1:なんJゴッドがお送りします2023/03/12(日) ID:nIFctDLW0
これが精一杯やったわ…
2:なんJゴッドがお送りします2023/03/12(日) ID:LneVW3+ya
正しい説明やん
お前の勝ちやで
3:なんJゴッドがお送りします2023/03/12(日) ID:mjHnp15Q0
よく考えたらそうやな
4:なんJゴッドがお送りします2023/03/12(日) ID:iQRVb+0t0
お前の勝ちや
5:なんJゴッドがお送りします2023/03/12(日) ID:EFueJi5X0
ムスッコ(あ、あれはなんなの!?)
6:なんJゴッドがお送りします2023/03/12(日) ID:6N+FvxpI0
燃焼ではなく核融合という反応によって起きる熱と光やで
7:なんJゴッドがお送りします2023/03/12(日) ID:dE9UhSWEF
酸素が分かってるなら核融合まで説明いけるんちゃうの
29:なんJゴッドがお送りします2023/03/12(日) ID:7QmoGRAD0
>>7
パッパが核融合わかってると思うか?
8:なんJゴッドがお送りします2023/03/12(日) ID:cypckxRz0
核融合理解するには相対論量子論どっちも要るから無理
10:なんJゴッドがお送りします2023/03/12(日) ID:d+ZvlbYk0
>>8
核分裂の方が、古典力学の範囲でもイメージしやすいから説明しやすいわな
13:なんJゴッドがお送りします2023/03/12(日) ID:PrF0alBa0
>>8
そんなこと言ったら磁石を知るためにも相対論と量子力学が必要やし、相対論を知るためにもリーマン幾何が必要になる
概論でええならそこまで知識いらんやん
17:なんJゴッドがお送りします2023/03/12(日) ID:YCt2pHG+a
>>8
そらちゃんと理解するには要るけど融合でエネルギーが排出される理由は量子論知らなくても行けるやろ
12:なんJゴッドがお送りします2023/03/12(日) ID:C3249yHSa
ムスッコ「ええ?なんでぇ?酸素と結合して燃焼してる時にも物質は大量の熱と光を放ってプラズマ化してるよぉ?核融合反応と酸化反応の違いはあるけど燃焼してるとは言えないのぉ?」
15:なんJゴッドがお送りします2023/03/12(日) ID:w+cchgLSx
>>12
胸の真ん中を刺激する熱い思い
18:なんJゴッドがお送りします2023/03/12(日) ID:vEkrrtEj0
>>12
そこまでわかってるならなんで質問すんのや
20:なんJゴッドがお送りします2023/03/12(日) ID:YCt2pHG+a
>>12
それだと定義問題に矮小化されてしまっていないか?
燃焼の語義が酸化反応にともなう放出だからですで終わる
16:なんJゴッドがお送りします2023/03/12(日) ID:w+cchgLSx
桜まいちる春もひまわり耐える夏も~
19:なんJゴッドがお送りします2023/03/12(日) ID:LneVW3+ya
つかいまググってビビったけど核融合で水素をヘリウムにしてんの?
元素の種類って変わらないんやなかったんか
22:なんJゴッドがお送りします2023/03/12(日) ID:w+cchgLSx
>>19
何言うとるんや
核融合だから核が融合しとんねんで
24:なんJゴッドがお送りします2023/03/12(日) ID:PrF0alBa0
>>19
どこから得た知識やそれ
28:なんJゴッドがお送りします2023/03/12(日) ID:YCt2pHG+a
>>19
温度と気圧を極端にすれば変わるで
先に核分裂のこと知った方がええかもな
30:なんJゴッドがお送りします2023/03/12(日) ID:w+cchgLSx
>>19
化学反応のレベルでは元素は変わらん
核融合や核分裂では変わる
21:なんJゴッドがお送りします2023/03/12(日) ID:nm7+xTna0
核融合って事はウランがいっぱいあるんか?
23:なんJゴッドがお送りします2023/03/12(日) ID:w+cchgLSx
>>21
それは核分裂や
36:なんJゴッドがお送りします2023/03/12(日) ID:d+ZvlbYk0
>>21
鉄より軽くなる元素の組み合わせは、くっ付いた方がエネルギー出るんや
鉄より重い元素は、割れた方がエネルギー出るんや
前者が核融合反応で、太陽で起こってること
後者が核分裂で、原子炉で起こってること
26:なんJゴッドがお送りします2023/03/12(日) ID:w+cchgLSx
●核融合
元素番号の小さいものが合わさって大きいものに変化する際に電子などが飛び出して巨大なエネルギーになる
●核分裂
いわゆる放射性元素(元素番号が大きいものばかり)が崩壊して元素番号の小さいものになる際に電子などが飛び出して巨大なエネルギーになる
27:なんJゴッドがお送りします2023/03/12(日) ID:zIyyZrkAd
そういう不思議なことを解説するショート動画上げまくってるYouTubeアカウントあるよな
31:なんJゴッドがお送りします2023/03/12(日) ID:w+cchgLSx
古来から太陽は燃えてると思われてた→今もそういう言い方をしてる
燃焼は酸素と結びつく反応
現代になってから太陽のは燃焼ではなく核融合と判明した
32:なんJゴッドがお送りします2023/03/12(日) ID:w+cchgLSx
太陽の方から熱が来るから太陽は燃えてると古代人は思ってた
実際は熱の原因が違ってた
34:なんJゴッドがお送りします2023/03/12(日) ID:w+cchgLSx
黄色いとか赤いとか今も使うのと同じ話や
実際は一部の光を反射することによって色があるように見えてるだけだと判明したけど今もそういう言い方をしている
35:なんJゴッドがお送りします2023/03/12(日) ID:qv0AUpxi0
近づけないのになんで核融合ってわかるの?
37:なんJゴッドがお送りします2023/03/12(日) ID:w+cchgLSx
>>35
観測技術の進歩で太陽から飛んでくる放射線や電子陽子などが観測できるからや
それらが核融合反応の際に出るものと一致しとったから
40:なんJゴッドがお送りします2023/03/12(日) ID:d+ZvlbYk0
>>35
どういう元素が太陽にあるかは、光を観察するだけでわかるんや
実はヘリウムって太陽光の観察から発見されたんやで
38:なんJゴッドがお送りします2023/03/12(日) ID:B73BHrJZ0
核融合やろ
41:なんJゴッドがお送りします2023/03/12(日) ID:pzhcZ3uNa
核融合発電の商用炉はいつ出来上がるの?
42:なんJゴッドがお送りします2023/03/12(日) ID:d+ZvlbYk0
>>41
ITERのファーストプラズマがもうすぐだから、あと50年ぐらいで行けるんちゃう
44:なんJゴッドがお送りします2023/03/12(日) ID:YPh71bQdM
圧倒的勝利
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1678607723