1:なんJゴッドがお送りします2023/12/04(月)
ガチで分からない
2:なんJゴッドがお送りします2023/12/04(月)
鬼滅のドジョウ狙ったから
3:なんJゴッドがお送りします2023/12/04(月)
人気作品をオマージュしまくったから
4:なんJゴッドがお送りします2023/12/04(月)
絵とストーリーの評価逆やろ
5:なんJゴッドがお送りします2023/12/04(月)
>>4
いや絵は下手やろ
7:なんJゴッドがお送りします2023/12/04(月)
設定のハッタリ具合がうまかったんや
後はテンポ感となろう感
8:なんJゴッドがお送りします2023/12/04(月)
カニが水揚げされなくなったので客は代用品のカニカマを求めた
カニがハンターでカニカマが呪術
10:なんJゴッドがお送りします2023/12/04(月)
>>8
カニカマに完敗するカニダサすぎるやろ
11:なんJゴッドがお送りします2023/12/04(月)
序盤は全部ワンランク上やったから
12:なんJゴッドがお送りします2023/12/04(月)
渋谷までのストーリーはA
13:なんJゴッドがお送りします2023/12/04(月)
世の中オリジナリティなんか求められてへんのよ
結局読者はド定番ネタ見て安心して盛り上がりたいんやで
14:なんJゴッドがお送りします2023/12/04(月)
過去編はおもろい
あとは微妙
16:なんJゴッドがお送りします2023/12/04(月)
パクリ S
17:なんJゴッドがお送りします2023/12/04(月)
渋谷からようやく面白くなった
18:なんJゴッドがお送りします2023/12/04(月)
真人おもんねぇからアニメでもはやく退場しろ
21:なんJゴッドがお送りします2023/12/04(月)
カニカマがよりキッズ向けになりよかった
24:なんJゴッドがお送りします2023/12/04(月)
「幽遊白書のキャラでハンターハンターをやれば最強じゃね」理論
25:なんJゴッドがお送りします2023/12/04(月)
大多数が面白いと思ったから売れたんやろ
自分の感覚が少数派という現実を受け入れるべき
33:なんJゴッドがお送りします2023/12/04(月)
>>25
鬼滅の後釜でコロナだったからだろ
30:なんJゴッドがお送りします2023/12/04(月)
死滅回遊とかいうそびえ立つ糞
31:なんJゴッドがお送りします2023/12/04(月)
なんだかんだ0の完成度高いよな
32:なんJゴッドがお送りします2023/12/04(月)
オリジナリティ ZZZ
34:なんJゴッドがお送りします2023/12/04(月)
本当に売れたならもっとテレビで取り上げられるだろ
35:なんJゴッドがお送りします2023/12/04(月)
死滅回遊とかアニメ化したら4クールくらいやりそう
36:なんJゴッドがお送りします2023/12/04(月)
他がカス以下だからやろ
38:なんJゴッドがお送りします2023/12/04(月)
単行本は単間割なら鬼滅の次に売れてるし覇権なのは間違い無いわ
42:なんJゴッドがお送りします2023/12/04(月)
ハンターハンターとかいう芥見がいない時代に生まれた凡夫w
45:なんJゴッドがお送りします2023/12/04(月)
なん爺さんって最近のコンテンツ全部つまらん言ってるだけの老害だよな
46:なんJゴッドがお送りします2023/12/04(月)
なん爺「なん爺さんがー」
48:なんJゴッドがお送りします2023/12/04(月)
足太を注意した編集が手綱をしっかり握れてればなあ
53:なんJゴッドがお送りします2023/12/04(月)
他の連載と比べたら今も普通に面白いわ
そもそも夜桜とかが古参に来るし…
54:なんJゴッドがお送りします2023/12/04(月)
集英社のフェアリーテイル
59:なんJゴッドがお送りします2023/12/04(月)
呪術のおかげでハンターも過大評価ってことが分かりましたw
66:なんJゴッドがお送りします2023/12/04(月)
心理描写が薄い
作者の人形遊びを見せられてる感じがある
69:なんJゴッドがお送りします2023/12/04(月)
渋谷やるのが早すぎたよ
一年くらい一級術師昇格のためみんなで任務や修行してたら良かったと思うよ
75:なんJゴッドがお送りします2023/12/04(月)
>>69
人気なかったからしゃーない
人気でなくて日常回入れられなかったって作者が言ってるし
渋谷以降は日常回なんか入れられんし
70:なんJゴッドがお送りします2023/12/04(月)
キャラAはある
設定物語絵は全部Eだけど
94:なんJゴッドがお送りします2023/12/04(月)
>>70
ないわ五条だけやろ
71:なんJゴッドがお送りします2023/12/04(月)
良かったのは呪術をテーマにした点やな、今までありそうで無かったからな
72:なんJゴッドがお送りします2023/12/04(月)
五条がいるから一応キャラAやろ
ナルトのパクリやけどw
77:なんJゴッドがお送りします2023/12/04(月)
キャラの魅力だけでよく持ってるよ
78:なんJゴッドがお送りします2023/12/04(月)
乙骨に焦点あてた呪術0だけはおもろかった
あとはイマイチ
81:なんJゴッドがお送りします2023/12/04(月)
順平編までやなぁ面白かったの
対抗戦はまぁ少年誌らしくてええけど渋谷編辺りからうーん、このってなってきたわ
82:なんJゴッドがお送りします2023/12/04(月)
休載しない劣化ハンターハンター
83:なんJゴッドがお送りします2023/12/04(月)
正直鬼滅なかったらこんなに売れてなかったよな?
84:なんJゴッドがお送りします2023/12/04(月)
ジャンプブランドだろ
サンデーあたりならとっくに打ち切りや
85:なんJゴッドがお送りします2023/12/04(月)
キャラ増やしすぎて収集つかなそう
88:なんJゴッドがお送りします2023/12/04(月)
累々戦記とかいうのポスト呪術狙い過ぎてて寒い
90:なんJゴッドがお送りします2023/12/04(月)
絵が汚くて気持ち悪かったからジャンプごと読むのやめてしまった
ジャンプやめられてむしろ感謝してる
内容はゴミだったようなよく覚えてない
91:なんJゴッドがお送りします2023/12/04(月)
ジェネリックハンターハンターを皆求めてたんや
93:なんJゴッドがお送りします2023/12/04(月)
MAPPA
95:なんJゴッドがお送りします2023/12/04(月)
夜桜が続いてるレベルだしな
97:なんJゴッドがお送りします2023/12/04(月)
次の鬼滅ってめちゃくちゃ推されてたやん
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1701668688