プロ野球でも「ピッチクロック」導入検討へ

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
プロ野球でも「ピッチクロック」導入検討へ NPBと12球団実行委で議論の可能性浮上 来季以降運用視野
https://news.yahoo.co.jp/articles/fea1739715d44c6ab97b5e332d88c4ec892da565


2:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
プロ野球が投球間に時間制限を設ける「ピッチクロック」の導入を検討することが11日、分かった。日本野球機構(NPB)と12球団による実行委員会で議論する可能性が浮上した。大リーグで今季から導入され、試合時間短縮に成功。3年後の26年第6回WBCでも導入が確実視されており、来季以降を視野に運用を模索していく。


3:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
そりゃWBCでも導入ほぼ確実なんだからされるだろ
NPBは特に試合のテンポクソ遅いし


4:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
いらねー


5:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
7月開催の日本プロ野球選手会の臨時大会でも議題に上がる見通しだ。


6:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
ビビってる投手とかも含めてあの間が好きなんやけどなあ
アメリカ野球が極力脳死しようとしてるのマジつまらんわ


7:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
WBCが導入って書いてるな
こないだの盛り上がりを見てると
どうやっても逆らうことができないのよね


8:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
ピッチコムは?


9:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
楽天松井さん…


10:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
メジャーと同じ時間じゃなくていいけど入れるのは賛成だわ


11:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
そんなのより中継にストライクゾーンいれて


12:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
>>11
これはほしい


103:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
>>11
ほんこれ


13:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
そらそうよ


14:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
その前にゴミみたいなビデオ判定の機器変えろや
上っ面だけメジャーの真似しやがって


257:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
>>14
NPBじゃ無理だよメジャーのあんな高性能ビデオカメラは
上っ面のピッチクロック導入でいいやろ最悪ストップウォッチで出来るからな


15:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
ピッチコムありきだろあんなん


16:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
WBCって2026年にやるのかすぐだな


285:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
>>16
それ


17:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
ピッチコムなしで導入はやめろや



18:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
そらそうやろ追随しなかったらWBCで死ぬだけだし
ついでにAHRAのお前さんマシンガンを止めるためにワンポ禁止も導入してくれ


19:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
正面カメラとストライクゾーン表示も頼むわ


21:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
メジャー観てても未だ受け容れられんわワイは
別競技感まである


22:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
タイブレークだけはやめて


78:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
>>22
俺タイブレーク大好き何だけど
なんでダメなん?


23:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
リーグ戦はいいけどプレーオフとか国際試合は無しにしてほしい
大谷トラウトのアレとかピッチクロックありなら台無しなるやろ


25:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
来季じゃなくて明日から導入しろ

誰が楽しくて毎日5時間も試合やってんだ


31:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
>>25
毎日5時間やってる?


26:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
それよりクソ審判は大幅にクビにしてAIメインにしろ


239:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
>>26
これ


27:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
まぁ当然やな


28:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
でもこれ球場の売り上げ考えたらどうなん?
滞在時間減ったら飲食の売り上げめっちゃ減りそうやけど


29:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
ピッチコム無しでピッチクロックだけ導入しても違反続出で終わるやろ


30:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
その前にセをDHにしろ


32:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
間がなくなったらつまらんくなるが?


33:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
1対0で3時間超えてるからな昨日の阪神とか


39:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
>>33
8-3でも2時30分で終わる試合もあったろ


34:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
毎日野球実況で現実逃避してる弱者男性が多いなんGではエコチェン現象が起きてるから問題視されてないけど野球ってもう若年層の人気壊滅的やからな
ピッチクロック導入するのもわかるわ


35:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
仮に導入しても割とガバガバなりそう



37:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
そらそうだろ


38:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
ポストシーズンの導入はまだ決定してないんやろ
そこが拒否されたらWBCも拒否されるよ


40:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
阿部が絶対導入される言うてたわ


41:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
間合いは野球の醍醐味ってのは分かるけどやり過ぎる奴がいるのが悪い


42:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
ってことはピッチコムも導入か


43:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
なぜかDHだけは取り入れない世界で唯一のDHなしプロリーグ


92:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
>>43
セでDH導入して得するの巨人だけだからな


44:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
ピッチコムなしで導入したら滅茶苦茶になりそう


45:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
いらねーよ


46:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
平日の仕事終わりに行く楽しみがなくなるからやめーや
19時に行けば3回とかから観れるからまだ行こうってなるのに


48:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
>>46
試合時間短縮されるから開始時間も遅くなるんじゃないの?


50:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
>>46
そうそう


53:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
>>46
19時に初回から見られるようになるんだろ


49:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
なんGってピッチクロック反対派多いんか?
放送が延長されないことにキレてる奴いるし賛成派の方が多いと思ってたわ


51:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
選手会は賛成してんの?


52:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
いいんちゃう
4時間も5時間も見るの大変やし


54:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
イッチ「」


55:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
申告敬遠も止めろよ


56:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
なんでもMLBの後追いで導入しようとするのになんでセリーグDH制は導入しないのか



72:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
>>56
松田元オーナーが人件費増を嫌ってるしw


58:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
わざわざ本州からエスコン行ったのに
2時間半で終わって物足りなかったわ


59:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
~川~児の延長煽り廃れる😣


60:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
応援団の鳴り物や応援歌を止めないと聞こえづらいやろ


67:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
>>60
何を聞くんや?


61:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
BSO表示を昔に戻してほしいわ


63:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
>>61
SBOの方が収まりいいんだよな


62:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
そんなもん用意するよりガメデと中継ストライクゾーンが先やろがい😡
判定を聖域にすなクソ審判共が


65:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
いちいち打席外すのとか見てられねえわ


66:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
セはDHより先にピッチクロック導入されんの?
どういうお笑い?


68:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
ピッチクロック
セの指名打者
ストライクゾーンの枠
どれが欲しい?


69:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
そんなのよりカメラを正面よりにしてくれ
変化球とかメジャーやWBCのが見やすいんよ


79:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
>>69
ほんまそれ左のピッチャーのスライダーとかMLBとNPBやと変化の見え方全然違う


82:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
>>69
これな


70:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
ならピッチコムも導入しろ
サイン盗み疑惑とかそれでもうほぼなくなるんやし


71:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
NPBが導入せんかったら次のWBCはピッチクロック違反連打で日本代表ボロ負けしそうやしな


73:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
日本みたいにイニング間のイベントも少ない、ビールの売り子もチアもない、営業努力がまったくなく人気のないメジャーと違って日本は試合時間が長くても人を引き付けてるんだから、試合時間短縮に意味を感じない



95:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
>>73
ニワカすぎて草


74:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
社会人のピッチクロックはよくみんな対応できてるな
ピッチコムもないのに



212:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
>>74
日本で野球やっとる連中は元々甲子園の爆速展開に慣れてるからできないはずがないんよ


75:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
ピッチクロックは導入すべきやけど
盗塁の時ランナーに相当有利になるんちゃうの


86:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
>>75
盗塁が増えてなんか困るの?


76:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
個人的には延長戦いらんと思う
レギュラーシーズンは9回終わりでええやろ


77:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
巨人の中継ぎもっと燃えそう


80:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
ピッチコムとセットじゃないと無理じゃね?


81:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
枠とかただ審判に文句を言いたいだけやからな
そもそもお前らキャッチャーが捕った位置でしか判断出来ないんやから
枠が有っても本当にストライクかボールかなんて分からんやろが


102:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
>>81
後ろから撮った映像だと際どくても上からの映像ではクソボールっての何度も見てるはずなのにゾーンがゾーンが言ってる奴ってマジで頭悪いと思うわ


83:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
ピッチコムは特許取られてるからMLBに金払う事になるぞ


100:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
>>83
5カ国ごと対応やからそのまま輸入するだけでええ


84:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
ワイがNPBに導入して欲しいと思うもの
・真後ろからのカメラ
・ストライクゾーンの枠
・外部委託のリクエスト制度


85:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
MLBの後追いはええけどクオリティ上げろや


87:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
興行としては日本の方が成功してるからな
つまらんメジャーと一緒にしてほしくないわ


88:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
デカデカファーストベースあくしてね😞


96:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
>>88
これってそんな変わるんか?
いまいち想像がつかん


89:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
10回からタイブレークでいいよな
12回までやって引き分けとか誰も得しない残るのは疲労だけ


101:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
>>89
ホントソレ
極論を言えば9回からでもやって欲しいぐらいだけど流石にそれは賛同者ゼロだと自分でも認識してる


90:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
MLBの売上の大部分は放映権料だけどプロ野球は球場収入も割合大きいやん
大丈夫なの?


99:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
>>90
と思い込んでる奴で溢れてるけど
入場収入と放映権収入ってそんな大きな差じゃないぞ



91:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
高校野球みたいに全力で撤退するやつしてほしいわ
タラタラすんな


93:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
ピッチクロックで逝きそうなピッチャー
あほちん
ライアン
石田
あと誰や?


94:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
DHくれ~


97:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
日本のどこかの球団がピッチコムについて色々聞きに行ったらしいけど
おそらくIT企業が親会社のところだろうが


98:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
てかまずサラリーキャップとウェーバーを導入しろよ
ルール変更はあとからでええ


104:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
タイブレークも導入して欲しいわ
全く動きがないまま12回まで行く試合とか虚無感凄い


107:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
>>104
延長10回でええんちゃう
12はなげーわ


105:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
その前にDH
セの投手にだけ余計な負担かけるのやめろや


106:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
それよりイニング間短縮せい
CM明けたら投手が1、2球目投げてるくらいでいいわ


111:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
>>106
これもそう思うんだけどCMスポンサーが嫌がるんじゃないかな


240:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
>>106
現状でも1打席終わってることなんてよくあるのに更に短くしたらCM明けたら3アウト目の瞬間みたいなことになるやろ


108:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
NPBは引き分けあるんやからタイブレークにする必要性ないやんけ


109:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
牽制ってどういう扱いになるん?


110:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
四球判定aiは絶対やってくれ


113:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
他に導入すべきもんがいくらでもあるやろが
セのDHにクソリクエストの改善、ゾーンの表示やピッチコムetcetc…
なんでこんなつまらんもの導入する気なのかまるで意味わからん


114:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
DH導入
牽制多用禁止
攻守交代全力疾走


118:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
>>114
CM開けでツーアウトとか
CM中にホームランとか
そんな見たいの?


116:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
ストライクゾーンを斜め視点のブラックボックスにされたらピッチャーにもバッターにも感情移入できないんだわ
まずは野球の中心ピッチャーの球筋をきっちりとみせるべき


117:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
ワンストライクとかなまぬるいよな
違反は一点でいいよ



119:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
秒数はちょっとは考える間が取れるものにしてほしいバッピ状態になったら見てられん


120:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
ワイベース専門商社勤めやからベースの拡大には大賛成だわ


121:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
審判がVRゴーグルつけてストライクボール判定するの無理?


122:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
試合時間が問題ならストライクゾーン広げるとかの方が早くなりそうだけどな
四球が減って三振が増える


123:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
タイブレークって面白いか?
そこまでして無理矢理勝敗決めんでもと思う


124:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
>>123
NPBは12回で終わるからいらん


138:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
>>123
勝敗と勝率の問題が有るから
基本的に引き分けは無い方がええんやで
引き分けって試合が無かった扱いになるからな


149:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
>>123
たぶん野球経験ある人とか観戦歴長い人は嫌いなんじゃないかな
昔の記録との整合性もとれなくなるし
俺みたいなゲーム脳の奴で野球をセイバーとかゲーム的に見てる人が好きなんじゃないかと思う


125:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
DH無しは選手起用の妙があるってどんでんも言ってるのに
投手が打たないからつまんないし反対とかバカみたいな意見だよね


144:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
>>125
ワイも最初はその意見に賛同やったけど野手育成や選手の負担考えたら絶対にDHはあった方がいい


126:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
ランナーいないときの15秒ルールだけ徹底すればいいよね
ランナーいるときはなしか時間増やしてもええ


127:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
そもそも野球って選手の成績も楽しみのひとつなのにタイブレークなんていらんわな


128:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
根拠はないがMLBのピッチクロックも近いうちにルール改正なる気がするから急いで入れなくてよいのでは


129:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
DHなんて取り外しできるんやからセ・リーグも入れるだけ入れたらええやん


130:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
真似するんやったらもっと先に入れて欲しいもん他にあるんやけど
まああんま見辛くなるようなら試合結果に一喜一憂する生活からようやく離れられそうやし別にええか


131:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
テンポよく投げて打たれて交代増えたら結果的に試合時間長くなるやろ


132:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
プレミア112今年あるんやろ
どうするんやろ


137:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
>>132
ないよ


134:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
18時に始まって20時に終わるぞ
何がええんやこれ



135:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
いいね


136:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
19時開始案とか見るけどその時間なら結局21時は超えるだろうから地上波は別に増えないと思うがな


139:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
ねっとりしたマウンドさばきも個性やろ


140:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
そりゃそうだろ
今年からMLBめっちゃ快適だし
点も入りやすくなって良いことしかない


141:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
昨日の大学選手権はクソ早かった
なんだったんだあれ


142:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
7回終了10点差でコールドゲームも復活させたいけど
記録に影響でるからあかんか


143:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
雨天時以外で5回終了時のグラウンド整備ってあれ必要なん?


159:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
>>143
ベース周りだけ箒で掃いてるのなんか馬鹿らしい


145:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
あと雨で中止が一番がっかりするから
どんな雨でもサッカーみたいに強行してくれ


147:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
グラウンド整備ももうちょっとちゃっちゃかやってイニング間のイベントも削ってテンポアップできんのかなあと思う


148:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
クソ長クリケットも見直され来とるし野球も必要なんかね


150:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
DHは頑なに守り通してるけどどこかでNOを言わないと野球じゃなくなるぞ
まじでアメリカ人野球嫌いなんだなって思うわ


151:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
これに関しては導入の是非じゃなくて実質導入方法の検討するってレベルだろ
入れない理由が無


155:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
>>151
むしろこんなもん入れる理由がねーよ


158:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
>>151
金がかかるとなるとNPBは一気に消極的になるぞ


153:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
9番ピッチャーが9番DHになるだけでも年間400打席くらい変わるんやろ?
育成には必要


154:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
ピッチクロックで十分快適だけど、強いて言えば投球練習はすべて3球でいいわ
投手交代のときのダラダラ感を解消できる


157:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
次回WBCでも導入されるんだからそりゃ早くに慣れるに越す事はないだろう
実際テンポクソ良くなるし賛成しかないわ
NPBの投手は投球テンポがクソ過ぎる


160:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
今のMLBコミッショナーが変わったらタイブレークもピッチクロックもなくなるかルール変更される気がすんのは気のせいか?



161:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
なんG民が15秒ルール知らないのにビビるわ
とっくにNPBにもあるんやで
守られてないだけで


163:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
マンフレッドというよりエプスタインの提案だから問題ないで
エプスタインが有能


165:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
リクエストも20秒以内とか言ってそんな経ってないのに打ち切り、逆にとっくに過ぎてるのに受け付けてどこから数えてたんだよってのもあったし
問題はちゃんと公平に適用できんのかってとこや


168:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
ピッチクロックなんかより先にやること
セにDH
中継のカメラの画角を真後ろからに
ストライクゾーン表示
NPBアプリを作りガメデを導入
NPB.TVを導入して国外からでも見られるようにする


172:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
もはや野球だけをしっかり見てないからどっちでもいいよな
WBCぐらいだろ真面目にみるの


180:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
>>172
普段野球を見ない層がWBCを観戦した感想は「とにかく試合時間が長い」だった
改善できる部分は改善したほうがいいと思う


176:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
野球なんかグダグダ見てる人が多いだろうし
そういう人にとってはせかせかして嫌だろうな


178:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
DHの費用が云々いうけど1番年棒低いの日ハムだよな


179:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
本質を重視するかどうかよな
日本野球ておまけの部分楽しんだり重要視したい人多そうだもんな


181:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
審判の戦犯が分かってしまうからストライクゾーン導入はないぞ


184:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
これよりもワンポイント禁止にしろ
巨人戦がテンポ悪すぎて本当不快だわ


185:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
二死得点圏の時に8番敬遠で9番ピッチャー勝負見て面白いんか?


193:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
>>185
次の回に1番から始まって失点する可能性もあるから面白いよね
守備は8番勝負で行くのか敬遠すんのか
攻撃は敬遠されたら代打出すのかとかそういう駆け引き理解出来ない人なのかな


199:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
>>185
継投のタイミングの妙やたまに出る投手のヒットが面白いぞ
それでもワイはDH賛成派やけど


187:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
特にカメラの画角はなんとかしろ
今の斜め後ろからやと単純に迫力がないんよ
変化球の凄さとか100%で伝わってない


188:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
メジャー中継見ると枠あるけど審判の精度どうなん?


189:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
贔屓球団でもテンポクッソ遅いと
もう打たれろよみたいな感情湧くからな


191:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
ワイはDH賛成派だけど無気力三振って見てて気になる?
応援しているチームの投手が無気力三振の時はリードしている時だから気にならないし
応援しているチームが負けてるときに無気力三振されてもアウト一個もらったわさっさと攻撃やとしかならなくね?
そもそも無気力三振っていうほど見る?完投能力のある先発がリードしていて完投ペースの時ぐらいだからまあまあレアじゃない?今年見た記憶がない


192:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
高校球児でもできるんやからさっさと投げろ


194:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
DHじゃなくてピッチクロックの話しようよ😰


195:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
試合時間短縮したいなら内野手集合とかコーチマウンドへとか無くしたらええねん
あとピッチコムはよ導入しろや


196:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
採り入れて見て欲しいわ
DH制やらストライクゾーンもしかしたらそこから採り入れ始めるかもしれんし


197:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
やったところでファン増えるか? 寧ろ9時までに終わってなんかやるせないんやけど


198:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
ピッチクロックの前にカメラ増やしたりゾーン表示したりそっちが先やろ
ただでさえクソ審判だらけなのに投手のストレス半端ないで


200:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
どれぐらい短縮されるんや?


215:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
>>200
MLBでは30分弱試合時間が短くなったらしい


201:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
大して早くならなくても入れたほうがええわ
チンタラやり過ぎなやつが損するだけや


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1686506646
未分類
なんJゴッド