1:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
誰とは言わんが
2:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
まだやるかい?(ニッコリ)
3:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
二次創作でボコられた奴と同棲生活してる奴か
4:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
本部以蔵?
5:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
スペック
11:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
>>5
スカーフェイスのおかげで花山の強さがインフレしたから雑魚ではないんよ
94:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
>>5
花山以外では倒せんやろ
6:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
ドイルは最強
8:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
ドリアンか
9:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
勇次郎オリバ刃牙に喧嘩売るなんて唯一敗知を実行してただろ!
10:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
スペック強いって言われるけど花山に負けるってめちゃくちゃ弱いやろ
せこい手使いまくってアレやし
50:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
>>10
他の死刑囚も花山に勝てないやろ
12:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
本部が強くて何が悪い
13:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
花山は勇次郎級やしなぁ
74:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
>>13
勇次郎に武蔵編の初めにボコられてたよね?
75:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
>>13
サインしたンスか!?
↑これ聞けるのまあまあ凄いよな花山w
15:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
加藤にビビる、烈海王にワンパンのドリアンでしょ
16:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
スペック強そうに見えるけどあんだけやって花山に勝てないって意外と大したことないやろ
17:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
柳便利やったから使いまわされてたな
18:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
カトォォォォォオッッ!
19:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
本部に負けた奴ね
20:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
リアルな怖さはスペック一択だよな
絶対遭遇したくないやん
22:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
いまさら葛城無門に持ち上げられてる柳
23:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
でも敵としての魅力はスペックがダントツやろ
30:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
>>23
バキの敵キャラで一番魅力あるわ
25:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
花山の耐久がおかしいだけでスペック強いやろ
31:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
>>25
スペックはパンチを連打しても疲れないしか取り柄ないのはね
26:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
死刑囚も最初は勇次郎レベルの存在として描いてたんやろうけど途中から飽きたのか急に弱くなった
27:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
スコルスキー🤗
28:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
やっぱ死刑囚編が面白いわ
29:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
強いかどうかはともかく後半1番ダサいのは柳
ドイル闇討ちしたのとかただの八つ当たりだろあれ
49:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
>>29
バキに泣かされた直後やのにな
32:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
壁を登るあいつ
33:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
GMボコボコにして勇次郎と間違えられるレックスの暴走をワンパンで沈めた花山と真剣勝負で何回か優勢とったスペックさん
36:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
無呼吸連打って凄さ分からんかった
37:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
ダヴァイッッ!!!!が格好いいからセーフ
38:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
なんか知らんけど出張してやたら持ち上げられる久我重明とマスター国松と柳龍光
54:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
>>38
刃牙の主人公補正と元部の公園補正がないなら柳クソ強いからな
ほかは微妙
39:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
最トー1回戦敗けの雑魚にやられた雑魚がおるらしいな
40:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
あのへんまでは面白かったけど連載してたのってもう20年も前か
41:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
ピクル編のアニメ楽しみ😃
44:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
>>41
やるんか?
42:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
結局死刑囚は勇次郎、烈海王、ジャック、オリバが動いたら何も出来ない程度だわ
43:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
スペック実年齢80とかやしようやっとるやろ
45:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
全員喰っちまうってのもいいなニチャ
46:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
空気の人
47:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
相撲終わったら死刑囚リベンジ編はよう
51:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
オマエノ愛スル者ノ手ダゼェェッ!
52:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
誰がパンツ履いていいっつったッ!
53:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
でも今ハゲと同棲して大ウケしてるから
55:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
答えは酸素
58:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
結局ドイルって死んだの?
70:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
>>58
柳に制裁受けて瀕死やったけどオリバが助けた
60:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
久我重明出せ
61:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
柳は本部に負けてるの痛いけど昔渋川に勝ってるし本部もその後ジャックに勝ってるし
63:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
逆に格を下げなかったやつってスペックだけか?
66:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
ふしゅるふしゅる…ダヴァイ(来い)ッッッッ!!
