1:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
漢検2級
危険物乙4
エコ検定
ITパスポート
セキュリティマネジメント
自主保全2級
フォークリフト
玉掛け
クレーン
日商簿記3級
MOS エクセル ワード パワーポイント スペシャリスト
2:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
うーん…
3:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
ざっっっっこw
4:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
ボイラー技士忘れてた
5:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
ウケ狙い的なのがないのはさすがや
6:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
高校生ならすごい
7:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
>>6
26歳やが?
9:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
ちなこれだけ取得してもワイは満たされなかった
資格じゃ自尊心は得られないんやな
15:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
>>9
ゴミ資格取ったところでそりゃ満たされんやろちゃんとしたの取れ
11:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
ボートとふぐのヤツねぇやん
13:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
普通免許は?
18:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
>>13
もちろんあるで
14:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
ワイはボイラー技士学科は受かったけど、講習みたいなの受けてないから免状とかは持ってない
17:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
>>14
ちょっとなに言ってるのかわからない
19:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
見事なまでにクソしか無いやんそんなのでマニア名乗るな
20:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
基本情報技術者とれよ
21:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
それか雑魚資格マニアを名乗れ
24:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
応用情報か、セキスペ取ろう
26:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
すまんがワイを否定してる奴はワイより資格持ってるんか?????
持ってもないやつがしょーもないマウントとるなよw
29:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
結構叩かれてるけど事務職なら無いよりはましやろ
30:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
イッチにワイの資格一覧も評価して欲しいわ
第一種衛生管理者
運行管理者
危険物乙4
TOEIC700
英検2級
統計検定2級
MOS エクセル スペシャリスト
31:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
国旗検定は?
33:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
資格たくさん取っても満たされん
ワイはどうすれば心が満たされるんやろうか?
34:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
>>33
働く
38:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
>>33
そら昇給やろ
資格を取るのはあくまで手段なんやから
35:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
ちゃんとしたやつ1~2個取れば満たされるんじゃね
37:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
英検準1級
応用技術者
しかもってないけどイッチより上だと思う
39:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
>>37
英検準1すごいわ
40:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
ブルーワーカーのエリートやんけ
41:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
なんでこんな事務的な資格しかねえの
もっと専門的な分野の資格取れよ
もしかしてお前事務職?
42:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
英検1級、数検1級、電験1種、弁護士、公認会計士、アクチュアリー
この辺は取るの大変
43:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
所詮はマニア
解説役レベルやね
45:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
語学系は?
47:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
応用情報ってむずい?
60:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
>>47
簡単
正直もっててもITの話が通じやすいんだな程度
48:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
イッチの職業はIT系なんか?
それとも現場仕事なんか?
資格に一貫性がないな
56:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
>>48
工場勤務や
ITは客先常駐1年半でやめたで
50:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
こういう感じの資格マニアの人の学歴が気になる
52:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
>>50
Fラン卒や
51:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
簿記って使えるの2級からって聞いたけどどうなん
53:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
ワイ英検3級しかもってないから尊敬するわ
55:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
>>53
全部簡単に取れる資格しかないぞ
59:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
雑魚資格履歴書に並べても恥ずかしいから資格は量より質やと思うんやけど
まぁその分野の知識を体系的に学べるのはいい事やと思う
61:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
難易度が低い=雑魚資格は浅い考えだよな
大事なのは実用性
63:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
>>61
簡単で平均年収750万円超える資格って何?
64:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
>>61
確かに実用性はあるけどこれらって高卒の人が手に職をつけるために取るやつやん
大学生なら宅建とかFPのが就活で使えるよ
65:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
いうてITパスポートとSG使う場面あるか?
66:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
いや、よく考えたらIT専門職じゃない人が持ってるなら意味あるな
ITの話が通じるだけでも助かるわ
67:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
宅建は意外とムズいからな
Marchらへんの学歴は要るイメージある
68:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
危険物甲種
特級ボイラー
高圧ガス機械甲種
エネルギー管理士
イッチの上位互換や
69:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
>>68
年収は?
70:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
>>68
どこかの特殊施設に勤務してるのかしら
71:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
すげえワイの憧れや
ワイなんか高卒で漢検3級しか持っとらん
75:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
>>71
登録販売者資格取ってみたら?
実務経験の要件無くなったから応募しやすくなったはずやで
大手ドラッグストアはこの資格保有者指定で求人かけてる所もある
74:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
漢検とかガチで役立たないからな
76:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
特級ボイラーって凄いな
電力会社並みやな、まぁ化学メーカーも自社の動力部門ならそれぐらいの馬鹿でかいボイラーぐらい持ってるか
77:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
ITパスポートはニトリが社員の全員か8割に取らせるの義務付けたかしたからー
IT系の人間が持ってても意味ないわ
79:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
レベルの低いオールラウンダー
80:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
チビ禿チー牛
81:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
暇なら漢検とか受けるけどな
84:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
防火管理とか食品衛生は?
講習だけで取れるし
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1738470473