1:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
敷金礼金とか場所によってピンキリなものは置いといて
実家出る前に揃え解けるものとか最初のうちの食料とか、一人暮らし初めてすぐ必要になるもの教えてクレメンス
2:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
ちなケットラ買ってあるからレンジとかある程度の家具もこっ血で準備してから行く予定
3:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
消耗品含めて10万あればいけるか?
4:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
金無しで行くのが一番楽しい
5:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
50はほしいな
6:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
新卒なら給料3ヶ月
7:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
>>6
まだ仕事も決まってない高校生やで
8:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
10万はきつないか
12:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
>>8
そうなんか?ワイ的には消耗品ガスコンロレンジ冷蔵庫をセカストで買って服とかは今あるやつ持ってけば行けると思ってるんやが
18:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
冷蔵庫洗濯機だけで10万いくやろ
23:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
>>18
マジか?ワイの地元のセカストに冷蔵冷凍庫5000円でレンジとトースターセットで7000円であったんやがわけアリか?
19:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
敷金礼金仲介手数料家賃クリーニング代その他ほにゃほにゃに電気ガス水道Wi-Fi家具
40万で住めばええ方やな
22:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
火災保険と不動産屋の取り分
あとガスの開通に保証金が1万以内
初期費用はそんなもんか?
26:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
>>22
それって敷金礼金とは別なんか?だとしたら下調べ足りんかったわ
24:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
つか高卒で上京してなんの仕事しようと思ってるんだ
25:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
>>24
そらBIGになるんよ😎
30:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
>>24
まー現場か運送やな、いずれ資格とって重機オペとか大型トラックやろかなとは思っとる。現場社長さんに誘われたけどそこ行くかは決めてないんや
29:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
鍵はしゃーないとして
クリーニングはほんまいらんぞ
消毒するとか言ってもちょいとスプレーシュシュするだけや
37:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
ワイ一部屋大家しとるけど
なんならクリーニングは入居者から何度か要求されたで
断っとるしそれを断ったことを理由に入居を見送られたこともないけど
40:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
>>37
クリーニングって何するんや?虫対策とかそんな感じなんか?
41:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
自炊するつもりなら冷凍庫の容量重視するんやで
45:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
冷凍庫一人用サイズ買ってしまうと暑中見舞い貰ったときに冷凍庫に入らなくて痛い目見るで
49:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
ついてるやつより火力強い自前のガスコンロ持ち込める場所があるようなとこ借りられるなら
普通のコンロついてる家を選んで借りたほうがええよ
50:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
ああああ
54:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
ハナっから洗濯機置くの諦めるしかない家も結構あるでよ
家賃の高低とか物件の新旧はあんま関係ないねん
72:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
とりあえずリサイクル家電屋行って相場把握しとけばええと思う
なんとなく見積もり立てやすくなるやろ
73:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
できたら寮がある仕事を探したが楽やろね
家賃高いだろうし高卒だとお給料も安い
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1751034809