偏差値74の高校から早稲田大学に進学するんだが、なんか自信がなくなってきた

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2023/03/15(水) ID:QOUEvwLK0
合格した時は嬉しかったし、私立最高峰の大学ということで誇りも持てた。だけど周りの友達が東大とか京大とか国立医学部に受かっていって、彼らからしたら滑り止めの大学なわけで、自分の行く大学って大したことないのかって気がしてきた


2:なんJゴッドがお送りします2023/03/15(水) ID:QOUEvwLK0
ちな早稲田大学法学部で、私立専願です


68:なんJゴッドがお送りします2023/03/15(水) ID:iUzLvPBb0
>>2
岡くんの後輩じゃん


111:なんJゴッドがお送りします2023/03/15(水) ID:3UxbhLu70
>>2
微妙やな、、ワイが知ってる早大法出身はそこそこの稼ぎはあるだろうが、みんな、まあ、そんなもんよねって人生送ってるわ


3:なんJゴッドがお送りします2023/03/15(水) ID:rHViuvOA0
東大京大国医の方が良い大学だわなそりゃ


4:なんJゴッドがお送りします2023/03/15(水) ID:MNeu6t7j0
生涯年収勝ってたらなんでもええやろ


118:なんJゴッドがお送りします2023/03/15(水) ID:nUq+UreM0
>>4
これ


5:なんJゴッドがお送りします2023/03/15(水) ID:1MqNToQc0
第一志望?


6:なんJゴッドがお送りします2023/03/15(水) ID:gkoor6ZRd
進学校からワタク堕ちで草


131:なんJゴッドがお送りします2023/03/15(水) ID:9DepM0GW0
>>6
金持ちへの嫉妬定期


7:なんJゴッドがお送りします2023/03/15(水) ID:MMM5B7sF0
戦わなかった結果だしなぁ


8:なんJゴッドがお送りします2023/03/15(水) ID:t0tadh260
大学で何をやるかやろ
別に早稲田やからって東大生と連めんわけやないし


9:なんJゴッドがお送りします2023/03/15(水) ID:DhD1CZS90
一浪しろよ勿体ない


10:なんJゴッドがお送りします2023/03/15(水) ID:8N1xlsgp0
72から一浪して60になったワイよかマシやろ


11:なんJゴッドがお送りします2023/03/15(水) ID:d0hiWPGZ0
起業しようや


12:なんJゴッドがお送りします2023/03/15(水) ID:1MqNToQc0
なりたい仕事があるから法学部にしたの?


13:なんJゴッドがお送りします2023/03/15(水) ID:K3I6yobdd
東大とかチー牛と貧乏人の掃き溜めやん
早稲田の方が勝ち組やろ


14:なんJゴッドがお送りします2023/03/15(水) ID:QOUEvwLK0
まあ数学から逃げてきた結果だからしょうがないんだけどね。あ、早稲法は第一志望です


15:なんJゴッドがお送りします2023/03/15(水) ID:BZK68QKf0
えぇ…ワイおんなじような偏差値高校でカリフォルニア工科大受けて落ちたから東大医学入ったけど早稲田とか受けへんかったわ…


21:なんJゴッドがお送りします2023/03/15(水) ID:K3I6yobdd
>>15
カルテックも確か私立大学だよな


16:なんJゴッドがお送りします2023/03/15(水) ID:0dtQzDmfd
なんjを見ろ、安心するぞ



19:なんJゴッドがお送りします2023/03/15(水) ID:S9ADy5U5d
居たわ同級生でワイより学内の成績いいのにコスパいいからとか言って慶應行ったやつ
そいつより成績悪いワイが国医受かったから内心アホやと思ってたわ


20:なんJゴッドがお送りします2023/03/15(水) ID:QOUEvwLK0
たぶんチャレンジしなかったのが問題なんだろうな。中学入試の時は受かるかわからない学校にチャレンジして合格して、本当にやり切った感があったけど、大学は受かるところちゃんと受けた感じだから


22:なんJゴッドがお送りします2023/03/15(水) ID:uCnIJgwr0
東大京大医学部以外は見下してる
東大京大でも文系も少し見下してる


25:なんJゴッドがお送りします2023/03/15(水) ID:K3I6yobdd
>>22
なんで東大京大医学部とかいう中途半端なラインで区切るん?
それ言い出したら日本の大学の時点でゴミだろ


