1:なんJゴッドがお送りします2023/06/04(日)
今読んでも面白そう
2:なんJゴッドがお送りします2023/06/04(日)
絵も迫力あるし
3:なんJゴッドがお送りします2023/06/04(日)
スペック花山戦は普通におもろいから
4:なんJゴッドがお送りします2023/06/04(日)
この頃の独歩が好きやった今では噛ませデブおじさんになってしまった
5:なんJゴッドがお送りします2023/06/04(日)
スペック戦でやりたい事やってしまった感
7:なんJゴッドがお送りします2023/06/04(日)
>>5
でもワイはドイルの戦闘スタイルは好きやった
6:なんJゴッドがお送りします2023/06/04(日)
ドリアンが加藤に降参するところまでは良かったよ
8:なんJゴッドがお送りします2023/06/04(日)
新章始まるたびに過去キャラ潰す悪い癖がここから始まった
9:なんJゴッドがお送りします2023/06/04(日)
いつ死刑囚が襲ってかるかわからない緊迫感とか街中のいろんな地形、物を利用した戦闘とか試合と違った何でもありの多人数戦とかそういうの期待してたのに全部微妙やったわ
10:なんJゴッドがお送りします2023/06/04(日)
シンクロ
ニシティ
11:なんJゴッドがお送りします2023/06/04(日)
でも武蔵や相撲に比べりゃまだ読めるなオリバの強キャラ感とか好きやし
12:なんJゴッドがお送りします2023/06/04(日)
ドイルとかいう今一強いんだか弱いんだかよくわからん奴
13:なんJゴッドがお送りします2023/06/04(日)
ない方の手でぶん殴ったり、催眠食らっても楽に勝てる訳がない理論で無効化する独歩好き
14:なんJゴッドがお送りします2023/06/04(日)
なんで全員ちゃんと花山VSスペックみたいにバチバチにやり合って決着にしなかったんや
15:なんJゴッドがお送りします2023/06/04(日)
ニトログリセリンの件そんなによかったか?
16:なんJゴッドがお送りします2023/06/04(日)
相撲編では独歩や渋川に花持たせてたけどそもそも相撲取りと勝負ってテーマがつまらないからどうにもならなかったな
24:なんJゴッドがお送りします2023/06/04(日)
>>16
代わりにオリバが犠牲になった模様 アライjrと全く同じことさせてたしあれほんとなんなん?
17:なんJゴッドがお送りします2023/06/04(日)
スペックに殺されたコンビニ店員かわいそう
19:なんJゴッドがお送りします2023/06/04(日)
最近バキまで読んだワイは一番好きなエピソードやわ
21:なんJゴッドがお送りします2023/06/04(日)
しょっぱなガーレンがボコられたのはビビったな
22:なんJゴッドがお送りします2023/06/04(日)
敗北を知りたい
↓
これ敗北じゃないもん
25:なんJゴッドがお送りします2023/06/04(日)
「強さとは」は格闘漫画で絶対に踏み込んではならない領域やな
26:なんJゴッドがお送りします2023/06/04(日)
勇次郎が柳やったときあいつなんで公園におったんや
29:なんJゴッドがお送りします2023/06/04(日)
>>26
暇すぎて公園最強の本部がおらんか見に来たんや
54:なんJゴッドがお送りします2023/06/04(日)
>>26
子供のケンカに親が出たんや
61:なんJゴッドがお送りします2023/06/04(日)
>>26
大事な大事な息子に毒盛った奴が近くにいたから小突きに行ったんやろ
30:なんJゴッドがお送りします2023/06/04(日)
スペック花山戦やない方の手でぶん殴る独歩は好きやけど他は逆張りと描きたいもの無理やり詰め込みすぎてめちゃくちゃ
31:なんJゴッドがお送りします2023/06/04(日)
公園本部はマジで盛り上がったよな
32:なんJゴッドがお送りします2023/06/04(日)
武蔵からは公式が勝手にやってる二次創作だと思ってる
34:なんJゴッドがお送りします2023/06/04(日)
柳はあんだけやられたらさすがに死んでるよな
37:なんJゴッドがお送りします2023/06/04(日)
>>34
4人とも生きてるよ
35:なんJゴッドがお送りします2023/06/04(日)
本部はギャグ的には盛り上がったけど渋川との因縁とかぶん投げやし勇ちゃんがとどめ刺すし…
36:なんJゴッドがお送りします2023/06/04(日)
本部があんだけ面白く絡める流れはもう望めない悲しみ
41:なんJゴッドがお送りします2023/06/04(日)
柳ってあの酸素欠乏症拳さえ決まれば最強なんじゃ?
