1:なんJゴッドがお送りします2023/05/30(火)
つまりどういうことや
2:なんJゴッドがお送りします2023/05/30(火)
バカに説明する気が起きない
3:なんJゴッドがお送りします2023/05/30(火)
そういうことや
4:なんJゴッドがお送りします2023/05/30(火)
いやなんで負けてんねんって話よな
5:なんJゴッドがお送りします2023/05/30(火)
ガノンは結局負けに収束するってことやね
6:なんJゴッドがお送りします2023/05/30(火)
ゼルダって全部世界繋がってるんか?
58:なんJゴッドがお送りします2023/05/30(火)
>>6
時のオカリナで分岐するらしい
7:なんJゴッドがお送りします2023/05/30(火)
なんでガノンは豚になってたんだ
8:なんJゴッドがお送りします2023/05/30(火)
ワイ初見は負けたわ、あの後神トラに行ったんやね
9:なんJゴッドがお送りします2023/05/30(火)
ブレワイ系統は他のどのゼルダとも繋がってないっぽい
19:なんJゴッドがお送りします2023/05/30(火)
>>9
ブレワイの城の位置とか位置関係は
神トラのそれとリンクしてるらしいぞ
10:なんJゴッドがお送りします2023/05/30(火)
時オカリンクは勝ったとしてもトワプリのアレやからな
11:なんJゴッドがお送りします2023/05/30(火)
ほか二つのルートって時間移動によって生まれたものなのに
このルートだけただの条件変更で無理あるよな
12:なんJゴッドがお送りします2023/05/30(火)
時間移動とか言うチート技使って負ける無能
13:なんJゴッドがお送りします2023/05/30(火)
3つ世界線が分かれててブレワイはそのどれかって動画見た
14:なんJゴッドがお送りします2023/05/30(火)
後付け設定いらんで
15:なんJゴッドがお送りします2023/05/30(火)
いうてそんな厳密に設定はしてないんやろ?
16:なんJゴッドがお送りします2023/05/30(火)
すべての世界線がブレワイに収束するんやで
17:なんJゴッドがお送りします2023/05/30(火)
リンク負けた世界
リンクが勝った大人時代
勝ったリンクが帰ってきた子供時代
こうらしいで
18:なんJゴッドがお送りします2023/05/30(火)
風タクをスイッチ出して
28:なんJゴッドがお送りします2023/05/30(火)
>>18
むしろ次回作でマップ海メインにして実質リメイクみたいな感じにしてほしい
20:なんJゴッドがお送りします2023/05/30(火)
botwが∀ガンダムなんやな
21:なんJゴッドがお送りします2023/05/30(火)
神トラの導入(説明書に書いてる)がガノンドロフがトライフォース手に入れた世界だから
辻褄合わせで時オカん時に負けって事になったんや
22:なんJゴッドがお送りします2023/05/30(火)
ライネルとかヒノックスとか居るのが神トラだしそういうことやろ
24:なんJゴッドがお送りします2023/05/30(火)
考えるだけ無駄 連中はそこまで考えてない
25:なんJゴッドがお送りします2023/05/30(火)
負けても神トラ以降結構平和な世界が続くし意味のない戦いだよ
26:なんJゴッドがお送りします2023/05/30(火)
この辺のややこしいだけの設定ブレワイで断ち切って良かったわほんま
33:なんJゴッドがお送りします2023/05/30(火)
>>26
ブレワイでは断ち切ってないで
青沼普通にどのルートか言ってるし
ティアキンでまたよく分からなくなったけど
73:なんJゴッドがお送りします2023/05/30(火)
>>26
ブレワイまでは繋がってたろ
あちこちに匂わせがあった
今回で意味不明になった
29:なんJゴッドがお送りします2023/05/30(火)
BOTWは初代ゼルダとリンクの冒険にロケーションが似てるからそれの続きらしいけどね
初代ゼルダが神トラの後ではあるけど
30:なんJゴッドがお送りします2023/05/30(火)
ふんわり設定やからそこまで厳密性を求めてないわ
そこ気にしだすとキリがない
31:なんJゴッドがお送りします2023/05/30(火)
最新作ではもうどのルートかもわからんシナリオにしてたしスタッフも時系列とかどうでもいいんやろなぁ
むしろ必死に結び付けようとしてる考察組(大爆笑)のことうざがってそう
36:なんJゴッドがお送りします2023/05/30(火)
>>31
公式から封印戦争とかいう過去作ワードわざわざ出して結びつけようとしてきたぞ
32:なんJゴッドがお送りします2023/05/30(火)
