
1:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
迅のセクハラ設定
2:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
今の時代にそぐわない
6:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
東日本大震災のせいでアニメで堤防壊すシーンカット
7:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
ようわからんけどずっとデジタルサバゲーしてるだけやん
おもろいんか
11:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
>>7
流石に長すぎるよな
レプリカ先生はよ救出してほしい
10:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
葦原先生は多分いれたくなかったんやろなぁ
あんなに色気も意味もないセクハラシーンも珍しい
28:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
>>10
読切からセクハラしてる定期
14:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
セクハラ設定アニメで消されたよな
17:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
>>14
最初からあれで良かったのだ
15:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
編集が居るならおもんないし打ち切れ
19:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
訓練はじめてから見なくなった
まだ変なゲームやってるの?
20:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
閉鎖環境試験賛否あるけどワイは大好きや
めっちゃおもろいと思う
最新刊のヒュースの話も目から鱗やった
21:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
編集が指摘しないぐらい大物よな、
冨樫と同じくつまんねえのに掲載されてる
22:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
イッチ巻末の女キャラ紹介みたら腰抜かしそう
25:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
>>22
あれも今見るとキツイわ
当時はほんのり興奮してたが
23:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
話が進まないこと
だから現在進行形で汚点拡大中や
24:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
オワコン過ぎる
26:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
死人出るの?
36:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
>>26
ボーダーの前身組織はほとんど死んでる
29:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
10年以上前にアニメしてたよねって感じ
32:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
ワートリは難しいのが欠点😡
35:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
>>32
アニメやと分かりやすいで
34:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
おもんないし長い
38:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
ワイは永遠にアマトリチャーナがオッサム専用黒トリになる説を強く推すで
39:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
いつ敵の星いくの…?つまんないよ選抜戦…?それが数十年続くとかありあないよ…?
41:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
迅のセクハラ設定は男読者からも女読者からもいけすかないように見せるためでしょ
自分のことばっか考えててちょっとイヤ~なやつが未来視で葛藤しながら身を粉にして頑張ってるっていうのがワールドトリガーの4人の主人公の1人の迅味
46:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
実は修のメガネが黒トリガーだったったいう
展開を期待してるで
47:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
俺のぼんち揚げ食う?
48:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
>>47
ぼんち揚うまいけど飽きるよな
52:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
無駄に冗長的
66:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
雨取38はボーダーの測定機の上限で実際は38なのかそれより上なのかようわからんっていう地味に良い感じの設定
73:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
>>66
あーらしいな
レプリカ先生なら正確に出るんかな?
67:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
迅はセクハラしても訴えられない未来がわかってるからやってるんやぞ
72:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
>>67
千佳ちゃんにやったら流石に読むのやめる
75:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
>>67
これやな
大事にならないやつしか触ってない
76:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
大谷が読んでるらしい
80:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
>>76
ワートリほぼスポーツ漫画やから
相性いいんかもな
78:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
刑務所の水原にも読ませたい
81:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
ウィザまでのワールドトリガーって動きが足りなくてワクワクしないって評だったし例外的に侵攻が迫力あるだけよな
イルガーをセプタで落としたところが一番迫力あった
86:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
やっぱ大規模進行が至高やな
89:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
アフト組は他のキャラが複数人で叩きに叩いてやっと優位で首も取れないってくらいの強さなのにウィザだけ単独撃破だからな
いくらデータで強いと言われようがアフト組にあのウィザ翁が!?ってカマセ発言させようが相対的に見劣りするのは否めない
91:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
>>89
ウィザがやられた!?っていう反応めちゃ好き
93:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
>>89
黒トリは特別やからしゃーない
95:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
エネドラッドいつまであのまんまなんや
…といっても作中では全然時間経ってないんやろが
96:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
ボーダーって発足して5年程度の超ベンチャー組織なのに、試験試験試験って官僚ですか?とでも言いたくなるくらいシステマチックなの違和感すごいわ
組織論みたいなのを言いまくってるから尚更変
連載12年もやって作者も読者も老いてる(成熟してる)からこそのやり方やね
99:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
>>96
あの世界のキャラ皆理路整然としすぎててビビるよな
103:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
アフトの黒トリはミラ、ハイレイン、エネドラ、ウィザ
ヒュースとランバネインはツノで強化してるけど黒トリではない
105:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
みんなワートリ大好きかよ
108:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
迅の動きを見る限りヒュースってあの時点で逃がすとめちゃくちゃ危ない奴やったんやろな
ずっと壁尻してたけど
110:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
>>108
あそこで止めてないとオッサムの死亡確定したんやない?
111:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
>>108
迅のいけ好かなさフル発揮だったなw
109:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
ワートリのキャラ全般の精神年齢は年齢+5くらいある
112:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
>>109
あっしーがめちゃ大人やしなぁ
123:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
作者の首を壊した編集の罪は重い…
125:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
作者のクビを犠牲にしてウィザ翁を召喚レプリカを生贄に捧げてターンエンド
127:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
>>125
マジでベルセルクルート辿りそうで怖い
129:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
そも人間関係とか生き方とかをSFと絡めるのが得意な作者なのにそのエッセンスを各キャラに残したままハイレベルなアクションSFをやるなんて首ももげますよ
130:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
満足に描けないのにダラダラ長引かせるのも冨樫病の一種か
131:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
話が進まないのが全て
132:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
ドラゴンボール並に話すすまん
133:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
まあたしかに話は進まん
とはいえ戦闘とかの構成はかなり練られてるから普通に面白い
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1740954304