公務員、7%の賃上げを要求へ!

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
国公労連は1月17日に中央闘争委員会を開催し、国家公務員(行政職(一))の賃金を月額2万8000円(6.9%)以上、非常勤職員の時給を200円以上の引上げをはじめとする2025年春闘における統一要求を確認・決定しました。
この統一要求を、各職場において所属長に必ず提出し、2月28日までを基本に上申を勝ちとりましょう。
https://kokkororen.com/topics/1244


3:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
これ大抵通るんだよな


54:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
>>3
まあゴール教えてもらってるわけだからな


4:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
妥当やろ


5:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
まず副業認めろよ


30:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
>>5
利益誘導されるから、無理


6:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
たったの7%でよいのですか?


7:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
原資は税金


8:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
財源は????


10:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
税金泥棒


11:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
公務員にもある程度優秀なやつが集まらないと国が終わるから妥当
もっと上げてもいい


32:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
>>11
官僚はともかくそのへんの市役所職員に必要かそれ


166:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
>>11
公務員に優秀な奴なんかいらねーぞ


208:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
>>11
コンビニ店員レベルで十分だわ


12:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
税収増えたしね


13:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
これだけでなく退職金も年金も恵まれてるからな公務員は
日本にトランプがいなくてよかったね


14:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
まぁいいでしょ、7%くらい


41:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
>>14
無職のお前が言ってもな


15:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
ギリシャみたいに公務員のせいで財政破綻するぞ


16:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
頼む上がってくれ


17:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
そもそもボナス大杉
100万以上とか税金いくらあっても足りんやろ


18:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
いやこれは妥当だろ
だって公務員が低賃金だと不正したり着服したりするじゃん
そうならない為にも給料はあげるべき



28:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
>>18
最低賃金にしても着服とか不正をする奴は無期懲役にすればいい


19:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
民間も便乗して上げ上げのムーブメントやで
少子化さまさまや


20:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
財源ないから無理


21:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
ベースアップと定期昇給合わせて+28,000円ってことやろ?
なら適正な水準ちゃうか


29:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
>>21
財源ないから無理


22:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
もっと上げてやってもいいぞ
物価高すぎ


23:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
副業認めたら賃金上がりにくくなるで?ええの?


24:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
あいつら仕事の割に金もらってねえもんな
この要求通してほしい


25:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
先生の給料もっと上げてやれよ


26:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
ぶっちゃけ国家公務員の行政職なんてほぼ必要ないし一番無駄やろ
人数を今より半分以下にしてもマジで困らんわ


36:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
>>26
困るで
底辺すぎて国の役人との接点なさすぎて想像できないんやろうけど


27:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
代わりに無能を全員首切れよ


31:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
まぁある程度はしゃーないやろ
民間がガンガン給料上げてるから公務員も付いていかないと人集まらなくなるわ


39:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
>>31
そんな財源無いで?


33:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
賞与を含めると年間448,000円の昇給か
大きく出たな


35:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
>>33
民間上がってるし金利も物価も上がってるから妥当だろ


34:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
一方、この物価高の中
生活保護受給世帯は月500円しかあがらないのであった


37:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
ぶっちゃけこれアベノミクスって認めるとキレる人たちいるよね
なんでか言わないけどw


38:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
無理やろ
そんな財源無いし


55:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
>>38
増税すればいいだら


40:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
財源は?



42:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
民間が7%も上がってないのに?


45:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
公務員の給料も上げざるをえないやろ
こんだけ世の中物価高なんやし逆に上げんかったらスタグフレーションまっしぐらやぞ


46:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
確かに財源は無いな
財源なしになんでも出来るなんてことは無いわな


53:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
財源無いし国民の理解力が得られないよなあ


56:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
底辺には残念なお知らせやが
底辺の味方の共産党ですら、公務員の給料を大企業並にあげろ!とか主張してるで


62:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
財源財源ってそんなん社会保障削減しかないだろ
くだらないことばっか言わずはよ削れ


66:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
>>62
そんなん無理やで
それしたら最終的に消費税増税するしかなくなる


63:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
公務員上がらんとうちの会社も上がらんからさっさと上げろ
ほんまクソ会社


68:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
>>63
上げる必要が無い
まず財源が無いからね


64:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
公務員って民間に委託じゃあかんの?


136:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
>>64
110は警官派遣要請なら一回5万円、公立小学校年間100万、119は消防車要請なら一回50万
こんな感じになるんやで


65:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
財源あるやん…


71:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
>>65
無いで


70:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
無能の給料削って有能だけ増やせばいいのに


72:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
公務員はもっとクビにするべきやな


77:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
公務員だけどんどん給料あがって民間人は米が買えずに苦しむ国
こんな日本に誰がした


79:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
物価が80%上がってるのに?


80:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
むしろ公務員の給料も上げれば民間の給料も上がりやすくなるのに批判してる奴は何者なんや…
ニートか生活保護か?


81:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
過去最高の税収なんだから財源はあるな


82:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
1部の有能ならあげていいけど大半はろくに仕事しない無能だからなぁ
3%くらいでいいだろ公務員なんて


85:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
>>82
あ、謎に公務員の勤務成績に詳しいおじさんだ!
なお情報源は秘密の模様



84:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
新卒は上げないと人が集まらない
上限キャップは上げなくてもいい


86:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
財源ないみたいだし無理やろ?
まさか小学生でも矛盾してると分かるようなこと健常者ならできないだろうし


89:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
>>86
無理じゃないから毎年上がってるのでは?
現実見なくちゃ
ちなみに底辺が大好きなれいわとかですら公務員給料上げろって主張しとるで


87:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
むしろ下げろよ
国民の税負担を考えろ


90:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
副業認めろ


97:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
建設業やが予算減らされないように年度末に集中工事させんのやめーや!
給料よりそれが先やろ!!


99:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
単なる賃上げじゃなくて、技術による人員削減をした上で賃上げしてくれんか?


107:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
>>99
書類の統一はすべきだよな
なんで書類ワードで市毎に違うんだよ
エクセルである程度は自動入力にしろよ


102:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
そりゃ権利なんだから主張するやろ
国民が勝手に公務員叩いてガス抜きして、政治家は笑いが止まらんやろな


104:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
つーか、成果と能力をまず正しく報酬に反映しろよ
市役所なんかクソゴミしかいないんだから正規職員の中央値300万でも高すぎるくらい


110:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
>>104
食ってけないので生活保護申請しますね🤓


111:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
>>104
ワイ公務員やけどそれやるなら希望異動以外での人事異動やめて欲しいわ


112:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
>>104
プライドは高いぞ
能力低いのに傲慢で新◯市役所クソだわ


114:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
>>104
それに加えて手当マシマシで余程のことがない限り減給やクビにもならんからな
そんなんでモチベなんか上がるわけが無い


106:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
今年も大手は5%超えコースだからね
中小でも4%の時代だよ


108:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
まじで地方公務員は減らせ


116:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
最低時給でも十分だろ


121:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
給料は上げりゃいいけど人口も減っていくし地方とか採用減らしたらいいじゃん
公営業務ももっと民営化したら良くね?どうなるんや?


137:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
>>121
地方は地方で行政の支援が必要な年寄りが多いな
市町村合併や施設の統廃合を進めた上で、住民を市域の中心部に集住させていかないと厳しいやろうね


122:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
育休コンボはまあしゃーないとして、病休コンボ繰り返す奴は辞めて欲しい


132:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
>>122
ほんこれ
意味わからん制度は改正して働いてる人に金回してくれ



123:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
ほんと無能ほど、政治がしっかりしてれば日本は衰退しなかったんだーとか言うよね
どんだけ自己評価高いんだよ


141:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
>>123
政治がしっかりしてたら衰退してないが


124:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
もっと上げてやれやで( ゚д゚)


126:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
ニートだからよくわからんのやが
教師の給料も上がるんか?あれ一番給料上げるべきやと思うんやが


139:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
インフレ目標が2%なのに7%も上げたらダメやぞ


140:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
要求するのは自由やからな
そういうことしない無能労組よりマシや


142:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
公務員って30歳年収600万、40歳年収800万、50歳年収1000万くらいやろ?
今でも貰いすぎやと思うんやが


145:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
>>142
まじ?俺国家公務員だけどその公務員なりたい


181:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
>>142
ねぇその公務員教えてよ転職すっからさ


148:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
舐めとんやろ
民間平均で7%も上がらんやろ


155:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
コッパンも先生もなり手おらんくなるで


159:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
どっか植民地にせなどうにもならん


160:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
なんで日本経済が悪くなってるのにコイツらの給料上げるんや


161:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
地方公務員とかfランとか高卒じゃないと旨みないだろ
給料カスすぎ


163:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
ワイ天才「ボーナスを無くせば簡単に賃上げ実行できるのでは?」


164:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
老人の今年年金は1.9%しか上昇せんのにそげな上げる今年ないやろ


167:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
さすが共産系や!ようやっとる!


169:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
今や公務員もエタハケンだらけやぞ
給与上がるんは上級国民だけやぞ


170:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
社会変えるにはまじで暴力って必要だよな


172:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
>>170
チー牛が何イキってんだよ


171:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
人勧通った頃には2%ぐらいになっとるんやろうな



173:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
じゃあ生活保護も7%上げてやれよ


179:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
しょっちゅう上げてるやん


182:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
地方公務員より何の成果も出さずに国をひたすら衰退させてるくせに
エリート気取りの国家官僚をどうにかすべきだろ


192:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
>>182
ならお前が官僚になって日本を発展させてくださいよ


185:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
ここは暇な公務委員のたまり場ですか笑


188:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
ここにも公務員おるやん


193:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
公務員さん存在否定されるとめちゃくちゃキレてくるやん


196:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
>>193
そらそうやろ
高額納税者に言われるならともかく
自分らよりも納税してないカスに税金の無駄とか言われたら俺だってキレるわ


194:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
小さな町の口利き(勲章持ってるらしい)が親戚を公務員にさせる、ってことはあり得る?コネ採用ってやつ


204:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
>>194
筆記さえ通ればありえる


198:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
若手と能力あるやつは全然上げていいと思うけど窓際のおっさんはさげろ


199:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
アホ「嫌なら公務員になればいいじゃん」
↑こいつに絶対勝つ言葉教えてくれ頼む


213:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
>>199
実際になってみればいい


207:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
ここ見ててもわかるとおりこの国衰退した理由って頭の悪いアホ国民がまあまあな率で潜んでるからよな
そしてこいつらは十中八九まともな税金払ってないという


211:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
ワイ小学校教諭、ガッツポーズ


217:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
非常勤もう少し上げてやれよ


220:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
今、公務員の早期退職を大々的に募集したらアホみたいに早期退職しそう
人件費も下がるやろうから募集してくれ!


226:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
組合入ってる奴なんて特定省庁の出先だけだろ


228:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
>>226
なわけねーだろ


234:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
公務員は国民の敵やから減らしまくればええ
減らしすぎて問題がでたらそれは公務員のせいや


236:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
>>234

まあバカはそのくらいわかりやすいほうがええな


238:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
ろくに能力ないのに吠えんな
むしろ下げろ


243:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
>>238
能力ないんだから下げろってことは
そもそもの話、弱者は能力ないんやから切り捨てろってことよな
ならお前切り捨てられる側やん


240:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
公務員まではまだわかるんだけどさ、政治家の給料と定員は減らせよ


246:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
まぁまた7%上がるならええやん
毎年頼むで🤗


249:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
民間も7%上げろ


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1740278217
未分類