23:なんJゴッドがお送りします2023/03/15(水) ID:QOUEvwLK0
自分も東大を目指すべきだったのか


26:なんJゴッドがお送りします2023/03/15(水) ID:uCnIJgwr0
>>23
うん、早稲田なんて下位90%は社会の底辺に成り下がる


27:なんJゴッドがお送りします2023/03/15(水) ID:T/PnB6sU0
お前じゃ無理


28:なんJゴッドがお送りします2023/03/15(水) ID:B11LwEpW0
そんなん普通高校在学中に気づくやろ
嘘松臭い


30:なんJゴッドがお送りします2023/03/15(水) ID:FTi1UfwU0
ワイも偏差値72から埼玉大工学部とかやけど特にコンプはなかったな
大学生活楽しいし早稲田は良い大学やからあんま気にせん方がええで自信持って


31:なんJゴッドがお送りします2023/03/15(水) ID:xm5Wy4OA0
みんな賢そうだから聞いてみるけど理系が慶應経済と早稲田商学部受けるのってどう思う?


36:なんJゴッドがお送りします2023/03/15(水) ID:d0hiWPGZ0
>>31
自分が何したいかやろ…
偏差値に踊らされるな


33:なんJゴッドがお送りします2023/03/15(水) ID:B11LwEpW0
よく灘から早慶は負け組とか言われるやん
3年間通ってたら言われなくても普通気づく


37:なんJゴッドがお送りします2023/03/15(水) ID:+jqClVS3d
>>33
灘出て東大出てるやつも99%以上は雇われの負け組


34:なんJゴッドがお送りします2023/03/15(水) ID:+jqClVS3d
個人保有総資産30億円超えてるワイからすれば東大医学部卒も高卒も大差ないわ
ガチでバッタと蚊くらいの差しかない


35:なんJゴッドがお送りします2023/03/15(水) ID:1MqNToQc0
法学部ってようわからんわ
たまに文学好きだけど文学部は気が引けるから法学部とかいう人もおるみたいやし


38:なんJゴッドがお送りします2023/03/15(水) ID:B11LwEpW0
マジレスすると司法試験受かってしまえば勝ちやからそれまで要らんこと考えんでええで


39:なんJゴッドがお送りします2023/03/15(水) ID:fpoyf5Q20
今の時点でなんjに相談してる時点であれだけど学歴コンプ感じてるのであれば就活で取り返すつもりじゃないとあかんで
早稲田の箔は伊達じゃない


40:なんJゴッドがお送りします2023/03/15(水) ID:i7u8mt8d0
早稲田行っても東大行っても周りはみんな早大生や東大生だから大学のブランドは学内では通用せず実力だけが問題になるからな
身の丈に合ってるならどこへ行こうが大丈夫なはずや


41:なんJゴッドがお送りします2023/03/15(水) ID:QOUEvwLK0
法学部にしたのは偏差値が一番高くて、優秀な人が多そうだったからや。別に法曹や法学に興味はない


44:なんJゴッドがお送りします2023/03/15(水) ID:B11LwEpW0
>>41
アホすぎやろ
次はもっと設定考えろ



47:なんJゴッドがお送りします2023/03/15(水) ID:eXXKv/QG0
>>41
早稲法OBやが法律勉強してみると意外と楽しいぞ
試験は辛かったが


51:なんJゴッドがお送りします2023/03/15(水) ID:sGhTWClDa
>>41
偏差値が一番高いのは政治経済やろ
もうちょっと設定作り込まないと駄目だよ


42:なんJゴッドがお送りします2023/03/15(水) ID:OGo0rQ7D0
大丈夫やで
どの道確かに東大京大に比べれば格は落ちるが高学歴や


46:なんJゴッドがお送りします2023/03/15(水) ID:zCzfhqC2a
ええやん、本田望結ちゃん、生で見れそうやん


49:なんJゴッドがお送りします2023/03/15(水) ID:MIj2euvU0
法学部なら弁護士志望?同じ仕事して給料同じなら別にええやろ


50:なんJゴッドがお送りします2023/03/15(水) ID:T/1u4Ipr0
ワイ偏差値43の高校から早稲田理工やけど凄いやろ


57:なんJゴッドがお送りします2023/03/15(水) ID:wgY85jHT0
>>50
凄いというより
どれだけ過疎地なんやと


52:なんJゴッドがお送りします2023/03/15(水) ID:wgY85jHT0
偏差値74高校なら
早稲田合格の悦びを分かち合えるトッモもおるやろ


58:なんJゴッドがお送りします2023/03/15(水) ID:ikbsGljnd
早稲田法って確かに政経と同じくらいコンプ多いイメージあるわ


60:なんJゴッドがお送りします2023/03/15(水) ID:i7u8mt8d0
甲子園で全国優勝して日本のプロ野球で超一流になってメジャーでも大成功みたいな人生が人生の価値やと思ってるなら考え直せ
いちいち人と比べてるうちは不幸になるだけ


