1:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
第一部は概ね好評、読み切りも大絶賛された手前、まさか第二部でここまでつまらなくなるとは誰も予想できなかった模様
登場人物の魅力、絵の上手さ、話の分かりやすさの全てが劣化してるけど、見て見ぬふりをする人多数
2:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
エアプ乙
5:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
>>2
お、信者か?
今のチェンソーマンのどこら辺が面白いのか言ってくれよ
3:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
いや何度も語られてたやろ
4:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
隔週で話が進まんのがアカンわ
単行本で読めばマシなんやろか
7:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
水族館デートは好きだった
9:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
まだ判断しかねるな
ボムの時も途中までは叩かれてたし
10:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
そもそもどこで連載しとるんや
11:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
ファイアパンチで学習しろよw
13:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
>>11
あれなんだったんやろなほんまに
12:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
進まな過ぎる
17:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
前からそこまで面白いもんでもないよ
なんか謎の人気だけど
26:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
>>17
一部では絶賛してた奴もつまらんって言い出してるからまずいんや
19:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
ちょっとわかる
ファイパンと同じく設定の斬新さが薄れてきてしまった
20:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
これどういう層がハマってるんやろな?
鬼滅や呪術、東リベが好きな層とはまた別な気がするわ
21:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
落下の悪魔今に至るまで何やってるかさっぱりわからねえもん
そもそも落下の悪魔が何を目的としてやってるのかもわからんしそこらへんがちょっと
22:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
単行本で読んでるがあまり面白くはないな
27:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
やっぱ1部終わって間開けたのがよくなかったよ
なんちゃって高校生活(しかもデンジどころか謎のインキャ女)じゃなくてデンジが高校生活を破壊しながらやってるのみんな見たかったやろ
29:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
元からゴミ定期
31:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
>>29
つまんなかったら一部の時点でとっくに打ち切りになっとるわ
32:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
チー牛マンほんと臭すぎる
33:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
いうて一気読みしたら面白いんだろ
連載中は毎週読んでたけど最後まで全然面白いと思わなかったぞ
34:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
初期はトントン拍子で進んだのにまったりしすぎよな
35:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
ダンダダンの人がアシスタントから抜けたら露骨に絵がゴミになってて草
38:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
>>35
マジで落下の悪魔戦、絵が下手すぎて何してるのかよく分からない
37:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
魅力あるキャラいねえ
40:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
普通におもんないよな
41:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
1週間休んだのに全く話進まんし、1部の時は銃の悪魔を倒すっていう明確な目的があったけど2部にはそれがないからどういう方向に行こうとしてんのかが分からんわ
49:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
>>41
一応チェンソーマンを武器にするって目的はあるから…
42:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
それより5月のイベント埋まるんかいな?
44:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
結局盛り上がるポイントが1部のキャラが出てきた時だけだもんな
2部のキャラに魅力が無さすぎる
早川家マキマ岸辺のバランスがマジで神だった
47:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
>>44
ほんこれ
46:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
ジャンプラでも最近はデンジの突拍子もない言動くらいしか言及されない
そこしか褒めるポイントないんやろなと
48:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
一部知らんから楽しめてないのかと思ったわ
ちゃんとつまらんかったんやな
51:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
まだ早い🖐😑
終わって一気読みするまで評価は待て
52:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
チェンソーマンってコンテンツとしての盛衰がドラマティックすぎてほとんど芸術作品よな
54:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
一向に進まねえからな
おもんなさを解放するところが一切ない
55:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
もう読んでないわ
56:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
スパイファミリーも全然進まんよな
この展開の遅さはやっぱ打ち切りの恐怖がないからなんやろか
59:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
ワシがおらんからのう
64:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
>>59
これ
60:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
早く血の悪魔探しに行けよ
61:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
まだつまんねえ展開続くだろうな
チェンソーマンより格下な敵なの確定してるだろうし
62:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
どうするのこれ?
63:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
クリエイターは追い詰められた時の方がいいものを作るとはよく言われるよな
常に打ち切りが迫る少年ジャンプでやってた時の方が鬼気迫るものがあった
もう打ち切りの心配なく好きに描けるようになったから作者としては楽だけど、作品としての質は落ちた
66:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
落下の悪魔がなんで料理ごっこしてるのかようわからん
68:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
別に反転アンチってわけじゃなくてファンだからこそ1部と明確な差を感じる
シンプルに3段4段落ちたわ、作品として
69:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
主人公がダメだわ
今度は完璧超人の夜神月みたいな1部の主人公と対称的な主人公にしたら絶対おもしろかった
なんやねんあいつ中途半端やし
70:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
色々読むもんあるジャンプ本誌の中にあって輝いたけど看板貼る器は無かったってだけやろ
71:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
1部と2部の間に出してた読み切りは面白かったから才能枯れたってわけでは全くないと思うんやが
72:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
まぁ一部もサムライソードとかボムで上がってくるまでビミョーな面白さだったけどな
人気有ったのマキマとパワーだけちゃうの
73:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
実はるろうに剣心と同じで設定だけ
漫画は下手
75:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
一部も正直意味わからんかった
76:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
凡人を持ち上げあげるなら凡人共
77:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
少年誌からウェブ掲載に移ったんやからバイオレンス差も展開も規制ゆるめで好き放題やると思ったのにスケールダウンしたよね
80:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
アニメでドラゴンと一緒に不人気な姫野にんほってたし読者に受けるキャラが分かってなさそう
81:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
パワーマキマアキデンジの4人体制で持ってた漫画なのに主人公が可愛くないコベニでデンジはサブキャラクター
パワーマキマアキはいませんとかそりゃね
82:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
チェンソーマンのつまらなさは結局のところ敵に魅力的なのがいない
これに尽きるやろ
味方側に良いキャラ集めすぎなんだよ
主人公なんて最初は魅力必要ないんだよな
悟空だって最初はただのちょっと強いだけの子供だったし
ライバルになりそうな敵が魅力にあふれてたから面白かったんであって
85:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
>>82
落下の悪魔自体はまぁまぁ良いキャラしてるやん
バトルがギャグ部分以外クソ詰まんねぇけど
83:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
一部からしてストーリーとか深く考えちゃいけない勢いだけの漫画で流行ってない時に1人で読んでもおもしろいようなもんやないやろ
ネットでみんなでわいわい話すからおもろいだけで
84:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
何がしたいんやっけ
戦争の悪魔が主人公で英雄になったチェンソーマン倒したいっていうダークな話かと思ったら別に悪いやつじゃないしちょっと助けてくれるだけで突き抜けないって感じか
86:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
デンジもアサもアホで面白いやん
88:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
>>86
ヨルもアホなの草
87:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
ただでさえ話進まないのに隔週連載なの終わってる
89:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
アサは不快なタイプのアホやからダメ
91:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
勢いだけの漫画やのに勢いをとる迷采配
92:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
話のテンポと勢い落ちたのは感じる
隔週だからとかそういうことじゃない
93:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
アニメ失敗でみんな気づいてしもたんやね
94:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
バトルとかやりたくない!女描きたい!こじらせた恋愛ものやりたい!という萌え豚根性なら感じる
95:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
ヒルは正直嫌いじゃない
96:なんJゴッドがお送りします2023/05/05(金)
ファイヤパンチも途中からスーパークソ漫画になってたよな
そういうタイプの作者だろ
元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1683257187