
1:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
何でそんなに人気があるのかいまいちわからない
2:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
爆豪たちがエンデヴァーのとこにインターン行ってるとこ
3:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
アクションシーンのクオリティが高いから見てて飽きないんちゃうか
4:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
もう切ったほうがいいね
5:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
OFOのとこおもろいぞ
6:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
キャラの成長とかあんま興味ないタイプ?
10:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
>>6
言うほど成長するか?
なろう1話みたいにいきなり力を渡されるタイプやろ
それがダラダラ長いだけ
7:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
高校生に比べてプロヒーローの皆さんの情けない事よ
8:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
あれデクが歴代継承者の個性使える万能主人公になる辺りからつまらなくなるよ
デクや爆豪なんかよりも魅力あるキャラが結構いるから色々と楽しみ方を探るのもありっちゃあり
9:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
>>8
こないだ1人出てたけど流し見してたから覚えてない
11:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
これって終わってるアニメなん?
12:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
最後爆豪もデクも死ぬで
13:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
>>12
主人公はないやろ
14:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
いやマジな
15:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
アニメは終わってないんちゃうの
17:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
>>15
漫画は終わってるん?
16:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
アニメはまだ終わってなかったはず
22:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
今のマガジンでやってたら
恋愛要素もりもりになってたんやろか
24:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
>>22
マガジンとかもう20年前には見るの終わったで
25:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
おっちゃんやん
27:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
>>25
あかんのか
28:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
わいは一気見したで、
29:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
ヴィジュランテはじまるやん
30:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
>>29
ん?新しくって事?
32:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
青年漫画の方が楽しめるのでは
33:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
>>32
例えば?特攻の拓は好きやで
34:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
ワイも完結してからアニメ見て原作みたけどおもろかったやで
35:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
>>34
漫画は買わないかな
呪術とかも人気って聞いて漫画買ったけど途中で辞めてる
37:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
20年前って事は第二次黄金期やん
デスノとかアイシールドがやってた頃
39:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
>>37
やってたで
ただやっぱり当時楽しみにしてたのはワンピースのナルトだったけど長すぎてすすまないからイライラして買うの辞めた
38:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
ジャンプなんてそんなもんだよね
41:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
なんならラッキーマンとかもジャンプで子供の頃見てたレベルやで
43:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
ジャンプ系ってストーリーの流れがそんなにないからより冗長的に感じる
49:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
ヒロアカも呪術も無料で読めるやろ
51:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
>>49
ワイはネトフリ
52:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
ジャンプで子供の頃かぁ
アイズとかよかったで
55:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
こち亀か
70:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
後半やな
でもここからや😁👍
72:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
>>70
マジで
>>68のおかげで一気に見る目変わった
74:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
ワイはただ熱い展開多いから好き
76:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
>>74
正直ワイにはあんまり刺さらないタイプの漫画やな
77:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
まだ鬼滅の方がワイは向いてたかもな
ただこれも見るけど
84:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
オバホって劇場版の敵レベルのあれよな
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1743851233