1:なんJゴッドがお送りします2024/08/07(水)
戦国時代にこいつ必要か???
2:なんJゴッドがお送りします2024/08/07(水)
利休いいよね
4:なんJゴッドがお送りします2024/08/07(水)
秀吉「おまえむかつくから切腹」
7:なんJゴッドがお送りします2024/08/07(水)
内々の話?利休に聞いといて
8:なんJゴッドがお送りします2024/08/07(水)
信長「うーん、お茶うまい!!」
秀吉「うーん、お茶うまい!!」
家康「うーん、お茶うまい!!」
何この時代
14:なんJゴッドがお送りします2024/08/07(水)
別に茶をシバいてただけのおっさんじゃないからな
利休自体が超金持ちだし茶会も政財界のパーティー取り仕切ってたようなもん
18:なんJゴッドがお送りします2024/08/07(水)
茶は外交だからな
政治家でもある大名にとって茶は欠かせないものだった
19:なんJゴッドがお送りします2024/08/07(水)
千利休(侍/商人/茶人)とかいうマルチジョブなんやろ?
21:なんJゴッドがお送りします2024/08/07(水)
茶会を通じて人脈を広げてきたのであって
お茶の専門家ではございません
26:なんJゴッドがお送りします2024/08/07(水)
>>21
専門家ではあるやろ
お茶の専門家だけやってたわけじゃないだけで
22:なんJゴッドがお送りします2024/08/07(水)
まあ茶器を土地代わりにしようとしたから詐欺投資家みたいなもんや
24:なんJゴッドがお送りします2024/08/07(水)
密室で男二人にするし
30:なんJゴッドがお送りします2024/08/07(水)
千利休「うーん、出入口めっちゃ狭くしたろ!!」
35:なんJゴッドがお送りします2024/08/07(水)
>>30
なお利休はでかいので普通サイズの別口から入る模様
31:なんJゴッドがお送りします2024/08/07(水)
利休が点ててくれたお茶より、可愛い女の子が点ててくれたお茶の方が絶対美味しいやん
その意味で利休は一流足り得ないと思うんやが
32:なんJゴッドがお送りします2024/08/07(水)
茶器最強時代やぞ
33:なんJゴッドがお送りします2024/08/07(水)
わざと鼻水入れて真に信頼できる人物か判断する試験もできるから
34:なんJゴッドがお送りします2024/08/07(水)
政治家のパーティーみたいなもんやろ
36:なんJゴッドがお送りします2024/08/07(水)
城と茶器のトレード普通に成立してたおかしな時代だよ
一軒家とお茶碗交換せんやろ普通
37:なんJゴッドがお送りします2024/08/07(水)
戦国時代でも上級はそんなもんや
38:なんJゴッドがお送りします2024/08/07(水)
いまの糞みたいな現代アートが何億とかで売れてるやん
40:なんJゴッドがお送りします2024/08/07(水)
あれ?忍じゃなかった?
42:なんJゴッドがお送りします2024/08/07(水)
>>40
何と間違えたらそうなるんや
44:なんJゴッドがお送りします2024/08/07(水)
柳生宗矩はそもそも剣豪として認められたから出世したわけじゃないし
51:なんJゴッドがお送りします2024/08/07(水)
薄暗い狭い部屋でお茶を勧めてくる180センチの大男「うまいか?」
ワイ「はははははははハイ!」
52:なんJゴッドがお送りします2024/08/07(水)
茶周りで細川や三好や松永は語られんよな
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1722996425