任天堂のキモヲタが後付けで設定考えて
ニチャァってしてそうだな
34:なんJゴッドがお送りします2023/05/30(火)
神トラの親父死んで剣受け取るまでの謎のスピード感好き
35:なんJゴッドがお送りします2023/05/30(火)
無理に繋げた結果時オカリンクがトワプリ時空では勇者として名を残せなかった事に後悔するような俗人になったしもう真っさらにしてええぞ
37:なんJゴッドがお送りします2023/05/30(火)
ただの後付けやし
38:なんJゴッドがお送りします2023/05/30(火)
後付がどうとか言ってたらガノンドロフ自体も後付やしなあ
ただの豚魔王ってだけやったのに
39:なんJゴッドがお送りします2023/05/30(火)
風タク冒頭で「昔々時の勇者は魔王ガノンに負けてハイラルは支配されましたおしまい」って話をやって
後半で「実はこの大海原は封印されたハイラルでした!」っていうことを明かすシナリオになってる
それをやるために「時オカで時系列が分岐した」っていう設定を作った
そもそも世界線の分岐は時オカ本編でもやってて
大人リンクがガノン倒した世界と、クリア後にリンクが時間戻して子供に戻ってガノンがチクられて処刑される世界に分かれてる
それでゼルダ世界の歴史を繋げるなら矛盾解消するために世界線の分岐を入れるしか無くなって
世界線がいくつか別れたことになってる
57:なんJゴッドがお送りします2023/05/30(火)
>>39
風のタクトは勇者が負けたんじゃなくて勇者がいなくなった世界やろ
41:なんJゴッドがお送りします2023/05/30(火)
ワイがミドナに手を出してしまった世界はないんか
44:なんJゴッドがお送りします2023/05/30(火)
>>41
陰りの鏡自体はトワプリ以外でもあるから可能性だけなら無限大や
42:なんJゴッドがお送りします2023/05/30(火)
神トラの主人公リンクやん
43:なんJゴッドがお送りします2023/05/30(火)
ガノンドロフが魔王になる経緯が全然時オカと関係ないからな
初出時オカのはずなのに
46:なんJゴッドがお送りします2023/05/30(火)
100年に1度魔王を生み出すゲルド族とかいう悪の中枢
48:なんJゴッドがお送りします2023/05/30(火)
リンクが負けた世界って言い出したらどの作品についても世界線作り出せるよな
時オカはマスターソードによって時的に分岐されたってのがミソなのに
49:なんJゴッドがお送りします2023/05/30(火)
ゼルダのゲームは名前変更やキャラメイクありになると売れなくなるかな
リンクじゃないとダメか
54:なんJゴッドがお送りします2023/05/30(火)
>>49
キャラメイクはともかくスカウォまでは自由に名前つけられたで
ブレワイからはリンク固定やけどそれまではあなた扱いや
55:なんJゴッドがお送りします2023/05/30(火)
子供時代に帰ってきてガノンドロフは悪い奴だって王様に教えて処刑したのになんでそこから何度もガノンは生まれ変わるんや?
70:なんJゴッドがお送りします2023/05/30(火)
>>55
子供時代と関係あるのはトワプリと4つの剣+のガノンだけやから他の作品は関係ないで
56:なんJゴッドがお送りします2023/05/30(火)
この時間軸のゼルダが女神ハイリアになるんやっけ
59:なんJゴッドがお送りします2023/05/30(火)
結局パラレルワールドで同じこと延々と繰り返してるだけなんよなこのゲーム
ゼル伝はパズルや探索がメインでストーリーはおまけとして捉えた方がいいのか
61:なんJゴッドがお送りします2023/05/30(火)
リンクの冒険の100年後がブレスオブザワイルドともいわれる
時オカでリンクが負けた後が神々のトライフォース→トライフォース3戦士→初代→リンクの冒険
リンクが勝った後がムジュラ、トワイライトプリンセス
63:なんJゴッドがお送りします2023/05/30(火)
製作者の人そこまで考えてないと思うよ
69:なんJゴッドがお送りします2023/05/30(火)
>>63
これマジやからな
明言しとる
74:なんJゴッドがお送りします2023/05/30(火)
>>63
まあちょっと考察する余地を与えただけやろなあ
75:なんJゴッドがお送りします2023/05/30(火)
>>63
青沼ディレクターは毎度めんどくさそうに応対してるな
64:なんJゴッドがお送りします2023/05/30(火)
いいからさっさと時オカリンクがナビィと再会する作品作れ
65:なんJゴッドがお送りします2023/05/30(火)
要は全部無理やり時岡に繋げただけなんやろ?
