1:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
数が正義を地で行くゲームやん
2:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
テイルズやる奴はバカ
3:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
テイルズシリーズの中ではマシなほうやろ
5:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
基本的に魔法使うやつでプレイするやろ
15:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
>>5
ヴェスペリアの敵AIは操作キャラを積極的に狙う設定だから袋叩きにあうで
7:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
ベルセリアプレイしたあとにやったらもっさり感に耐えらんかった
逆にしとけばよかったわ
8:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
帯で魔法陣描くの好き
9:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
アライズはトロコンしたけどこれは折れそうや
なんなら若い時にしたアビスの方が快適だった記憶がある
10:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
コンボのために1ダメージ実装してかつ戦闘がぐだらないように即死技も実装したのは中々良かった
11:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
当時のグラ意外いいとこないからね
12:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
とりあえずガイのパチモンみたいなのを仲間にするまで進めてみるわ
14:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
ダイダルウェーブ連打が全てを台無しにしてるよな
16:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
TOGていう大正解があるんやから似せときゃええのにな
17:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
とりあえず鳥系がウザすぎ
18:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
soみたいなぶっ放しゲーで良かったのに無駄にテクいるようにしてつまらなくなったんよな
19:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
>>18
最新作のアライズも最後リンウェルちゃんが空から氷ブッパマンになるで
20:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
あの序盤の狼みたいな奴強すぎるやろ
21:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
テク?
22:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
久々にやるとめっちゃもっさりしてるよな
23:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
以下省略
24:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
当時上手い人がジュディス使ってるの見たら別ゲーのようで笑ったわ
25:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
昔でも戦闘はつまらん方やったから
26:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
なんだとレジェンディアやらせるぞ
27:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
このもっさり感がええんやけどな
一つの一つの動きを大切にしとる感が
30:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
>>27
ばかじゃねーの
28:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
発売当初やったら戦闘つまらんてほどでもないのでは
グレイセスもまだ発売してなかったやろ?
29:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
疑似3DではSOのが上やなと思った
31:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
戦闘普通にしたレジェンディアはよ
32:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
それ以降のテイルズ一つも触ってないから今どれくらい進化してるかしらんけど、出た当時は普通に楽しめたで
33:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
ハードで途中までやってノーマルでやるべきゲームやったんやなって気付いた
34:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
ヴェスペリアは戦闘中に十字キー使わない感じ?
もう覚えてへんわ
35:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
Amazonでテイルズオブグレイセスのおすすめ見たら、
グレイセス+幻想水滸伝1&2+ドラゴンクエスト3
の懐古三点セットおすすめされたんだけど
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1727578494