初っ端から退職代行使って辞める奴ってアホなん?

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
普通に会社が認めなくて辞めれなかったらでよくね?


2:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
2万あれば寿司食いまくれるぞ?


5:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
自動車保険と同じ

交渉めんどい


11:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
>>5
退職代行使うくらいなら書留郵便で一方的に退職届送りつければええやん


6:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
退職伝えるのって無敵状態で会社に文句言いまくれる楽しい瞬間なのになあ


9:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
>>6
これな
会社を説教する時マジ快感


7:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
嫌なところを言いたい放題言えないなんて勿体無い


8:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
弱男若女は増える一方だしうまいビジネスよな


10:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
日本にブラック企業がそれだけあるということ


13:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
貴重な新卒カードつかってそんな会社入るほうが悪いよ


16:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
自分の意見くらい自分の口で言えよって思う


18:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
会社に行くとストレスで調子悪くなるから今日で退職言っとけばええねん
そうしたら最初引き止めるか嫌がらせしてくるけどゴネまくれば大抵即日で辞めれるで



19:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
退職代行会社の社長が別の退職代行使われて辞められた時このビジネスも一般的になったんだと嬉しかったとか言ってたの草


23:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
知りもしない他人をアホ呼ばわりするお前が一番アホ


31:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
>>23
初っ端から退職代行頼むのアホやない?電話で言えばすんなり通る可能性やって、7割あるで


24:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
二万ってかなり良心的な値段がする


36:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
>>24
初手でやることか?マジもったいない
てか新人が辞める会社ってのは離職率大抵高いから、相当人事が悪どくない限りすんなり辞めれるパターン多いわ


28:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
辞める時も怒られたくないから代行頼むの草
どんだけビビリやねんww


32:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
>>28
少なくとも初手でやることやないよな


29:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
金もったいないは同意
堂々と辞めろよ


30:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
代行使って辞めたっていう武勇伝が欲しいだけや
そのうち減るやろ


33:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
辞めるすら会社に言えないやつに任せられる仕事あるんかな


35:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
>>33
飲食店の電話応対ですらハードそう


37:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
なんというか辞められ慣れしとる


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1716722778
未分類
なんJゴッド