1:なんJゴッドがお送りします2024/06/30(日)
ワイ「ファッ!?岐阜市と名古屋市ってこんな近いんか!?」
2:なんJゴッドがお送りします2024/06/30(日)
なおしょぼいのはしょぼい模様
3:なんJゴッドがお送りします2024/06/30(日)
名古屋のベッドタウンでほぼ愛知な模様
4:なんJゴッドがお送りします2024/06/30(日)
>>3
これ岐阜市民が言ってるとしたら滑稽やな
5:なんJゴッドがお送りします2024/06/30(日)
信長の本拠地だったのになぜこんなに田舎なんや
7:なんJゴッドがお送りします2024/06/30(日)
岩村城をもっと推してけ
8:なんJゴッドがお送りします2024/06/30(日)
金津園
11:なんJゴッドがお送りします2024/06/30(日)
岐阜駅前の飲み屋街以外見るところがない
12:なんJゴッドがお送りします2024/06/30(日)
世間的に岐阜県と言ったら飛騨地方のイメージで美濃地方なんてわからんわな
14:なんJゴッドがお送りします2024/06/30(日)
思ったよりはちゃんと市街地
15:なんJゴッドがお送りします2024/06/30(日)
名古屋駅と岐阜駅はJRで20分くらい
名古屋駅から地下鉄で20分だと名東区とか瑞穂区とか
16:なんJゴッドがお送りします2024/06/30(日)
意外と都会でビビるよな
17:なんJゴッドがお送りします2024/06/30(日)
下呂はJR乗って下呂行きの線に乗って行かないと辿り着けない山奥やったで
18:なんJゴッドがお送りします2024/06/30(日)
正直、岐阜市の良さが広まらんほうがいい
20:なんJゴッドがお送りします2024/06/30(日)
岐阜って名前からしてど田舎っぽい
37:なんJゴッドがお送りします2024/06/30(日)
>>20
信長が天下の拠点にするために付けた名前やぞ
42:なんJゴッドがお送りします2024/06/30(日)
>>20
近代的じゃないだけで名前はむしろ厳かやろ
21:なんJゴッドがお送りします2024/06/30(日)
大阪と京都と滋賀みたいな関係
23:なんJゴッドがお送りします2024/06/30(日)
亀岡なんてど田舎なんやろなぁ
ファッ!?高槻市茨木市と隣接してるんか!?
24:なんJゴッドがお送りします2024/06/30(日)
>>23
ど田舎やんけ
26:なんJゴッドがお送りします2024/06/30(日)
首都候補だぞ
28:なんJゴッドがお送りします2024/06/30(日)
>>26
その話はやめろ😡
30:なんJゴッドがお送りします2024/06/30(日)
最近タワマン建設ラッシュだからそこらへんの地方都市よりぱっと見は都会に見えるようになる
駅前の一等地にツインタワーできるやろ
32:なんJゴッドがお送りします2024/06/30(日)
岐阜は隣の県の県庁所在地とは思えないくらい近い
その分高山は2,3県離れてるんじゃないかと思うくらい遠い
33:なんJゴッドがお送りします2024/06/30(日)
名鉄岐阜は使い物になるんか
34:なんJゴッドがお送りします2024/06/30(日)
金津園ってすぐ行ける場所なんか?
39:なんJゴッドがお送りします2024/06/30(日)
>>34
岐阜駅からすぐや
35:なんJゴッドがお送りします2024/06/30(日)
住むのにはちょうどいいんやて
36:なんJゴッドがお送りします2024/06/30(日)
ベッドタウンいうけど職場名古屋でわざわざ岐阜に家買ったやつとか見たことないわ
そこまで離れんでも余裕で安いし
38:なんJゴッドがお送りします2024/06/30(日)
岐阜市とか各務原ならかなりいい土地
住むのに困らないし休みは電車20分で名古屋
41:なんJゴッドがお送りします2024/06/30(日)
佐賀と福岡みたいなもん?
43:なんJゴッドがお送りします2024/06/30(日)
桑名市民「ほぼ愛知県」
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1719721773