セクシー田中さん脚本会議メンバー、最後まで主人公らのキャラクターを理解できずにいた

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
キャラクターのうち、特に朱里、進吾という内面の難しい点を抱えたキャラクターについては、制作サイドが作成したプロット、脚本に対し、本件原作者が原作のセリフ、エピソードに戻してほしいという修正意見をいうことが多かった。
制作サイドは本件原作者に対し、キャラクター表があれば見せてほしいと要望したがキャラクター表は作っていないということであった。
そこで、制作サイドは各人が本件原作を読み込んで本打ちで議論する等して把握しようとしていたが、原作者の意見と完全に合致することは難しかった。
※進吾のキャラクターについて制作サイドで 3 日間かけて議論したこともあった。


2:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
どうてそんな人が脚本を


4:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
バカなんじゃねーのこいつら


5:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
原作者抜きで作れる作品を使えばいいのに


7:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
原作者が
「ドラマ化」ってのを
最後まで理解できなかったやつ


10:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
LINEをメールにしてハムスターの逃走範囲を倍にしたらリアリティ出ると思ってる脚本会議


12:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
意外と原作の漫画あるんやって知らんドラマも多いよな
仁とか医龍とか漫画あるんしらんかったわ



13:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
キャラクター表…キャラクター表さえあれば…!


15:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
脚本家の書いた田中さん
大好評
原作者の書いた田中さん
原作信者からもゴミ扱い

こういう世界は実力が全てだよ


21:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
>>15
最初から最後までリテイク入ってたの脚本家が人気作にしととか嘘かくな


18:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
朱里、進吾って話の根幹だからな
それ理解できないでドラマ作るって


19:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
原作の熱烈なファンじゃないと難しいな俺に呪術廻戦の実写ドラマ作れと言われてもキャラの内面とかを理解する作業とか苦痛やし


22:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
原作とは名ばかりで全然違う作品にすればいいのに


29:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
>>22
原案にしてドラマはタイトル変えてやればいいのにな


23:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
言うて原作者も原作者で初めてのドラマ化じゃないのによくわからんムーブしてるのも理解に苦しむ


35:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
>>23
過去のドラマ化で辛い目にあったから厳しくなったとは考えられんのか?
制作陣もその程度の認識やったんやろな


26:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
解釈違いはよくあるやろ
ファンが二次創作しても違和感あるから


27:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
原作者囲んで会議すればいいじゃん


36:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
>>27
そしたら原作者のイメージ通りのドラマができちゃうじゃん
全ての脚本家の尊厳が失われるじゃん


28:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
こだわりが強いんですね笑


30:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
原作者「原作通りにするならドラマ化していい」
日テレ「原作通りにはできないからやめときます」
これで済んだ話や


85:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
>>30
間に入ってる小学館が一番の癌だと思う
その辺の調整が全く出来てない


37:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
契約書も結ばず勝手にドラマ化しとるやつらがまともなわけないわ



40:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
プロデューサー経由で文書でダメ出しだけされるの結構しんどそう


44:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
報告書読んだけどこいつらはなんで伝言ゲームばっかしてんの?
話し合えよ


46:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
日テレ側を擁護する人って関係者以外にあり得るのかな


52:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
>>46
もうずっと逆バリレス乞食しかおらんで
自殺直後くらいは本気で事情よくわかってない日テレ擁護もいたけど


47:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
原作者・・・まんさん
脚本家・・・まんさん
プロデユーサー・・・まんさん
うーんこの


51:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
>>47
コア視聴者層・・・まんさん


49:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
いやまあ理解できへんよ
フェミまんさんそのものだし


54:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
原作者がやりたいようにやって売れないのはなんの問題も無いよ
人気なら正義って言うなら自分で1から作りなよって話


58:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
あげ


62:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
ネタのつもりかもしれんけど逆張りも大概にしとかんとガチで訴えられかねんぞ


64:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
>>62
もう逆張りし続けたせいで後戻り出来なくなってるんやろ


65:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
途中からレスバに勝つことが第一目標にすり替わっとるヤツはままおるよな


70:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
レスバで言うなら被害者ムーブ取れる原作者側が確勝なんだからそもそも勝負にならんちゃうの


75:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
脚本家「ステータス・オープン!」
原作者「なろうじゃないんだぞ」


76:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
死人に口無し


81:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
GTOとかも鬼塚がマンガとイメージ違いすぎたわ


83:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
これってテレビより漫画のほうが敷居が高いのが原因の一つだよな
漫画なら扱える深いテーマもテレビだと噛み砕かないといけない


105:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
>>83
敷居が高い警察だ!👮‍♀それは誤用です!


116:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
>>83
アニメならそもそも絶対に扱わないもんな
最初から扱わない


86:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
セクシー田中さんの漫画もドラマも見たことないやつばっかりそう


88:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
前から思ってたんやけど、深刻な話なのに作品のタイトル


89:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
相沢ほんまに原作読んだんか?
キャラ設定そんなムズく無いやろ



94:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
相沢脚本は批判きそうでもうできそうにないな


109:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
昔のアニメとかオリジナルシナリオばっかで原作守る気無いだろって感じだったもんな


112:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
>>109
んでそっちのほうが売れてたりするからな


115:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
>>109
アニメが原作に追いついちゃうこともあるし
しゃーない


120:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
>>109
アニオリ回は原作に追いついちゃって原作側にストック作らせる意味合いが強いから仕方ない


118:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
え?セクシー田中さんってそんな崇高なテーマあったん?読んでへんけど


126:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
>>118
フェミまんさんの理想の世界を追い求める漫画や


134:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
漫画を映画化するのはむずいねんな
映画はモノローグ多用とかしないから


141:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
>>134
映画やと時系列の移動がどうしても減るよな


137:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
理解できんまま脚本書いたんか
そらもめるな
なんでできもせんことをやろうとしたんや


139:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
>>137
なお視聴率は良かった模様


167:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
>>137
9話10話のこと言ってる?


156:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
テレビマンのズレた感覚に合わせたありきたりな内容に修正するのが望まれてるんやろな


175:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
作品の人気や知名度でスポンサー集めて
好き勝手やりたいだけなのに
素人(原作者)はそれが分からないから困る
要はこういうこと?


195:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
ガイジ同士の不毛な争いになってて草


208:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
三日かけて議論って一日五分とかやろ?


210:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
原案にすればみんな幸せだったのに


215:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
砂時計もpieceもトラブルなかったのにセクシー田中さんだけ大揉めしとるから原因ハッキリしとるんよな


221:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
日テレは馬鹿が多いから理解できなくても仕方ないね


224:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
>>221
いやー原作読んだだけで理解なんかムズいけどな


222:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
割と見切り発車的な進め方なんやな


237:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
今更になるが進撃の巨人の作者のメンタルを見習って欲しかったな


243:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
けっこう脚本家真面目にやってない?これに関して叩くところないわ


247:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
>>243
「原作者の指摘チクチクすぎて読みたくないンゴ😭」はちょっと擁護できねえわ


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1717880920
未分類
なんJゴッド