ワンルームマンションを投資として買うってダメ?

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2023/05/28(日)
やろかな


2:なんJゴッドがお送りします2023/05/28(日)
ええで


4:なんJゴッドがお送りします2023/05/28(日)
>>2
ちかばのわんるーむまんしょん
そのきんぺん人少なかった、これやばい?


3:なんJゴッドがお送りします2023/05/28(日)
やってみりゃいい


5:なんJゴッドがお送りします2023/05/28(日)
ワンルームはなあ
底辺しか寄ってこないからなあ


6:なんJゴッドがお送りします2023/05/28(日)
>>5
でもとりっぱぐれなさそう


7:なんJゴッドがお送りします2023/05/28(日)
何十年もその物件しか持てない時点でリスクの塊


10:なんJゴッドがお送りします2023/05/28(日)
住宅ローンでは借りれないから事業用か投資用ローンで若干金利高くなるで


13:なんJゴッドがお送りします2023/05/28(日)
>>10
変動なら安くね?


12:なんJゴッドがお送りします2023/05/28(日)
素人が安易に手を出すのはやめとけ


16:なんJゴッドがお送りします2023/05/28(日)
>>12
ちょっと勉強した


14:なんJゴッドがお送りします2023/05/28(日)
何年で借りるつもりや?


21:なんJゴッドがお送りします2023/05/28(日)
株が年3%の90万として
それより儲かるもんなんか?


23:なんJゴッドがお送りします2023/05/28(日)
>>21
わからん


22:なんJゴッドがお送りします2023/05/28(日)
まず集合住宅ってのは住む人間にとって素晴らしい物件と投資者にとって素晴らしい物件の違いがある
両者は重なることもあるが食い違うことも多い
たとえばなんでバストイレ一緒で狭い物件なんてあるのかって思うやん
あれはああいう作りにすると部屋数を増やせて利益率を高められるからみたいな目論見があるからや
んでそんなとこに投資してもよほど他の条件がよくない限り人来ない
素人は甘言につられてそういう住人のこと考えてない(考えてないから人が来ない)物件を買わされるのがオチや



25:なんJゴッドがお送りします2023/05/28(日)
YouTubeでワンルーム投資で検索かけて再生数の高い動画見てみてから考えるとええで


26:なんJゴッドがお送りします2023/05/28(日)
23区内にしろ


28:なんJゴッドがお送りします2023/05/28(日)
なんかリスクがあるだけな気がしてくるな


31:なんJゴッドがお送りします2023/05/28(日)
こわくてふるふるえる


32:なんJゴッドがお送りします2023/05/28(日)
1ldkの方が人気あるぞ


34:なんJゴッドがお送りします2023/05/28(日)
ワンルームマンション投資の話聞くだけで5万みたいなやつで話聞いたのに個人情報だけとられて難癖つけられて5万は貰えなかったわ


38:なんJゴッドがお送りします2023/05/28(日)
>>34
源泉徴収票とか持っていった?


36:なんJゴッドがお送りします2023/05/28(日)
ワイが思う基準として「1人暮らしするとしたら自分が住みたくなるようなランクの物件」じゃなきゃ無意味やな


40:なんJゴッドがお送りします2023/05/28(日)
銀行や不動産屋のいうこと信じるな
買うのは簡単やが売る時地獄やぞ


41:なんJゴッドがお送りします2023/05/28(日)
資金ないクセにレバレッジかけるのは危険だろ
3000万手元にあるなら買っていいけど


43:なんJゴッドがお送りします2023/05/28(日)
>>41
でも低金利で借りれるしかねもちになれそう


42:なんJゴッドがお送りします2023/05/28(日)
ワイのおすすめはバイク専用ガレージや
1個30万くらいであるから10個並べて300万と土地代で初期費用抑える


44:なんJゴッドがお送りします2023/05/28(日)
実物扱うのはやっぱリスクあるよな
管理すんのに業者に手数料払うんだろうし
どうせそれ目当てだろう感がある


45:なんJゴッドがお送りします2023/05/28(日)
失敗しても自分で住めばええだけやし気にせんでいったれ😁


46:なんJゴッドがお送りします2023/05/28(日)
金借りて投資は理論上有りでもやばい予感しかしない


元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1685281171
未分類
なんJゴッド