中国、「ハイパーループ」を実用化へ。上海杭州間の150kmを15分で移動可能に・・・

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
中国の研究チームはこのほど、超高速輸送システム「ハイパーループ」の世界初の実用化が上海・杭州間で実現する可能性が高いとの見解を示した。上海・杭州間に全長150キロの減圧されたトンネルを建設し、磁気浮上式鉄道(Maglev)を走らせれば、時速1000キロの超高速輸送によりわずか15分での移動が可能になるという。香港の英字紙、サウスチャイナ・モーニング・ポスト(SCMP)が報じた。
研究チームがいくつかの建設候補区間を検討したところ、上海・杭州間は地形が平坦なため技術的な実現可能性が高いという。人口密度が高く経済活動も盛んな2都市間が超高速輸送システムで結ばれれば、社会全体に好影響をもたらすだろう。
https://36kr.jp/231073/


2:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
また日本が負けたのか


29:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
>>2
負けてるのはお前の人生だろ


4:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
なんで中国に生まれなかったんだ🤢


5:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
事故ったら死体ヤバそう


13:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
>>5
埋めるからセーフ


7:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
ひえ~~


8:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
未だにリニアとかいう何十年も前の技術を実用化出来ない日本


49:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
>>8
中国政府なら静岡県に制裁できるのにな


10:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
日本って何なら中国に勝てるの?


15:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
>>10
中抜き


40:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
>>10
派遣企業経営
奴隷と非正規の運営には負けない


47:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
>>10
民度


53:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
>>10
タクシーの値段
あっちだと60キロ走って1500円とかで済むぞ
そんな奴隷もおるからあの国強いんだけどな


11:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
なお


12:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
はぇーすご


14:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
SFの世界やん
さすが父さん


16:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
日本さん・・・


17:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
凄すぎる・・・
中国にはもう永遠に勝てないな


23:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
こういう時に倫理観とか安全管理とかが軽んじられてると色々動きやすいんやろな


24:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
コナンやん


25:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
日本がこれやったら予算2倍になって90%中抜きされて現場にはいくらもいかないで終わるんだろうな


26:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
東海道の輸送需要がー
→コロナが無くても人口減で漸減する
非常時の東海道のバイパスがー
→北陸新幹線が有る
日本の技術がー
→リニアってもう先端技術でもなんでもないし、何なら中国の方が運用ノウハウも有る
リニア(笑)


27:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
文句言う地域も国で潰すからやりやすいわな



28:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
ヤバすぎやろ


30:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
JR東海のゴミよりこれ作ってくれや


31:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
これで何運ぶのかが気になるな
すんごい高い送料でも出したい超急ぎのもの


32:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
>>31
富裕層やぞ


38:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
>>31
人材
杭州って日本では無名やが深センよりもユニコーン企業多い世界都市やぞ
アリババ本社もある


33:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
中東に売り込めるねぇ
アメリカに依存してない国だからこそ需要がある


34:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
>>33
パキスタンとかインドネシアあたりか


35:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
上海かどっかで高速リニアも二十年近く前に商業運転しとるしな
超電導ではないらしいけど430km/hで出りゃ充分よな


36:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
ハイパーループってヨーヨーあったな
ループザループに特化したヤツ、木製ベアリングや


44:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
>>36
ワイもこれの話かと思った


37:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
倫理観ないほうが技術とかってめっちゃ進むやろなあ
医療とかも昔非人道的な研究したからここまできたんやろし


52:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
>>37
西側からそういう思想の科学者が移住してくるかもな


56:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
>>37
中国父さんには脳の研究頑張ってもらいたい


41:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
安全性ガー!


42:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
子供の頃の未来予想図で見たアレがようやく実現したんか


43:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
でも日本には水道水があるから


45:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
しゅごい


46:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
近すぎやろ
上海と北京結べや


48:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
自分はループザループ


50:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
日本やと十年以上かかりそうな都市開発が2~3年で全部終わってるのマジでビビったわ
共産党の鶴の一声で地上げ一瞬なんやろな…


57:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
>>50
日本は共産党が足を引っ張るからな


51:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
上海のリニアは規制で時速300キロまでしか出せんようになったみたいやで?
新幹線のが早い


58:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
日本にはリニアがあるから


59:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
ハイパーループボタン


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1683259481
未分類
なんJゴッド