1:なんJゴッドがお送りします2023/12/26(火)
オルカンとか大して増えんやろ
2:なんJゴッドがお送りします2023/12/26(火)
インドはこれから経済成長していく国やからな
4:なんJゴッドがお送りします2023/12/26(火)
なんかいつになっても発展途上のような気がするんやが
5:なんJゴッドがお送りします2023/12/26(火)
アメリカが風邪を引けばインドは瀕死状態になる
8:なんJゴッドがお送りします2023/12/26(火)
>>5
アメリカが治れば世界も治るやん
6:なんJゴッドがお送りします2023/12/26(火)
一理あるな
11:なんJゴッドがお送りします2023/12/26(火)
カースト制があるから難しいのでは?
ITだとカースト関係ないって言うけど優秀なら海外いくだろうし
15:なんJゴッドがお送りします2023/12/26(火)
お前は才能ある
17:なんJゴッドがお送りします2023/12/26(火)
素人なら変に玄人ぶらないでSP500に全力でいいのに
18:なんJゴッドがお送りします2023/12/26(火)
企業が成功しても企業文化的に株主に還元することしないで企業持ってる奴らに分配されてるイメージやわ
アフリカとか東南アジア南アジアの企業
21:なんJゴッドがお送りします2023/12/26(火)
どうせまたアメリカに嫌がらせされて潰される
23:なんJゴッドがお送りします2023/12/26(火)
ベトナム全ツ
25:なんJゴッドがお送りします2023/12/26(火)
優秀なインド人はアメリカの大学行ってそのままアメリカで起業・就職するやろ
だから黙ってS&P500かオールカントリーでええんちゃうかな
26:なんJゴッドがお送りします2023/12/26(火)
割と正解やで
27:なんJゴッドがお送りします2023/12/26(火)
新興国一択だよな
ワイもそれだわ
28:なんJゴッドがお送りします2023/12/26(火)
枠二つあるんだからインデックスはオルカンに月10万入れて残り240万で勝負しろよ
30:なんJゴッドがお送りします2023/12/26(火)
2年前に始めたツミニーやがSP500が+22%でオルカンが+19%やな
マジでSP500だけでええで
31:なんJゴッドがお送りします2023/12/26(火)
つーかインド主軸っていうのはいいが、銘柄教えてよ!😅
33:なんJゴッドがお送りします2023/12/26(火)
インドが経済成長してもその果実を手にするのはグローバル企業なんやで
36:なんJゴッドがお送りします2023/12/26(火)
どうせ皆んな後でガチャガチャやり始めるから何でもええよ最初なんて
37:なんJゴッドがお送りします2023/12/26(火)
インド本国だとカーストでやられるし
サービスとかアイディア作っても、買い叩かれるからインド本国だと生まれなさそう
38:なんJゴッドがお送りします2023/12/26(火)
積立は初志貫徹できる奴だけが幸せになれる
39:なんJゴッドがお送りします2023/12/26(火)
オルカンはマジで微妙やで
あまり上がり幅良くないし下がる時は他に影響されて一緒に下がるし
結局なんかに特化した方がいい
42:なんJゴッドがお送りします2023/12/26(火)
bricsは伸びると言い続けるおっさん
43:なんJゴッドがお送りします2023/12/26(火)
ワイ初心者だけど全世界と米国にぶっこんでええのか?
47:なんJゴッドがお送りします2023/12/26(火)
男はナスダック100とファング+で勝負や
48:なんJゴッドがお送りします2023/12/26(火)
インドは思ったほどのびずに衰退期を迎える気がするがそれでも今の何倍も成長するやろうし悪くないやろ
49:なんJゴッドがお送りします2023/12/26(火)
毎月7万のうち1万だけインドにしたけどこの程度じゃ儲からんかな
55:なんJゴッドがお送りします2023/12/26(火)
はえ~知らん名や
買ったら儲かるんか?
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1703600824