61:なんJゴッドがお送りします2023/03/15(水) ID:PKoVhZPY0
折角受かった大学やねんし楽しんだらええやんか
周りの声に惑わされたら損やで
コンプ拗らせてまうと人生躓く度そのせいにしてまうで


64:なんJゴッドがお送りします2023/03/15(水) ID:lOA3dJcbd
世間では東大も早稲田もマジで差ないぞ、どっちも高学歴ですごい大学と思われるだけ
細かい学歴ランクを気にしてるのは社会からドロップアウトしたネットの学歴ガイジだけや


67:なんJゴッドがお送りします2023/03/15(水) ID:d0hiWPGZ0
>>64
誤差やないぞ


74:なんJゴッドがお送りします2023/03/15(水) ID:B11LwEpW0
>>64
いや逆やろ
高学歴ワープア多いから学歴なんか意味ないことを知っとる


66:なんJゴッドがお送りします2023/03/15(水) ID:FTi1UfwU0
うちの高校だと1/4が京阪神、1/4が早慶+その他国立、半分が関関同立で成績下位10人くらいがニッコマ+Fランやったな


70:なんJゴッドがお送りします2023/03/15(水) ID:B11LwEpW0
周りにまともな大人がおらんかったんか?
その考えだとなんj民によくある高学歴ニート、ワープアになるで


72:なんJゴッドがお送りします2023/03/15(水) ID:PKoVhZPY0
>>70
なんで君はそんな偉そうなん?


71:なんJゴッドがお送りします2023/03/15(水) ID:SBwPJub90
自虐的自慢か?
早稲田行けりゃ世間から見たら充分勝ち組の筈やろ


73:なんJゴッドがお送りします2023/03/15(水) ID:y+xfRa6gd
早稲田は高学歴だろ
岡くんのせいでなんJだとイメージ悪いけど


75:なんJゴッドがお送りします2023/03/15(水) ID:dVeGPdBW0
早稲田は楽しいぞ
コロナも終わったし楽しめや



76:なんJゴッドがお送りします2023/03/15(水) ID:QOUEvwLK0
実際楽しみにしてて、地元の小学校の時の同級生たちと会ってめちゃくちゃ崇め奉られて、いい気分になってたところで国立の合否が出て、彼らとの温度差でよくわからんくなったんや


78:なんJゴッドがお送りします2023/03/15(水) ID:i7u8mt8d0
東大京大に行ったら行ったでまたそこにはバケモンみたいなすごい能力の持ち主がおるねん
そういうのと比べて自分はアカンと思って学生時代過ごすつもりか


82:なんJゴッドがお送りします2023/03/15(水) ID:IloklBjed
>>78
バケモン並みの天才は早稲田にもいるしそこはそんなに変わらないかな


83:なんJゴッドがお送りします2023/03/15(水) ID:B11LwEpW0
>>78
これはマジであるな
勉強が楽しいと思っとるやつには勝てんて
もしくは要領が良いやつ


89:なんJゴッドがお送りします2023/03/15(水) ID:wgY85jHT0
>>78
それ偏差値74高校なら普通に居そうやが


86:なんJゴッドがお送りします2023/03/15(水) ID:59FmJ359a
そりゃまじのトップの高校からしたら東大京大か医学部くらいしか人権ないやろ


91:なんJゴッドがお送りします2023/03/15(水) ID:QOUEvwLK0
せっかく第一志望に受かったんだから自信をつけさせて欲しい。みんな俺を認めてくれえええええ


95:なんJゴッドがお送りします2023/03/15(水) ID:B11LwEpW0
>>91
君のレス見てたら効率、コスパ重視で特に勉強頑張ってなかったように見える
それで私文に受かって浮かれてたら危険やで
今からがスタートと思って頑張りや