なんであれ1回しか使わなかったの
46:なんJゴッドがお送りします2023/06/04(日)
>>41
息止めれば終わりやし
80:なんJゴッドがお送りします2023/06/04(日)
>>41
さすがにトンデモすぎる
酸素濃度下げるのと真空は関係ないし
42:なんJゴッドがお送りします2023/06/04(日)
この頃からアライジュニアまで保たれてたジャックの格が違う感じ好き
43:なんJゴッドがお送りします2023/06/04(日)
ワイはアイアンマイケルが何をやらかしてあの刑務所入ったのかの方が気になるわ
44:なんJゴッドがお送りします2023/06/04(日)
刃牙アニメも親子喧嘩まで映像化したらその先はもういらんと思うなぁ
49:なんJゴッドがお送りします2023/06/04(日)
>>44
そこまでなら実況しながら見れば楽しめる範疇やね
48:なんJゴッドがお送りします2023/06/04(日)
毒手なんていかにも体に悪そうなことしてたら掌の形変わってしまって空掌使えんようにでもなったんやろ
50:なんJゴッドがお送りします2023/06/04(日)
渋川『やかんはポイ~で』
52:なんJゴッドがお送りします2023/06/04(日)
オリバが出てきてからブレちゃったな
死刑囚vs地下格闘技場の選手で最後まで行ったほうがよかった
59:なんJゴッドがお送りします2023/06/04(日)
>>52
オリバは勇次郎よりちょっと弱いくらいにしといてほしかったわ
ガイア化したやん
55:なんJゴッドがお送りします2023/06/04(日)
バキってなんか常にこう王道じゃない感じあるな
おおーーー!ん?ってなって気がついたら終わる
56:なんJゴッドがお送りします2023/06/04(日)
梢とキスしてる刃牙襲おうとしたスペックを掴みながら出てくる花山好き
58:なんJゴッドがお送りします2023/06/04(日)
なんか五条vs宿儺もこれだよな
戦闘始まる前はめっちゃ盛り上がってるけどいざスタートすると割と普通の戦いで肩透かしくらう感覚
60:なんJゴッドがお送りします2023/06/04(日)
板垣が死刑囚に飽きたから柳対渋川を端折ったという風潮
67:なんJゴッドがお送りします2023/06/04(日)
>>60
スペック戦以降はやたら理屈っぽくなったしガチで飽きたんやろ
猪狩をあの扱いにした熱量はさっさと冷めたと思うで
62:なんJゴッドがお送りします2023/06/04(日)
擂台祭でドリアン出てきたのマジ茶番だったわ
65:なんJゴッドがお送りします2023/06/04(日)
全員大物みたいな登場やったのにな
スペック以外株を落とし過ぎなんや
66:なんJゴッドがお送りします2023/06/04(日)
花山対スペックが最後の輝き
新シリーズがことごとくクソやからなんか前シリーズがましやったんちゃうかって錯覚してしまうけどだいぶ前から劣化が始まってた
68:なんJゴッドがお送りします2023/06/04(日)
話が進むと全員弱体化してたから
スペック早々にリタイヤで良かったんやろな
70:なんJゴッドがお送りします2023/06/04(日)
スペックドリアンまでは丁寧に描いてたのに急に雑になったのが今でも謎
71:なんJゴッドがお送りします2023/06/04(日)
>>70
その辺りは今となってはむしろ最トーまでは最後までちゃんと描いてたのが謎なぐらいになってきたわ
死刑囚以後っていつも飽きるやん
72:なんJゴッドがお送りします2023/06/04(日)
武器だろうが反則だろうがそれより素手が強ければ勝てるんだッッ
死刑囚編の言いたいことこれよな
74:なんJゴッドがお送りします2023/06/04(日)
アライJr編とかいうマジで食うところのないゴミに比べたらようやっとる
75:なんJゴッドがお送りします2023/06/04(日)
>>74
ジャックがジュニアをボコボコにしたのはスカッとしたよ
なおその後
76:なんJゴッドがお送りします2023/06/04(日)
正直ドイル程度なら欧州にも倒せる奴いっぱいいたんじゃないかと思う
日本に来て女装してボコられて終わりて
77:なんJゴッドがお送りします2023/06/04(日)
スペック以降は意外性のためだけの展開ばっかりやん
王道の中にたまに混ざるからええのに全部逆張り展開はあかんよ
78:なんJゴッドがお送りします2023/06/04(日)
何でもありなら銃使えばいいやん
82:なんJゴッドがお送りします2023/06/04(日)
>>78
ドイルが鎬弟を爆薬で倒したあとにストライダムにイチャモン付けられた返しでもちろんそれもありさって言ってたやん
81:なんJゴッドがお送りします2023/06/04(日)
外伝からレックス引っ張って来い
意味分からん打切りは何だったんだ
83:なんJゴッドがお送りします2023/06/04(日)
敗北を知りたいなら最初に勇次郎のとこに行けよって思ってた
84:なんJゴッドがお送りします2023/06/04(日)
君の腰に下がっている近代兵器の使用を許可しようと言っているのだよ
85:なんJゴッドがお送りします2023/06/04(日)
スペック以外は敗けても駄々こねるしょっぱい奴しか居ないから勇次郎はノーカンやぞ
86:なんJゴッドがお送りします2023/06/04(日)
地下トーナメントの頃は力関係不明だったから好き勝手描けて楽しかったんやろな
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1685807514