
1:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
仏教やキリスト教の奴らってあそこまで世界を自分らの宗教で統一しなきゃ!みたいな感じでやっとらんやろ
2:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
神がそう言ってるから
3:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
>>2
つまり集団幻聴?
4:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
内陸国と水資源不足の国は過激になりやすいのよ
地政学的な観点やがな
6:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
>>4
石油はいっぱいあるのにな
45:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
>>4
これはありそう
5:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
宗教は洗脳しやすいアホってのが味噌やで
7:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
比較的寛容なのがイスラム教でヤバいのがキリスト教ユダヤ教やで
8:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
>>7
なのに世間的に表立ってヤバいと感じられるのには逆転現象が起きてる
不思議なもんやわほんま
9:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
悪目立ちしてるだけやろ
10:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
島国のイスラムは穏やかだったりする
マレーシアとかインドネシアとか
11:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
異教徒は56せ女はダサい布巻いて男に逆らうな
アッラーのために爆弾持って4ね豚食うな酒飲むな
YouTubeに「彼にはアッラーの祝福があります🛐🛐💕💕💕」ってキモいコメントかけ
厳しい宗教や
12:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
筋肉的ヒンドゥー教をあがめろ
14:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
日本にいるイスラム教徒の友人が好きなものはアスパラの豚肉巻とスーパードライ
17:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
>>14
もう信仰やめた方が生きやすいやろ
15:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
キリスト教も昔はそうだった
19:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
キリスト教のがヤバい、とかそういう話をしとらんのやけど何でこうずらしていこうとするんやろ
事実はともかく話題はイスラム関連ヤバすぎやないかって話やが
24:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
>>19
トピック無視して自分の喋りたいこと喋っちゃうオタクほんましんどいよな
61:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
>>19
自分で最初に仏教やキリスト教を引き合いに出しておいてキリスト教の話はするなはおかしいやろ
23:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
仏教「ガチで厳しい宗教やで」
ヒンドゥー「キャラいっぱい作って歌と踊りやったろ!」
大衆「ヒンドゥーおもろい!」
仏教「よしこっちもエンタメ路線や!」
三蔵法師「仏教おもろいから翻訳したろ」
空海「仏教ガチでおもろいわ輸入するで」
日本人「クリスマスも取り入れたろw」
26:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
>>23
仏「みんな楽しそうやね😁」
28:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
>>23
タイとかミャンマーとかの寺院はネオンがついてるんだよな
25:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
イッチが経済発展の度合いと宗教をごっちゃに考えてるだけやろ
やばいのはどの国にもおるがその中でもイスラム系が難民として先進国に行きやすいから目立つだけや
29:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
キリスト教も十字軍とかしてたやろ
宗教のせいにするなよあいつらが数百年送れてるだけや
30:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
仏教だって昔は物騒だったんやで
進まば往生極楽、退かば無間地獄ってさあ
32:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
インドネシアに世界のイスラム教徒の1/10を占める二億人がおるけどインドネシアのイスラム教徒は穏健や
日本に来てもおとなしいし
33:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
イスラム教徒でも金持ってるのんがこういうのに支援してたりする訳で
布教したいとかよりもやっぱムカついてんだろアメリカとかに
35:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
コーランの内容よく知らんから誰か和訳して出版してくれ
36:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
>>35
もうあるぞ
37:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
コーランって聖書みたいなものやしで内容が公開されてるのなら和訳するぐらい何の問題も無さそうなんやけど何で〇されちゃったんやろ
ワイが知らんだけで何かあるんかな
38:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
>>37
コーランじゃなくて、悪魔の詩を翻訳したから筑波大の教授が56されたんやろ?たしか
39:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
悪魔の詩ってやつもとりあえず翻訳したろ!
46:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
僧兵とかいたからな
別にイスラムを擁護はせん
47:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
元々はユダヤ教からの派生宗教だしね
根幹から違うのが同じ派生宗教のキリスト教なんかもしれんね
48:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
キリスト教も仏教もその当たりは戦国時代に散々やったけど、イスラムにはルター的な人おらんかったんかな
50:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
一番でかいのは宗教や教義みたいなソフト的な所じゃなくて人種や土地といったハード的な所の違いなのかもな
51:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
>>50
日本で言えば北海道に生まれるみたいなもんか
あそこも試される地とか言われがちやし
53:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
ムスリムは何が何でも自分達の慣習変えないやん
仕事中だろうとなんだろうと礼拝しないといけないし
土葬じゃないと嫌だって言うし
女性に人権ないし
54:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
イスラム教の世俗化はなかなか進まんね
58:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
>>54
そりゃ縛りきついもの
とてもじゃないけど日本の文化と会わない
55:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
世俗化の最先端いってたトルコがなんかイラク化してきたから先は暗そう
56:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
でも宗教国家の、勧善懲悪省や信仰庁みたいな名前は好きや
57:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
>>56
オウムの構想してたやつをふと思い出した
59:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
合わせいですな
60:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
何か誤字凄い
合わないです
62:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
ジハードのせい
66:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
商人向けの宗教だから一定以上の知識を持ってる奴が真面目に働く分には問題無い
頭悪い奴がどうなるかって言えばまあ
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1739238414