92:なんJゴッドがお送りします2023/03/15(水) ID:U8BBqlZW0
厳しいこと言うけど私立文系専願のやつはそもそも東大京大医学部受からんで
頑張れば受かってたかもしれないと思って少し寂しい気持ちになってるのかもしれんがそもそも世界が違うと思えばそんな気持ち消えるやろ


104:なんJゴッドがお送りします2023/03/15(水) ID:uq0UDZ17d
>>92
ガチで数学できない奴ならそうだけどそんなの早慶の中でもごく一部やで
経済とか商はそもそも数学(解析、場合によっては代数)できないと卒業できないしな


93:なんJゴッドがお送りします2023/03/15(水) ID:wgY85jHT0
自信なんぞこれからの人生でつければええやろ


94:なんJゴッドがお送りします2023/03/15(水) ID:YviqmeAG0
世間の評価で言ったら早稲田はかなり高い方だと思うから安心して


97:なんJゴッドがお送りします2023/03/15(水) ID:B11LwEpW0
>>94
こういう適当なこと言う奴が一番信じられんわ


96:なんJゴッドがお送りします2023/03/15(水) ID:QOUEvwLK0
いや、確かに法学部にした理由が偏差値だけで決めたみたいな感じになって印象悪かったかもしれんけど、実際多くの受験生にとって大学を選ぶ基準って偏差値やからな。別に法学とか経済学とか文学を専攻したいと思って受験する学生って多数派じゃないぞ


98:なんJゴッドがお送りします2023/03/15(水) ID:B11LwEpW0
>>96
いや自分のことでしょ?
なに客観的に語っとるんや
やっぱ嘘松臭いわ


99:なんJゴッドがお送りします2023/03/15(水) ID:B11LwEpW0
真面目にレスして損したな


141:なんJゴッドがお送りします2023/03/15(水) ID:jcUrhen40
>>99
大学どこなん?


100:なんJゴッドがお送りします2023/03/15(水) ID:wgY85jHT0
おぼろげながら法なら潰し効くやろとかあったんなら
それでもええ思うけどな


101:なんJゴッドがお送りします2023/03/15(水) ID:i7u8mt8d0
早稲田で死ぬほど頑張ってガチればエエ
それで四年後も不幸ならまた来てくれ


102:なんJゴッドがお送りします2023/03/15(水) ID:Dw/XZL3lM
ワイは京大すら受かるやつおらん高校やったから地元国立でもめちゃくちゃ自己肯定感あるわ



103:なんJゴッドがお送りします2023/03/15(水) ID:QOUEvwLK0
自分のこと要領いいと思ってるし、地頭もまあまああるとは思ってる。受験も本気で頑張ったといえるほどやってないし。だからと言って本気でやったらもっと上の大学に合格できたというつもりもないんだけど、なんか溜まるものがあるんや


109:なんJゴッドがお送りします2023/03/15(水) ID:U8BBqlZW0
>>103
絶対頑張れば東大に受かったと思ってるやろ
受かってないから
私立専願のやつはどれだけ頑張っても数学ができなくて早慶がキャップだし、高校で数学無理だと踏んだ人間は東大受からんのよ
文系で法曹志望でもないなら勉学に打ち込む意味も意義もないしひたすらコミュ力上げ就活頑張れ


105:なんJゴッドがお送りします2023/03/15(水) ID:wgY85jHT0
ワイも受験本気で頑張ったといえるほどやってないから
そのモヤモヤはわかるで


108:なんJゴッドがお送りします2023/03/15(水) ID:i7u8mt8d0
今までは偏差値74も偏差値47も一緒くたの世界にいたから自分は優秀やと天狗になってるだけや
早稲田に行ったら全員早稲田のレベルなんやからそこで上に行くのは甘くないぞ
その自信がないだけやろ


112:なんJゴッドがお送りします2023/03/15(水) ID:wgY85jHT0
頑張れば東大受かるような奴が手抜きしたいなら
早稲田法より一橋法狙うんちゃうか?


