ドラクエモンスターズ3体験版やったんやが

未分類

0001:なんJゴッドがお送りします2023/09/16(土)
ひどくない?これ


0002:なんJゴッドがお送りします2023/09/16(土)
グラはスマホゲー以下やし
ストーリーも脈絡ない、いきなり塔建ったし
戦闘の要素は踏襲してるだけで感想ないし


0003:なんJゴッドがお送りします2023/09/16(土)
下請けに安く作らせたゴミって感じよな


0006:なんJゴッドがお送りします2023/09/16(土)
>>3
ほんまそう
そのくせ謎のフルボイスやし
フルボイスって予算が余ったらやるもんやろ普通


0075:なんJゴッドがお送りします2023/09/16(土)
>>3
それはいつものことや・・・


0004:なんJゴッドがお送りします2023/09/16(土)
トーセも落ちたものやな


0005:なんJゴッドがお送りします2023/09/16(土)
Switchだからしゃーない



0009:なんJゴッドがお送りします2023/09/16(土)
>>5
まじでスマホゲーと見間違う画面やで


0007:なんJゴッドがお送りします2023/09/16(土)
ジョーカーシリーズの方が全然ワクワクしたわ


0008:なんJゴッドがお送りします2023/09/16(土)
モンスターズ以外の要素が全てゲームの中で最底辺レベルのゴミカスだけどモンスターズであるという一点だけで面白いからセーフ


0011:なんJゴッドがお送りします2023/09/16(土)
>>8
まじでそう
モンスターズ好きだからこんな納期と予算丸見えのゲームじゃなくて
もっと丁寧に扱って欲しかったわ…


0012:なんJゴッドがお送りします2023/09/16(土)
グラなんかどーでもいいから他にどこがクソか具体的に


0018:なんJゴッドがお送りします2023/09/16(土)
>>12
スカスカ小分けマップなのに低fps
ストーリーがやばそう
季節、バーストという数少ない新要素がつまらない
モンスターの種類が最新のスマホ版モンスターズから半減


0013:なんJゴッドがお送りします2023/09/16(土)
グラが悪いから納期と予算丸見え扱いなん?
エアプかな?


0019:なんJゴッドがお送りします2023/09/16(土)
>>13
すまん
じゃあこの体験版の良さ教えてくれや


0014:なんJゴッドがお送りします2023/09/16(土)
モンスターズのストーリークソは草
初代からずっとクソやんいきなり設定無視したパラレルワールドやし


0015:なんJゴッドがお送りします2023/09/16(土)
ゲハがネガキャンしてるから名作な予感


0020:なんJゴッドがお送りします2023/09/16(土)
ドラクエに3Dなんて求めてないんだよな

7が分岐点で8以降ゴミになったわ


0024:なんJゴッドがお送りします2023/09/16(土)
>>20
7も背景3Dやんけ


0025:なんJゴッドがお送りします2023/09/16(土)
>>20
ポケモンとかもよく言われるけど元々が2Dやと違和感あるんかなやっぱ



0022:なんJゴッドがお送りします2023/09/16(土)
普通におもろかったけどストーリーはないようなもんではあったな
対戦要素がつまらないと売れないかも


0026:なんJゴッドがお送りします2023/09/16(土)
まあモンスターズのストーリーなんかないに等しいしひたすらお使いだからそこはなんでもいい


0027:なんJゴッドがお送りします2023/09/16(土)
フルボイスにする必要性をまったく感じんし
するならするでセリフ回しを見直してほしいわ
テンポが悪すぎる


0030:なんJゴッドがお送りします2023/09/16(土)
グラなんかどうでもええし
ストーリーなんてモンスターズはあってないようなもんやろ
肝心なのはモンスター数や配合のワクワク感やろ


0035:なんJゴッドがお送りします2023/09/16(土)
>>30
配合→位階配合廃止で特殊配合のみ
モンスターの数→joker3pの700種類、イルルカspの900種類から減って500種類に



0033:なんJゴッドがお送りします2023/09/16(土)
ゲームの評価聞いてもグラとかボイスとかモーションとかゲームの面白さと関係ない部分ばかりで参考にならん



