令和キッズが知らなさそうなJリーグバブル時代の出来事www

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/06/04(水)
ビートたけしのサッカー小僧www


2:なんJゴッドがお送りします2025/06/04(水)
俺たちのオーレ
もうひとつのJリーグ


4:なんJゴッドがお送りします2025/06/04(水)
ダイヤモンドサッカーとかいう欧州リーグの試合を前後半2週にわたって放送する録画サッカー中継


5:なんJゴッドがお送りします2025/06/04(水)
現役ブラジル代表がJリーガー


9:なんJゴッドがお送りします2025/06/04(水)
>>5
W杯前という大事な時期にブラジル代表キャプテンを含め4、5人がJリーグって今考えると頭おかしいよな


12:なんJゴッドがお送りします2025/06/04(水)
>>5
ドゥンガとサンパイオの現役セレソンボランチコンビがJに居たのは凄いよな


8:なんJゴッドがお送りします2025/06/04(水)
ヴェルディに所属してるハゲというだけでアートネイチャーのCMに出れた


11:なんJゴッドがお送りします2025/06/04(水)
ヴェルディの控え選手でもそれなりの知名度があった


13:なんJゴッドがお送りします2025/06/04(水)
CMにラモス


14:なんJゴッドがお送りします2025/06/04(水)
聖域だった巨人戦中継がJリーグ中継と入れ替えられた


15:なんJゴッドがお送りします2025/06/04(水)
読売ヴェルディというチームをサッカー版巨人にしようとメディアによる強烈なゴリ押しが展開された


20:なんJゴッドがお送りします2025/06/04(水)
>>15
ナベツネが出ていった瞬間ゴミみたいなコンテンツになりましたとさ


28:なんJゴッドがお送りします2025/06/04(水)
>>15
ヴェルディは妥当な人気や
鹿島の方が異常やったやろ


16:なんJゴッドがお送りします2025/06/04(水)
オレ使えば勝てるからヨロシク


17:なんJゴッドがお送りします2025/06/04(水)
いしかわじゅんがやくみつるみたいなサッカー漫画を描いていた


18:なんJゴッドがお送りします2025/06/04(水)
みんなJリーグの帽子被ってたけど誰もJリーグの話はしてなかった


21:なんJゴッドがお送りします2025/06/04(水)
原宿にラモスや北澤のグッズショップがあった


22:なんJゴッドがお送りします2025/06/04(水)
あの時代でも野球の半分ぐらいの勢いやったしそもそも日本では無理があったんやろな


24:なんJゴッドがお送りします2025/06/04(水)
Jリーグカレー


25:なんJゴッドがお送りします2025/06/04(水)
前園さんが中田を従えてた


31:なんJゴッドがお送りします2025/06/04(水)
初期10クラブは良かったけど関東圏に寄りすぎてたな
今は知らん


32:なんJゴッドがお送りします2025/06/04(水)
山田坂本ぐらいJリーガーは遊んでた


33:なんJゴッドがお送りします2025/06/04(水)
高校生やけどほぼ全部知らなくてみててたのしい😊



34:なんJゴッドがお送りします2025/06/04(水)
男は狼


36:なんJゴッドがお送りします2025/06/04(水)
>>34
河島英五が歌っとったんやな


38:なんJゴッドがお送りします2025/06/04(水)
Jリーガーが夜な夜な飲みに出掛けて喰いまくって


40:なんJゴッドがお送りします2025/06/04(水)
カレー食べたらラモスになる


41:なんJゴッドがお送りします2025/06/04(水)
アルシンドになっちゃうよ


44:なんJゴッドがお送りします2025/06/04(水)
やっぱラモスって名前がいいな


45:なんJゴッドがお送りします2025/06/04(水)
アントラーズステッカーを貼った初代エスティマがそこら中で走ってた


46:なんJゴッドがお送りします2025/06/04(水)
俺たちのオーレ


48:なんJゴッドがお送りします2025/06/04(水)
なんでアホみたいにチーム増やしたんやろな
崩壊するの猿でもわかるやん


49:なんJゴッドがお送りします2025/06/04(水)
なーんてまだあるハウスのククレカレー


51:なんJゴッドがお送りします2025/06/04(水)
森敦彦選曲のレゲエCD


52:なんJゴッドがお送りします2025/06/04(水)
なんで日本なんかに来たのシリーズってほかにいる?
ジーコ
リネカー


59:なんJゴッドがお送りします2025/06/04(水)
>>52
ストイコビッチ


62:なんJゴッドがお送りします2025/06/04(水)
>>52
ディアス
レオナルド
ジーニョ
ロナウジーニョ兄
マラドーナ弟
まだいた気がする


77:なんJゴッドがお送りします2025/06/04(水)
>>52
フットレもかな


53:なんJゴッドがお送りします2025/06/04(水)
チアホーン吹いて応援


72:なんJゴッドがお送りします2025/06/04(水)
>>53
あれ他競技にも一気に広まって一気に廃れたな
昔の映像見をてあの音を聴くと何年の大会か分かるレベル