なお
67:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
ホンマに敗北を知りたがってたのはスペックだけ
68:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
でも死刑囚の序盤ほんまおもろかったわ
独歩の腕が切られたときなんかうわあああああああってなったし
まさかくっつくと思わなかったから
69:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
元々仲間意識なんてなかったのに敵と馴れ合ったからってわざわざドイルに制裁にいく柳
72:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
刃牙と渋川の共闘好きなやつwwwwwwwww
76:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
ダヴァイ!
77:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
あんた負けたぞい
78:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
ドリアンが頭一つ抜けてるよな?
120:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
>>78
一応海王やしな
なお
79:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
範馬親子抜きで死刑囚混ぜたトーナメント描いてもらって終わりにしてもらいたい
81:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
烈海王vsドイルは塩試合
というかドイル関係全部微妙だと思う
女装が面白いぐらい
83:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
よく考えるとドイルってロブロビンソンやっただけじゃね
鎬は漢の戦いじゃないし
84:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
噛ませみたいにされたけど柳が強すぎる
88:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
死刑囚編序盤の作画が一番だわ
89:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
花山の評価がピークになった
91:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
ピンチ力とかいうクッソしょぼい特殊能力
96:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
>>91
コインひん曲げてたけど後にジャックが口で上位互換みたいな事やっちゃってて草生えた
98:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
>>91
握力でトランプ引きちぎれるのはやたらと過大評価されてるのに
92:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
烈海王転生編も面白い
原作のエピソードをよく生かしてる
95:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
ドリアンがじっちゃんの屋敷で手榴弾爆発させたらその場にいた全員が消え去っててお前ら忍者かよと
97:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
タフでいうと死天王くらいの扱いなん?
106:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
>>97
キャラの格としてはまあまあ同じぐらいと考えられる
99:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
柳は喰らえば終わりな技多いしワンチャンキャラやぞ
102:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
最近の相撲編の話では盛り上がらないあたりなんGの年齢層のボリュームゾーンがうかがえるな
103:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
>>102
盛り上がりようがないやろ最近のバキは
105:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
>>102
今の若い子は相撲編で盛り上がってるのか
104:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
バキの脱童がメインやろ死刑囚編は
107:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
性(サーガ)は確かに盛り上がった
110:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
本部が柳ボコったときは盛り上がったな
115:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
スペックがシワシワになった後の与太話は謎に説得力あった
118:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
早く水飴バタフライの成果を見せてくれよ
119:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
ドイルは収監されてから聴覚まで絶ってるけど正拳突きは続けとんのかな
124:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
スペックと花山の戦いがなんかかっこよくないの板垣がよくやるクソ寒いモブのその後の聞き取り風実況のせい
125:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
糸使い、催眠術、烈より格上の海王
暗器使い、毒手、真空状態作れる
全身サイボーグ
無呼吸連打
ピンチ力(笑)
126:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
最初スペック90歳超えててあの強さマジかよって思ったけど140歳超えの郭海皇とかいう化け物出てきたから言うほど大した事なかったんやな
127:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
一人くらいボス格のやつおらんとアカンやろ
130:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
ドリアンってレスバ無しで戦ったら烈といい勝負しそう
132:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
あの時の作者羊たちの沈黙にハマってたよな
136:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
オリバ不意打ちで襲ったろ!←分かる
女装したろ!←分からない
145:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
>>136
180超えのガタイのいい白人婦警が日本で出てきて何も違和感を持たないオリバにも問題がある
147:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
>>136
185cm85kgの警官がコーヒー運んできた→ohブルーマウンテン
うーんこの
140:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
柳「あかん、刃牙にも元部にも負けてしもた…せや!」←こいつダサすぎへんか?
142:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
オリバが至近距離からマシンガン撃たれても筋肉のおかげでセーフみたいなのは流石にリアリティのライン超えてると思ったわ
146:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
>>142
ショットガンですよ!
144:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
公園本部確かに強いんだけど柳もなんか弱体化されてないか
刀とか普通に避けられそうやけど
148:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
幽玄四天王は一方的に鬼龍ボコったというのに
149:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
ドイルサイボーグのせいで格下感あるわ
153:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
でも勇次郎とオリバに挑んだ男気はあるだろ
他の奴らは敗北を知りたいとか言いながら手頃な相手にしか挑まんし
154:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
……だよ
プッ(バッ
初見怖かったわ
156:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
正直ガイアの方が強いよね
159:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
○小川直也
○猪狩
●バキ
●オリバ
●バキ(柳と二人がかり)
●ジャック
●ガイア
控えめに言って酷い
165:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
>>159
◯ガーレンがある
162:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
ジャックと交代するのは完全に猪狩の流れだったのにガイアとかあまりにも脈絡無さすぎへんか
ジャックとガイアなんて絡みもないし闘技場でやる意味もないし
167:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
スペックって一番弱そうだけど一番恐かったな
死刑囚編でやりたかったことを全部やった感がある
171:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
>>167
あいつだけパンピーに絡んでくるからな
グラップラー連中と戯れあってくれてるならそこまで怖くないし
173:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
>>167
単純にバキのベストバウトやしな
それだけで存在価値がある
169:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
オリバは心臓にプレート入れてるから散弾では殺せない設定好き
198:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
>>169
いやそこは筋肉で止めろよ
ガッカリや
177:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
神心会門下生と警視庁とかいうガチでただの被害者たち
180:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
>>177
コンビニの店員も
178:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
暗器使えます
空道使えます
毒手使えます
設定盛り盛りで強キャラ感出しまくってたのに公園で号泣した上に手切り落とされて逆ギレ顔面パンチでぶっ飛ばされたの草やったわ
空道ってバトルで使ったシーンあったっけ?
なんか徳川が空道の道場行ったくだりはなんだったんや
182:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
>>178
真空で刃牙倒してたやん
179:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
今の時事ネタ的にやるべきなのはAIバトルやな
190:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
>>179
タフの二番煎じやん…
181:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
加藤vsドリアンって何気に名勝負だよな
183:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
外伝だと柳の吸引能力がフィーチャーされてるな
渋川の目もあれで引き抜いたらしい
184:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
柳と渋川の戦い楽しみにしてたのに本部にやられて勇次郎にトドメ刺されるとか悪い意味で期待を裏切ってくる
189:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
>>184
バカと渋川相手に勝ってるんだからいいだろ
185:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
渋川「バキさんや アンタ負けたぞい」←これ何気に腹立つ
188:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
スペック戦の後に「あなた方は花山薫という男を分かってない」みたいなこと言ってた警官なんとなくキライ
213:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
>>188
いやまあ演出としては成功例やろ
二番煎じ三番煎じがあったせいでウザいだけや
191:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
なんだかんだ柳が1番雑魚っぽい
193:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
勇次郎って「柳は俺が屠った」って認識してるけどハイエナしただけだよねあれ
196:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
マスター国松とかいう外伝でもやたら出番がある男
199:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
刃牙倒したし柳は一番強いやろ
200:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
わざわざ素手を毒化する必要ってあんの?
武器ありなんだから毒針持ち歩けばよくね?
205:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
>>200
そう
暗器でいいだけの話だから意味ないんだよね
212:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
>>200
見た目変わらんならまだ分かるけども
明らかおかしいしな
222:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
>>200
そもそも酸素濃度変えた猛毒使えるから毒針も毒手も要らないはずやのにな
まあ体のどこでも当てればいいのはデカいか
240:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
>>200
騙し討ちできるやん
201:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
ドリアンは催眠掛かっても何ら変わりない独歩がかっこいいのでセーフ
202:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
ドリアンは末堂と互角
烈と戦いすらしてない時点で微妙やな
204:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
結局現在の最高傑作は死刑囚篇?
209:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
空掌でゆうえんちみたいに皮膚剥げるんなら刃牙の顔を劉海王状態にして再起不能にできたよな
228:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
>>209
空掌の設定コロコロ変わってるよね
真空から低酸素になって結局毒手やし
211:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
渋川刃牙vs柳のバトルはめっちゃ好き
それ以降の柳のバトルはイマイチ
214:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
死刑囚編の途中まではおもろかったよな
後半は酷いもんやったが
215:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
ドリアン「敗北を知りたい」
烈「強さってのは願いを叶える力だから敗北という願いを叶えられてないお前は雑魚なんやで」
ドリアン「うわあああああ(精神崩壊)」
格闘漫画なのにレスバで決着とかいいんすか
218:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
今の私ならば烈海王にだって勝てる
ホントぉ?
219:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
電話ボックスの中で殴り合う発想はすごい
236:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
>>219
巻き込まれた兄ちゃん可哀想
220:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
バキに致死毒食らわせた柳
オリバに神経毒食らわせたドイル
230:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
三大ベストバウト
独歩vs渋川
花山vs克己
オリバvs龍書文
あとひとつは?
231:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
刃牙はいざとなったら餓狼伝のキャラ全部引っ張ってこい
刃牙キャラvs餓狼伝キャラで最後の花火を打ち上げろ
232:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
渋川がバキに合わせろって言ってコンビ技決めるのは個人戦主体のバキだと貴重なシーン
238:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
>>232
普段はバキさんって呼んでるのにそのシーンだと呼び捨てなのすき
242:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
流石に勇次郎が存在してて「敗北を知りたい」は無理ありすぎる
244:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
死刑囚のその後でドイルに正拳突きさせなかったのは心底板垣に失望したわ
247:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
ゆうえんち連載遅いわ
249:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
怒李庵海王バキで1番好きやわ
250:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
5分間殴れるからってなんなんや?バキなら10秒いらんぞ👊
251:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
初期の死刑囚編はほんとワクワクしたな
5対5のチーム戦でもあるけどバトルロイヤル感もあってよかった
宿禰とかなんなんだよっていう
252:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
花山スペックほんまカッコよすぎて何回も読んじゃうわ
花山のいいとこ全部出てる
257:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
今1番やるべきバトルは宿禰vsアライジュニア
258:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
出オチ感が凄かったわ死刑囚編
期待外れも良いところやった
269:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
>>258
最トーからの死刑囚編のあの始まりとスペック戦まではこらおもれーわって感じだったのになあ
まさかスペック戦が最後の輝きだったとは
あとはギャグ寄りにおもろさが推移していったし
259:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
死刑囚編から読み出したからトーナメントで花山がカツミに負けてて驚いたわ
260:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
【朗報】ついに相撲編終了
265:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
鬼龍って刃牙の世界だったら誰クラスなんや?
271:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
>>265
初期はボスだったけど今は衰えを自覚してる弱きものだから
鎬兄くらいやないか
268:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
死刑囚篇で大きく株を下げた猪狩という男
270:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
ドイルが電気椅子で死ななかったのってどういう理屈なんやろ
絞首刑は首の筋肉云々言ってきそうだけど
291:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
>>270
まぁ勇次郎も落雷の直撃くらって焦げるだけやったしそういうもんだと思うしかない
そもそもドリアンも10分呼吸せずに生きてるのがおかしいし
273:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
ジャックがアライジュニアに負けるわけねーだろという好判断ができる作者やったのに
278:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
相撲の連中も刃牙の上澄みメンバーとやれば結果が目に見えてるけど館岡とか微妙なところとやらせてくれたほうがみたい
279:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
同門対決にビビってた烈さんは一体どこに行ったんや・・・
288:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
>>279
アレガチで謎
あのあとすぐ戦うし
280:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
花山がうっかり変な奴に負け過ぎるのが悪い
281:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
相撲編でジャック復権かと思いきや、ジャックが死闘の末に倒したデブをバキはワンパンKOしたから格差がハッキリしただけだよね
283:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
ドリアンめっちゃ嫌いだったわ
卑怯やし
292:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
>>283
卑怯じゃない奴いるか…?
285:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
初期からのキャラがどんどん身体欠損していくのきらい
287:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
誤爆した
294:なんJゴッドがお送りします2023/05/11(木)
板垣はもうタフ馬鹿にできないねぇ
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1683769880