セクシー田中さん脚本家「なぜ原作者に権利があるのか、なぜ日本テレビは一緒に戦ってもらえないのか」

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
本件脚本家から A 氏に対し、9 話のみでも「協力」としてクレジットされるなら不本意ながら皆のために我慢しようと思っていたが、それすら認められないということなら、承諾はできない、原作者の著作権、人格権をまったく侵害していないのに、なぜ原作者が放送差止めの権利があるのか、なぜ一緒に戦ってもらえないのか、教えてほしい旨のメールがあった。


2:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
脚本家は神


4:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
すでに世間に評価されている作品を私好みにアレンジして印税もGET♥


5:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
原作者は著作権法で守られとる
脚本家に権利なんて欠片も無い
当然の事や


8:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
9話の脚本のどの部分を協力したんや?


9:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
基本的に二次創作は著作権侵害だけど原作者が許してくれてるだけだろ


10:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
さすがにドラマ化を二次創作呼ばわりは酷すぎへんか


13:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
メンタルボロボロだったと主張してるのにSNSで長々と自己保身する元気はあった脚本家


14:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
人格に問題があるんやなってのはあのインスタでひしひしと伝わって来た


29:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>14
人格に問題あるから脚本家なんかやってられるんやろ


15:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
どうせ名前変えてまた活動するからノーダメやで


16:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
てか被害者だって本当に思ってるならまだインスタで被害アピールしてるやろ


20:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
オリジナルでやれ→予算が出ない
漫画原作でやれ→原作者がうるさい→当たり前


21:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
てめえが賞レース勝ち抜いて人気原作者になればいいだけ


24:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
著作権は原作者のものだから


25:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
マジで著作権くらいなら奪いそうなサイコパスやな


26:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
まぁ実際にクレジットに関しては原作者関係ないやろ
書いてもないのにクレジットして欲しい理由もよくわからんけど


28:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
オリジナル書けん脚本家は全部排除しろや
ただの寄生虫やんけ


35:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
契約未締結やし


37:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
人一人死に追いやってなお開き直れるメンタルは素直に凄いと思うわ



38:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
結局まだ燃えてて草


42:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
宮崎駿「好き勝手に改変します」

原作者「キャラを変えるな!話を変えるな!修正しろ」
宮崎駿「苦情は受けつけない!無視!無視!」


43:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
今は何て名前のペンネームにしてるんや?
脚本家の仕事は続けてるんやろ?


45:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
脚本家なんて作家になれないゴミみたいな奴が多いからね
オリジナル書ける人は自分でシリーズの殆ど書いちゃう


52:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
改変したいなら原案で飲んでくれる人に頼めばいいのに


54:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
一連の流れがあまりにも慣れてて怖いわ
スタッフも役者も


55:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
素直にごめんなさいしないから結局脚本家全体の評判を下げてるよな


56:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
なお結局の所誰も責任は取らん模様
漫画家だけ負けや


58:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
日本には上級無罪があるから
無くならないのよ
また繰り返すよ


60:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
好感度ばかり気にしてる俳優達も皆スルー


65:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>60
ほんと村だわ


67:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
なぜ原作者にあるのか
それは原作者だからです


70:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
間違ったことは言ってない
最終的に原作者が死ぬ原因となったのはあのインスタ投稿がきっかけだろうけど


74:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
なに言ってだこいつ


75:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
ぶっちゃけ居直り強盗よりタチ悪いわね日本の自称脚本家て


76:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
そのネットに対してインスタ投稿で自分は酷い目に遭ったと訴えたのが脚本家だろ
女優との写真載せてn


78:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
一方その頃ニコニコ動画は著作権違反動画を上げ続けていた


79:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
ガチの俺は悪くねぇ!は草


82:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
早くAIに代わったほうがいい
現状の技術でも可能なはず



85:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
ディズニーに喧嘩売ってみてどうぞ

恐がってちゃいけないんでしょ


88:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
脚本家って妙にプライドだけは高そうな人種やな


91:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
凄い美女よ


92:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
LINEをメールにしてハムスターの逃走範囲を100メートルから200メートルにする脚本家の創作


102:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>92
なんかイジメの前準備みたいに
少しずつ無礼なことしてエスカレートしていくみたいな目的に思えるな


93:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
そんなのに金出すスポンサー企業や
知らぬ存ぜぬでスルーの俳優


94:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
脚本家も一定権利主張するのは当たり前
なんもかんもテレビ局が悪い


99:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
なぜ原作者に権利がないと思ってるんだよwww


100:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
占い霊視YouTuberが一切触れない闇
上島竜兵はやるのに


109:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
この事件の報告書めちゃくちゃ生々しかった


115:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
原作者なんてただ作品を生み出しただけのやつが偉そうにしやがって


116:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
元々を作った原作者を大事にしないのはいかん


119:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
あたし被害者でベテランで矢田亜希子が霞むレベルの凄い美女脚本家なんですけど!!!


123:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
基幹機能の改変不可とされてるOEM製品を勝手にいじくって売り出したら怒られるの当たり前やろ


124:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
脚本は二次創作みたいなもんやろ


130:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
オリジナル脚本でヒットした最後のドラマてなんやろ?


143:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>130
VIVANT


142:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
「死んだら負け」という真理を表した話だったね


155:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>142
作品を守るために無理した結果、自らの手で未完に終わらせたんだからな



148:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
こんな詰めて議論すれば反論の余地もないレベルの事案がこんなに長引いてること自体異常だわね


151:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
脚本家は悪くないと思うなら名前変えずにやっていけばええねん


158:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
9,10話に関しては元々脚本家がブッチしたから原作者が代わりに書いたみたいな話なかったっけ
報告書ではどうなっとんの


160:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
実際に権利があるのかないのかで話変わるやろ
権利ないんやったら脚本家の方が圧倒的に正しいやろ


173:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>160
クレジット差し止めの権利は原作者には無いやろ
原作を引き上げる事は出来るはずだから制作側に条件突き付ける形やな


163:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
こんな厄介脚本家使う方に問題があるのでは
どっかの偉いさんの親類だったりするんかな


168:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>163
元女優やしジャニーみたいなドンとねんごろやったんちゃう?


167:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
自分の意見(特定職業擁護)


175:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
他人の褌で横綱気取りですか


176:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
日本人は問題を大ごとにしたくないとい精神性があるのがあかんわ
アメリカみたいにきちんと裁判までやって金踏んだくるまでやらんとあかん


181:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>176
たしかに
きっちりケリつけて妄想のはいる余地を無くした方がネットも沈静化するな


182:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
嫌なことあったけど開き直って
萎縮せずいいもの作れるように
頑張ろうとか
どういう報告書でどういう企業なの


184:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
結局のところ漫画家って人種自体が舐められてるんやろな


198:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
うるさく言われたく
なければ脚色しないで
自分で1から脚本すればよいのでは


209:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>198
日本脚本家協会に入って月5000円の会費をおさめてストだの事務だの保険だのいろいろやるのよ


200:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
いうてもドラマ版については脚本家に少なからず権利があるやろ
友ちゃん叩きしたいのか知らんけどさ


203:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
まあ契約もしてないクソ野郎なんですけどね


214:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
傲り高ぶり定期


218:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
謎の勢力や何とかちゃんファンが
集まってきてるやん


222:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
まあこれで地上波のドラマはオリジナル主体にならざるを得んから実力で視聴率を稼ぐ勝負となった


223:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
プロなら最低でも取引条件守って制作すべきやな
それができないなら単なる無能


226:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
事務所のタレントが視聴率を稼げる話を作れ、但しパクるなよ


239:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
日テレはどんどん出てくるな 他の局も似たようなものなのか日テレが特別か
特別なんだろうな


241:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
脚本家擁護なんてせずにネット批判しかしてないのに結局脚本家擁護したい関係者ってことにされてて草


250:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
いずれにせよ日テレは隠している部分が多すぎるので、第三者委員会を設置して暴かなければならない


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1718401398
未分類
なんJゴッド