卓球の「カットマン」って存在意義あるんか?

未分類

0001:なんJゴッドがお送りします2023/06/18(日)
初手から守りにいくスタイルとか絶対弱いやん


0002:なんJゴッドがお送りします2023/06/18(日)
結局攻める変態スタイル


0003:なんJゴッドがお送りします2023/06/18(日)
相対すると絶妙なウザさにイライラさせられるぞ


0004:なんJゴッドがお送りします2023/06/18(日)
攻めれそうな時は攻めるやん


0005:なんJゴッドがお送りします2023/06/18(日)
>>4
最初から攻めればいいよね


0006:なんJゴッドがお送りします2023/06/18(日)
そんなキャラいない


0007:なんJゴッドがお送りします2023/06/18(日)
攻めれるような球ってあんまり来ないで


0008:なんJゴッドがお送りします2023/06/18(日)
わいドライブマンやったがカットマン苦手やったわ
返し方を知らないと返せないスピンの掛かり方してる


0009:なんJゴッドがお送りします2023/06/18(日)
高校生レベルなら有効


0010:なんJゴッドがお送りします2023/06/18(日)
無駄に体力使うだろうし絶対攻めた方がコスパいい


0013:なんJゴッドがお送りします2023/06/18(日)
>>10
それは正しい
体力ないやつはカットマンになったらあかん



0011:なんJゴッドがお送りします2023/06/18(日)
チー牛スポーツの中でもさらにチー牛がやる戦法のイメージ


0012:なんJゴッドがお送りします2023/06/18(日)
でもエレキマンには強めに出れるよね


0015:なんJゴッドがお送りします2023/06/18(日)
無効化系の使い手みたいで逆に華がある


0016:なんJゴッドがお送りします2023/06/18(日)
なんでカッターじゃなくてカットマンなの?


0022:なんJゴッドがお送りします2023/06/18(日)
>>16
隙があれば攻撃してくるけど
なければミス待ち合戦


0017:なんJゴッドがお送りします2023/06/18(日)
カットマン同士になったらどないすんの


0018:なんJゴッドがお送りします2023/06/18(日)
最近ルール変わったにはなんあん


0020:なんJゴッドがお送りします2023/06/18(日)
そこそこの奴らには勝てるだろうけどナンバーワンにはなれないわな


0021:なんJゴッドがお送りします2023/06/18(日)
でもピンポンかっこよかったやん


0023:なんJゴッドがお送りします2023/06/18(日)
やったことないけどスマッシュ打ち続けるほうが体力使わんの?

下半身動かすのと比べたら上半身の動きなんてそんなに体力使わんのかな?


0024:なんJゴッドがお送りします2023/06/18(日)
中学卓球部やったけど攻め方が弱々しいせいかカットマン向けのコーチングされてやる気なくして終わった
高校は帰宅部
ワイ以上に陰気な経歴持ってるヤツおるんやろか


0025:なんJゴッドがお送りします2023/06/18(日)
普通打ち上げてスマッシュさせて体力消耗させるよね


元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1687065716
未分類
なんJゴッド