ジャンケットバンク主人公、フィジカルで勝利確定へ

未分類

0001:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
やっぱタフだわ


0002:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
こいついつも我慢してんな


0003:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
水被ったのが伏線とかにされるんやろけど割れるような素材使うなや


0004:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
タフツさんのフィジカルにより粉砕された模様


0005:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
これ煽りで意識逸らして勝利っていう流れのパターン多すぎるわ


0006:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
なんで割れたんや?


0007:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
>>6
ヒートショックやろな


0008:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
>>6
えぇ…


0042:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
>>6
温度差


0062:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
>>6
高温から低温で脆くなったとかやろ
50度程度の高温で割れやすくなるのかは知らんけど


0009:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
ダイナーはオンボロらしいからしゃーない


0010:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
もうええてマフツシン


0011:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
おもんないわ


0012:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
さすがの先生もタフさんのタフネスには勝てなかった模様


0019:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
>>12
あの先生めちゃくちゃつええはずだよな?


0013:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
いうほど冷気でガラス割れるんか?
ってかガラスなんか?


0014:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
お手て刺してからみてない


0015:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
気付いたら結構な人気漫画になってんだよな


0016:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
>>15
おもしれー男が多いからまんさん人気が高いらしいで


0017:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
これ系で納得できるの初期カイジとライアーゲームくらいしかないわ




0056:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
>>17
嘘喰いは?



0018:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
温度下げる前は熱してたから温度差で脆くなってたところにナイフの一撃で割れたんや
フレイザードがやってたことと同じ


0020:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
獅子神さんで持ってる漫画
タフツはつまらん


0021:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
ガラスの素材の説明ってあった?
覚えてないわ


0025:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
>>21
説明は知らんが触って確認はしてた


0050:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
>>21
素材は知らんけど最初の方にオンボロダイナーと紹介してたらしい


0022:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
ナイフって持ち込みOKなの?


0154:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
>>22
自分の手刺すときにナイフ出してセーフやったから持ち込みOK
ついでにテーブルも指したけどセーフやったから器物破損もOKとかいう理屈らしいわ


0023:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
最近は獅子神&村雨回が面白すぎた
まふっさんは毒耐性熱耐性冷耐性を備えてる完全超人だァ


0024:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
村雨さんはタフのせいで難聴気味なのかわいそう


0026:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
同じ作者のダーツのマンガのがおもろかったわ


0027:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
サウナのガラスも冷やしたら割れるんか?


0028:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
相手側の主任が来てない時点でお察し


0029:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
先生いいキャラだから死ぬのかなC


0030:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
ガラスって熱気のほうが弱いイメージあるよな


0031:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
50°Cの中で1時間くらい生きてる時点でおかしいな


0032:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
ぶっちゃけルール説明のあたりで温度差使って壊して脱出する予想してたやつ結構おったやろ


0033:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
先生もフィジカル鍛えた方がええやろ


0035:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
今回のゲーム作ったやつ無能すぎやろ



0036:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
梶ちゃんみたいなやつが実力ないのにイキっててきつい


0038:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
キャラは立ってるけどゲームがつまらん


0039:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
獅子神とヤバい医者が共闘するゲームが一番面白かった


0040:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
エンバンメイズ描いてたやつ呼んで男版賭ケグルイ描かせようぜって提案した編集者有能


0041:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
先生も仲間になるんか?


0043:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
ガラスを触って触っても問題ないか確かめる
ナイフを使って没収されないか試す
色々やっとる


0045:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
小学校の理科の実験とかで熱したビーカーに水かけると割れるとか習わなかったか?


0046:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
温度差関係なくナイフだけで割れるやろ


0049:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
プレイヤーの馴れ合い好きじゃないけど神父がキレ顔してるところはほんと草


0051:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
電卓君とかいうおもしれえ男ムーブするだけの無能


0052:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
1番の武器はタフさだよなこいつ


0053:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
ナイフ持ちこんだ方が勝っただけじゃねこれ
先生持ってた?


0055:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
作者「これほんとに割れるんやろか…せや!ナイフ持ち込んだろ!」


0064:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
>>55
しゃーない


0057:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
先生地味に無能すぎんか?
タフツさんに付き合って温度乱高下させてたが最初から温度下げまくってれば良かっただけやんけ


0059:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
先生のピカソ顔面白すぎる


0060:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
加圧だが減圧まで読んだけどこれはその次か?


