
1:なんJゴッドがお送りします2025/07/12(土)
あれが良かったんだよ
2:なんJゴッドがお送りします2025/07/12(土)
ほんーまくそ
あの砂糖ぐう美味かったのに
3:なんJゴッドがお送りします2025/07/12(土)
あの砂糖いいよな
サッと溶けるし
4:なんJゴッドがお送りします2025/07/12(土)
いい感じに甘酸っぱくなったよな
5:なんJゴッドがお送りします2025/07/12(土)
いうて全然量足りねえんだよなあ
6:なんJゴッドがお送りします2025/07/12(土)
そういえばついてるのほぼもうないのかな
最初から溶け込んでるか無糖かで分かれてるんかな
7:なんJゴッドがお送りします2025/07/12(土)
蜂蜜かけるのが主流になってもうたんや
8:なんJゴッドがお送りします2025/07/12(土)
ヨーグルトに甘さは要らない
9:なんJゴッドがお送りします2025/07/12(土)
>>8
甘くないヨーグルトとかゲロ食ってるのと変わらんやろ
12:なんJゴッドがお送りします2025/07/12(土)
>>8
それな
無糖プレーンしか食べない
15:なんJゴッドがお送りします2025/07/12(土)
>>8
なら入れなければいい
そういう人のニーズも満たしてたんや
11:なんJゴッドがお送りします2025/07/12(土)
ワイはあれいらんから捨ててたからな
プレーン買うならそのまま食えって事や
34:なんJゴッドがお送りします2025/07/12(土)
>>11
3つ集めて全部使うの楽しみだったのに
13:なんJゴッドがお送りします2025/07/12(土)
それな
知らなくてヨーグルトが食べられなかったかわいそうな人いっぱいおるやろなあ
16:なんJゴッドがお送りします2025/07/12(土)
今の主流は低脂質高タンパクやからね
17:なんJゴッドがお送りします2025/07/12(土)
無糖のパルテノにこの砂糖かけて食べたいから書います
18:なんJゴッドがお送りします2025/07/12(土)
今ついてないの?
舌に溶けるのが気持ちいいんだよな
19:なんJゴッドがお送りします2025/07/12(土)
ワイは混ぜずに食感を残して食べてた
20:なんJゴッドがお送りします2025/07/12(土)
あのソフトなサリサリ感がええんよな
21:なんJゴッドがお送りします2025/07/12(土)
捨てる人が多かったからコスト対策でも無くなったのは当たり前
22:なんJゴッドがお送りします2025/07/12(土)
>>21
捨てる人が多かったってソースあるんか
23:なんJゴッドがお送りします2025/07/12(土)
昔からはちみつかけて食ってたからアレの必要性がわからんかった
24:なんJゴッドがお送りします2025/07/12(土)
アレが無くなったころから日本の物価上昇が始まったんやで
26:なんJゴッドがお送りします2025/07/12(土)
>>24
ペットボトルが500mlから450mlなったりおいしい牛乳が1Lから900mlになりだしたな
25:なんJゴッドがお送りします2025/07/12(土)
ハチミツ美味しいからってメープルかけたらマズいんだよなぁ
28:なんJゴッドがお送りします2025/07/12(土)
円柱状のやつだよな
何故か覚えてる
29:なんJゴッドがお送りします2025/07/12(土)
プラスチックの蓋開けたら砂糖入っとる
そんなんが当たり前の時代は終わったんや
30:なんJゴッドがお送りします2025/07/12(土)
今になって気になるくらいの需要やから無くしたんやろ
31:なんJゴッドがお送りします2025/07/12(土)
俺はジャム入れてる
32:なんJゴッドがお送りします2025/07/12(土)
あれだけじゃ足りなくて砂糖足してたわ
33:なんJゴッドがお送りします2025/07/12(土)
料理や菓子作りにもいいらしい
35:なんJゴッドがお送りします2025/07/12(土)
ヨーグルトは塩胡椒クミンで食う
36:なんJゴッドがお送りします2025/07/12(土)
15年前、ひどい便秘で明治ブルガリアヨーグルト買ったときには付いてた
10年くらい前に買ったときには、なくなってたような?
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1752263196