそつまらん


0266:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
反転術式→マイナスの属性を持つ呪力同士を掛け合わせ、プラスのエネルギーを作ることで人間の体を治癒する
術式反転→反転術式によって生成したプラスのエネルギーを自分の術式に流し込むことで性質を逆にしつつ威力を増加させる
頭おかしなるで


0268:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
完全にボーボボの意味不明な戦闘で草

おまけに信者が必死に解説してるところが更に笑える


0270:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
どう決着つけるんやろな
消化してない話とか色々あるんだがどれだけ放置するのか


0271:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
はよ頂上決戦バトル終わらせて宿儺の過去編やって欲しいわ
何であんなに強いのかとか元々は人間だったのかとか


0274:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
細かい設定とか頭脳戦っぽいものやりたがるけど大ざっぱに強キャラが無双する展開の方がおもろい気するわこの漫画


0275:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
下書きだけ書いてあとアシスタントに投げてる説
アニメかなり監修するらしいしあり得るやろ


0282:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
画力のせいでしょぼい殴り合いに見える


0283:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
鬼滅の作者みたいに連載終了したら2度と世の中に出て来なさそう


0285:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
1分間拘束が必要です→体感時間でもOK
ブラックホール→反重力能力でセーフ
死滅回遊は永続→そもそも永続は無理でした
この辺の展開マジで適当やったな


0286:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
顔がトカゲになる縛りで呪力量を増やしてるな


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1688387078
未分類
なんJゴッド