54:なんJゴッドがお送りします2025/06/04(水)
昨日思ったんやがキングカズってサッカー版長嶋茂雄だよな

カズがいなきゃ今のJリーグはなかったろ


61:なんJゴッドがお送りします2025/06/04(水)
>>54
カズは偉大やけど長嶋とは格が違うわ流石に


55:なんJゴッドがお送りします2025/06/04(水)
category-1なるJリーグのグッズショップが全国にあった


58:なんJゴッドがお送りします2025/06/04(水)
デパートにJリーグキャップ山積み


67:なんJゴッドがお送りします2025/06/04(水)
アルシンドニナッチャウヨ!



69:なんJゴッドがお送りします2025/06/04(水)
ビスマルクのお祈りをみんなで真似した


70:なんJゴッドがお送りします2025/06/04(水)
サッカーは海外との距離が近すぎたんやろな
長嶋も全盛期にうっかりメジャー行けて松井みたいになってたら違うルートになったやろ


71:なんJゴッドがお送りします2025/06/04(水)
カズは監督やらないし長嶋にはなれんよ


73:なんJゴッドがお送りします2025/06/04(水)
Jリーグなんたら系のお菓子が大量に出た


76:なんJゴッドがお送りします2025/06/04(水)
ブラジル代表何人もいたのは知らなかった
そんなすごかったんや
ジーコくらいしか聞いたことなかったわ


78:なんJゴッドがお送りします2025/06/04(水)
JリーグチップスとJリーグカードがあった


91:なんJゴッドがお送りします2025/06/04(水)
>>78
アイスもあったな


79:なんJゴッドがお送りします2025/06/04(水)
税リーグがゴールデンで放映


80:なんJゴッドがお送りします2025/06/04(水)
ジョンカビラがスポーツ番組やってる


82:なんJゴッドがお送りします2025/06/04(水)
野球の時代は終わり、これからはサッカーの時代!!
マスコミがこんな感じの煽り方しまくってたイメージ


83:なんJゴッドがお送りします2025/06/04(水)
地元にクラブが無い小学生は皆ヴェルディの帽子被ってた
ワイは逆張り野郎だから意味もなくエスパルスの帽子買ってもらってた


84:なんJゴッドがお送りします2025/06/04(水)
ここまでJリーグバー(アイス)がないのマジかよ


86:なんJゴッドがお送りします2025/06/04(水)
>>84
マスコットのシールが付いてたやつ?


85:なんJゴッドがお送りします2025/06/04(水)
やべっちFCやすぽるとの海外サッカーが終わったのが地上波人気のピークよな


87:なんJゴッドがお送りします2025/06/04(水)
Jリーグチップスとかアイスがあってシールとカードいっぱい持ってた
手のひらぐらいの缶バッジもあった気がするがなんのやつか思い出せん


88:なんJゴッドがお送りします2025/06/04(水)
あの頃のレッズはバチクソ弱かったな


90:なんJゴッドがお送りします2025/06/04(水)
陰りが見えてきたF1ブームに追い打ちかけたのがJリーグやったな


92:なんJゴッドがお送りします2025/06/04(水)
ニュースステーションで川平慈英がはしゃいでた


93:なんJゴッドがお送りします2025/06/04(水)
h2読みたくなってきた


95:なんJゴッドがお送りします2025/06/04(水)
武蔵小杉駅前のサンバ隊がうるさかった


96:なんJゴッドがお送りします2025/06/04(水)
元木「ヴェルディって巨人が稼いだ金で運営してるくせにヴェルディの選手は俺らより年俸制高いの?」


97:なんJゴッドがお送りします2025/06/04(水)
人気があった


100:なんJゴッドがお送りします2025/06/04(水)
Jリーグふりかけはあったな


101:なんJゴッドがお送りします2025/06/04(水)
今更の話やけど
全自治体に拡大なんてアホみたいな構想を持たずに
オリジナル11のみで回してたら
人気の分散も起こらなかったんかな


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1749019796
未分類