114:なんJゴッドがお送りします2023/03/15(水) ID:564auZepa
72から地元旧帝やが
結局幸福度は周囲の人間との相対的なもんやと思うで
東大しか行かん進学校ならコンプなるし
地底に吸われる地方進なら言うほどコンプにもならん


115:なんJゴッドがお送りします2023/03/15(水) ID:tXA/ATjE0
74はすごいな
ワイの偏差値は多分その半分もないで


116:なんJゴッドがお送りします2023/03/15(水) ID:QOUEvwLK0
大学からは新しい学問が始まって、みんな横一列でスタートするんだから、今度はガチるわ。自分ならトップ取れると信じる。どうせ自分のことは自分しか信じられないんだしな


121:なんJゴッドがお送りします2023/03/15(水) ID:564auZepa
>>116
学問に精を出すより就活ガチった方がよっぽどええで
社会的にも精神的にもな
文系院卒からの忠告や


117:なんJゴッドがお送りします2023/03/15(水) ID:w/yIDlD40
むしろ逃げた割には十分なとこ入れたと思うべきやで


119:なんJゴッドがお送りします2023/03/15(水) ID:i7u8mt8d0
イッチの場合は大学の偏差値が問題なんじゃなく自分が全力投球できなかったことが理由だと自分でわかってる
大学生活でその悔しい思いを晴らすんや
最低でも首席取るくらいは頑張れ


120:なんJゴッドがお送りします2023/03/15(水) ID:aNhTDsZxd
ワイは頭脳的に東大理3余裕だったけど国公立大学や理系にいるような気持ち悪いチー牛や育ちの悪い猿どもと関わりたくなかったから慶應文系に進学したわ


123:なんJゴッドがお送りします2023/03/15(水) ID:564auZepa
>>120
離散余裕とかいうエアプ100%好き


122:なんJゴッドがお送りします2023/03/15(水) ID:YjSCN2Eq0
あっそ、じゃあワイが代わりに早稲田行くから立場代われよ
ちな25歳無職歴9年


124:なんJゴッドがお送りします2023/03/15(水) ID:wgY85jHT0
理3は絶好調でもC判定しか出なかったな


125:なんJゴッドがお送りします2023/03/15(水) ID:YICk88Nf0
地方の秀才が東京きて👺の鼻へし折られて学校来なくなってるのよくみる


127:なんJゴッドがお送りします2023/03/15(水) ID:mLeqBG+A0
糞の役にも立たん文系の学問なんて頑張ってどうすんの
差をつけたいなら就活頑張れよ


128:なんJゴッドがお送りします2023/03/15(水) ID:mA6ycKP70
サークル入って楽しめるかどうかやぞ
法曹にでも進まんのなら成績がグロくならん程度に学ぶくらいでええ
大学時代にしかできないことって勉強やなくてサークルで同年代と関わることやからな


129:なんJゴッドがお送りします2023/03/15(水) ID:QOUEvwLK0
就活頑張るっていっても何すればええんや?サークルとかか。でも大学の成績もなんだかんだ重要だろ


134:なんJゴッドがお送りします2023/03/15(水) ID:QOUEvwLK0
軽音サークル入ろうと思っとんやが、どうかな?ロッククライミングってとこや


138:なんJゴッドがお送りします2023/03/15(水) ID:eXXKv/QG0
>>134
数多すぎるからやめといた方がいい


136:なんJゴッドがお送りします2023/03/15(水) ID:M+CIQya2d
学歴が関係あるのって所詮奴隷階級の豚だけだろ
人間にはどうでもいい話


139:なんJゴッドがお送りします2023/03/15(水) ID:M+CIQya2d
学歴なんて大人になったら「料理が得意」「ボーリングが上手い」くらいの価値しかないぞ
そんなもんで悩む奴はもはや精神疾患や


140:なんJゴッドがお送りします2023/03/15(水) ID:M2eU8kXY0
めちゃくちゃすごいけど決してめちゃくちゃすごくはないって感じ


142:なんJゴッドがお送りします2023/03/15(水) ID:i7u8mt8d0
出身大学の話をしてすごいですねとか言われるのは20代まで
30過ぎたら社会人生活の方が長くなるからもうあんま関係なくなってくる
今できることを全力でやれるやつが最後には勝つぞ


143:なんJゴッドがお送りします2023/03/15(水) ID:GcvyXAmxM
ワイも偏差値74の高校から東大落ち早慶全落ちMARCH進学したけど全然人生楽しいでイッチ✌✌
まあイッチはそもそも東・京/医を受験しなかったことを悔いてるみたいやからワイあんま関係ないか


144:なんJゴッドがお送りします2023/03/15(水) ID:FTi1UfwU0
ここまで学生証なし


146:なんJゴッドがお送りします2023/03/15(水) ID:401NvYnF0
早稲田出て起業や個人事業主で成功できたら勝ち
社畜になって係長止まりなら凡人
法学部なら弁護士になれても勝ちやな


元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1678817711
未分類
なんJゴッド