0041:なんJゴッドがお送りします2023/09/16(土)
>>33
それ以外やとストーリーもおもんないで(体験版でできる範囲は)
あと戦闘要素はモンスターズのいつものやつやからほんまに「あ、同じやな」しか感想がない
モンスターズやったことないなら新鮮で楽しめるかもな


0034:なんJゴッドがお送りします2023/09/16(土)
あとスキルシステムはジョーカー継続だから無印感はないな


0036:なんJゴッドがお送りします2023/09/16(土)
ぶっちゃけイルルカジョーカー辺りからだいぶマンネリよな


0043:なんJゴッドがお送りします2023/09/16(土)
グラとかモーションとかアクションなら気にするけどこれ配合コマンドモンスター集めやん


0050:なんJゴッドがお送りします2023/09/16(土)
>>43
収集ゲームでグラやフィールドがしょぼかったら本末転倒やろ


0047:なんJゴッドがお送りします2023/09/16(土)
正直悔しいがワイは体験版楽しかった
グラフィックはPS2並みやしフレームレートもガクガクなのに楽しかったもんは楽しかったんや



0049:なんJゴッドがお送りします2023/09/16(土)
なんや結局良ゲーっぽいやん
後でやるで


0055:なんJゴッドがお送りします2023/09/16(土)
>>49
一回やってみて


0057:なんJゴッドがお送りします2023/09/16(土)
そうだよな別にフィールドいらんよなこれ


0058:なんJゴッドがお送りします2023/09/16(土)
ビルダーズ3がやりたい


0060:なんJゴッドがお送りします2023/09/16(土)
ビルダーズは人がプレイするの見るのは楽しいが自分でやると10分くらいで飽きる


0064:なんJゴッドがお送りします2023/09/16(土)
すまん最後に言わせてくれ、
助けたのにヒロインが「なんてひどいことを」てドン引きしたと思ったら
いきなり懐いて家までおしかけてくるし
いきなり村に塔建てて2人で住むのはほんまに意味わからん


0068:なんJゴッドがお送りします2023/09/16(土)
>>64
ここマジで意味わからなさすぎて草生えた
ロザリーが襲われてるから救ったのに人間に攻撃するなとか説教されるし次の場面でいきなりメロメロになってるし


0067:なんJゴッドがお送りします2023/09/16(土)
ワイの意見に納得できないやつも
とりあえず一回体験版やってみてや


0069:なんJゴッドがお送りします2023/09/16(土)
最初にもらえるモンスターにももんじゃがいるのは狙ってるよな絶対
ピサロにももんじゃ


0071:なんJゴッドがお送りします2023/09/16(土)
ドラクエ4リメイク未プレイやとそうなるんか


0072:なんJゴッドがお送りします2023/09/16(土)
終わり近いな
この会社


0074:なんJゴッドがお送りします2023/09/16(土)
モンスターズにストーリーいるか?


0077:なんJゴッドがお送りします2023/09/16(土)
結局レトロテリワンが一番なんだよね


0078:なんJゴッドがお送りします2023/09/16(土)
ドラクエはSFCの3リメイクで完成している


0083:なんJゴッドがお送りします2023/09/16(土)
>>78
まさにそれ
SFC版3はこれまでにWiiにしか完全移植(というかエミュ)されてないのが辛い

今のスクエニには技術力がなくてガラケー版しか移植出来ない


0079:なんJゴッドがお送りします2023/09/16(土)
ペルソナ5レベルのRPGを期待してたけど無理なんやな


0080:なんJゴッドがお送りします2023/09/16(土)
結局7みたいな陰鬱なのがドラクエっぽくてええよな


0082:なんJゴッドがお送りします2023/09/16(土)
加トゥ純ーの配信待ってるからネタバレするな


0087:なんJゴッドがお送りします2023/09/16(土)
ドラクエ3リメイクは転職どうするんやろな

6方式もあり得るかね


0090:なんJゴッドがお送りします2023/09/16(土)
こんなPSPレベルのゲームをよく令和に出せたな


元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1694867838
未分類
なんJゴッド