66:なんJゴッドがお送りします2023/05/30(火)
封印戦争自体、後の作品の元ネタやからな
勇者きませーん終わりでーすも
ガノン封印で賢者死にまーすも
マスターソード作りまーすも
全部神トラの説明書に書いてる
67:なんJゴッドがお送りします2023/05/30(火)
ティアキンってゼルダに化けたやつが複数人いるってマジ?
68:なんJゴッドがお送りします2023/05/30(火)
ガノンドロフ倒して感動のエンディング迎えても「どうせまた復活するんやろ?」ってなる
71:なんJゴッドがお送りします2023/05/30(火)
ストーリー分岐とかゼルダの伝説の新しい見せ方提案するための装置でしかないし
76:なんJゴッドがお送りします2023/05/30(火)
急にトライフォースの存在感なくなったのはなんなの?
これじゃリンクたまたま戦闘の才能あるだけのパンピーやんけ
95:なんJゴッドがお送りします2023/05/30(火)
>>76
トライフォースに選ばれた勇者じゃなくて
強い一般人が魔王倒すってのも有やろ
77:なんJゴッドがお送りします2023/05/30(火)
ゼルダのストーリーに関しては以前インタビュであったろ
ノリで作って合致したらそれに合わせてって感じ
まずは繋がりとか考えず作ってる
79:なんJゴッドがお送りします2023/05/30(火)
>>77
公式が後付けを公式にしてるんやな
80:なんJゴッドがお送りします2023/05/30(火)
面倒くさいならわざわざ匂わすなとも思うし
大全なんて出すなと思うんだが?🥺
81:なんJゴッドがお送りします2023/05/30(火)
実際ブレワイ時点やと敗北ルート濃厚やったのがティアキンで根底から覆っとるからマジでノリでその辺決めてるとは思う
82:なんJゴッドがお送りします2023/05/30(火)
amabam
84:なんJゴッドがお送りします2023/05/30(火)
ゼルダのアタリマエを見直す(めんどくさい歴代作品時系列の整合性とか全部投げだして好きなシナリオ書きたいンゴおおおお)
あれだけやってりゃこうなるのは当然よな
89:なんJゴッドがお送りします2023/05/30(火)
>>84
そのわりにはガノン倒してゼルダを助けるって不文律には手を加えんのだな
86:なんJゴッドがお送りします2023/05/30(火)
ティアキンは結局パラレルの世界線ってことなんか?
87:なんJゴッドがお送りします2023/05/30(火)
ブレワイの世界線でも
ブレワイティアキン厄災の黙示録の3つにわかれるぞ
90:なんJゴッドがお送りします2023/05/30(火)
黙示録黒歴史かと思ったけど結構
今回影響受けとるから困る
繋がってはないんだが
キャラとかね
91:なんJゴッドがお送りします2023/05/30(火)
勾玉に漢字刻むのは日本に寄せすぎの感あるけどなあ
まあ日本と中国以外意識せんやろけど
93:なんJゴッドがお送りします2023/05/30(火)
あの雑な分岐表公開して同じ名前のキャラやら設定やら出すだけでプレイヤーが無理やりこじつけてくれるからな
94:なんJゴッドがお送りします2023/05/30(火)
4つの剣とかいうゼルダ語りで分断を産む問題作
4人プレイやらずに語る奴www
98:なんJゴッドがお送りします2023/05/30(火)
今は変更になったけど神トラリンクやばすぎる
神トラ→夢島→木の実(両方)
って最強だろ
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1685422896