1:なんJゴッドがお送りします2024/09/18(水)
〈1950年以降のセ・パ両リーグで100試合以上守った三塁手の守備率〉※守は守備機会、失は失策
1950年 宝山省二(近鉄) 率.904 (403守/失43)
1950年 斎藤宏(東急) 率.905 (391守/失41)
1953年 五井孝蔵(近鉄) 率.907 (400守/失41)
1960年 西園寺昭夫(東映) 率.909 (249守/失25)
1979年 山村善則(西武) 率.913 (282守/失27)
1950年 中谷準志(阪急) 率.914 (416守/失39)
1978年 山村善則(クラウン) 率.9167 (275守/失25)
2024年 佐藤輝明(阪神) 率.9181 (258守/失23)
1976年 山村善則(太平洋) 率.9182 (346守/失31)
1955年 西江一郎(東映) 率.9185 (383守/失34)
1950年代の記録が多い。2リーグ分立直後で、グローブは今よりも性能が低く、グラウンド整備ができていない球場も使ったために守備率が低かったのだ。
2:なんJゴッドがお送りします2024/09/18(水)
https://news.yahoo.co.jp/articles/d54f67f2524932943abf91c8346494c9614a38c9?page=3
3:なんJゴッドがお送りします2024/09/18(水)
練習してないんかこいつ
4:なんJゴッドがお送りします2024/09/18(水)
使う方が悪い
5:なんJゴッドがお送りします2024/09/18(水)
矢野先生は違うやつサードにしてたぞ
8:なんJゴッドがお送りします2024/09/18(水)
ほんま育成できんよな阪神って
9:なんJゴッドがお送りします2024/09/18(水)
堂林が30失策したときサードだったと思うけど
あれも守備率そんなもんだったような
15:なんJゴッドがお送りします2024/09/18(水)
>>9
2012年は29失策して守備率.924
2020年は17失策して守備率.917だけど、三塁守ったのは93試合だから>>1の基準から漏れてる
細かいけど全守備位置を合計しても30失策したシーズンは無い
10:なんJゴッドがお送りします2024/09/18(水)
2021年 NPB記録の連続無安打記録で0ゲーム差Vやねん
2024年 NPB記録に迫るエラー記録でV逸しそう
地味にコイツ戦犯だよな
11:なんJゴッドがお送りします2024/09/18(水)
甲子園とか言い訳してた阪神ファンはどうすんのこれ
12:なんJゴッドがお送りします2024/09/18(水)
岡田もきれるわね
14:なんJゴッドがお送りします2024/09/18(水)
外野枠余ってるんだから外野で使えよ🥺
16:なんJゴッドがお送りします2024/09/18(水)
WARはいくつなの?
1以上だったら使ってもいいレベルだと思うけど
18:なんJゴッドがお送りします2024/09/18(水)
守備機会少なくね
範囲激狭なのか?
19:なんJゴッドがお送りします2024/09/18(水)
パリーグに来い
20:なんJゴッドがお送りします2024/09/18(水)
普通ここまでエラーする前にコンバートするやろ
22:なんJゴッドがお送りします2024/09/18(水)
球史に名を刻んだか
23:なんJゴッドがお送りします2024/09/18(水)
阪神の大山嫌いは異常やわ
大山サード佐藤ファーストでええやろ
24:なんJゴッドがお送りします2024/09/18(水)
言うて甲子園の守備て大変だぞ?
UZRも補正後の奴じゃないと信用できん
だから佐藤下手じゃないとは言わんけどな
25:なんJゴッドがお送りします2024/09/18(水)
やっちまっテルアキ
27:なんJゴッドがお送りします2024/09/18(水)
DHでええやん
28:なんJゴッドがお送りします2024/09/18(水)
レジェンドと並ぶとかすごいやんぺ
29:なんJゴッドがお送りします2024/09/18(水)
これもボールのせいやろ
36:なんJゴッドがお送りします2024/09/18(水)
>>29
飛ばないボールなら打球の威力も落ちてるから守備はしやすくなってるはずだが
30:なんJゴッドがお送りします2024/09/18(水)
記録に残らんミスも多すぎた
V逸したら間違いなく佐藤の守備のせいだわ
31:なんJゴッドがお送りします2024/09/18(水)
10回に1回近くエラーってピッチャードキドキやね
32:なんJゴッドがお送りします2024/09/18(水)
内野失格
33:なんJゴッドがお送りします2024/09/18(水)
阪神ファンのトッモは外野の後ろには誰もおらんからコイツに外野やらす訳にはいかん
って言ってた
34:なんJゴッドがお送りします2024/09/18(水)
いないと勝てないがいたせいで負けることもある去年の巨人の発達ぽい外国人みたいな状況やな
35:なんJゴッドがお送りします2024/09/18(水)
でも打つから珍さんは喜んでる
38:なんJゴッドがお送りします2024/09/18(水)
大山ってこれより守れないのか
40:なんJゴッドがお送りします2024/09/18(水)
デーエイチのある方がええんちゃうかね
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1726606229