0065:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
この漫画を面白いと思って読んでるやつ心底軽蔑してるわ


0080:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
>>65
次のページでピカソ顔になってそう



0066:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
獅子神さんで持ってるよなこの漫画
個人的には対戦相手餓死させたやつが1番面白かった


0067:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
こいつのゲームつまんなくね?
聖杯も気圧もこれも


0068:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
考察マン「なんで互いにガラスに入ってるのに暴力禁止っていうルールがあるんや?🤓」
うおおおおおそういう事だったのか


0069:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
今のゲームの内容1割しか理解できてないわ


0070:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
作中でゲーム作ってる人間はこの勝ち方想定しとるんかな


0071:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
先生の室温30ぐらいやろ?
ナイフあったら出れるやろ


0072:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
タフって言葉はマフツさんの為にある


0073:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
決着が付かなかったら100度になりますって
サウナくらいやんけって思ったけどそれも作者の狙いやったんかな


0074:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
今回ナイフ持ち込みオッケーだったけどこれ緊急脱出用ハンマーとかでも持ち込めたろ🙄
というかどんなゲームかわからない以上もうフル武装フル防具食糧水分準備しとかないとアホらしいじゃん🙄


0075:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
ふーん
ワイならハンマー持ち込んでたけどなあ


0076:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
頭脳戦気取りのくせに殴り合いばっかしてる嘘喰いよう実かよ


0078:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
ガラス割ったからあの会場が-70度になるまで冷やし続けて先生以外全滅ENDらしい


0085:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
フィジカルゲー過ぎる


0087:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
嘘喰いもラビリンス編から急激に面白くなるしジャンケットも途中覚醒に期待したい


0089:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
基本的に格上は相手が何のカードを出してくるか100パーわかります
この時点で糞つまんねーんだよ
最後にどんでん返しするまで漫画的に消化試合やん


0092:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
御手洗くんトイレとかキモい電卓って呼ばれてんのほんと草


0093:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
真逆の方向に勝ちパターンがあるっていうのを散々やってきたんだから今回のガラス破って脱出も運営側が最初から仕組んでたことやろ


0094:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
100パーセント狙った方向に命中できるのが前提のダーツ漫画が前作だからな


0098:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
この漫画こういうのには珍しく敵の能力値が高すぎる
主人公がタフさで勝つしかないっていう



0101:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
オチの為のルールやし相手も気付かんのおかしいわ
でどうせこの後自宅で仲良く男だらけのパーティーやろ?


0103:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
タフって言葉はタフツさんのためにある


0104:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
ナイフ持ち込まなかったので負けでーす
アホくさ


0106:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
一番ヤバかったのって配信者戦とちゃうんか
ルールの穴ついたとかでもなく普通に明文化されてるルールを相手が勝手に破って敗北て


0107:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
最早こうなってくると体鍛えてへん対戦相手の方が舐めプやろ
大体のギャンブル生き残った方が勝ちなんやからそらHP増やしてる方が有利やわ


0108:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
結局どうなってもタフツが勝つんだがワンパすぎる


0110:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
嘘喰いとかタフツがワンパンしたら死ぬからな


0111:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
ガラス云々より先生が即死確定ラインでもないのに何故か自分からループ切ったのがイミフやろ


0113:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
【悲報】ケモノクニ、面白いのに話題にならない


0186:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
>>113
ほんまこれ
インディーズの域超えてる


0115:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
獅子神主人公にした方が面白いと思う


0116:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
別の幕末ギャンブル漫画ギャンブル放棄して打ち切られたな


0118:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
先生より神父の方が強キャラ感あったよな


0119:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
嘘喰いと違っていつもワンパターンだよな
洞察力がすごいので超能力みたいに相手の手札がわかります
実は痩せ我慢してました


0121:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
ナイフ持ち込みは先生側は教育に来てるからってこともあると思う
教え導き諭せば相手は暴力なんて働かず自分に敗北すると信じてる


0122:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
運営が悪いという説が有力です


0124:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
ギャンブルバトルでは普通に負けててなんか冷めたわ
真経津さんは特別じゃなきゃいけないのに


0127:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
これマイナス70度の風が会場に吹き荒れるわけやろ?
VIP激怒やん


0146:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
>>127
主人公は銀行の敵やないかって伏線あるし



0128:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
初のワンヘッドだけど全部タフツさんの想定通りだからなぁ
レイメイよりも先生弱いのでは


0130:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
タフツは半分くらいギャンブルでは負けてるからな
フィジカルでは圧勝ゃ


0131:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
マフって言葉はタフツさんの為にある


0134:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
二人共ガラス割って出てきたらどうするつもりやったんや


0170:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
>>134
0課がなんかするってルールもあったらしいわ


0172:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
>>134
ジャンケン負けてる方を銀行が処刑


0136:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
今のジャンプラって水曜日が1番強いよな


0137:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
冷風に10分間晒される悪の金持ちたちカラス銀行にぶちギレやろ


0140:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
会場ヒエヒエでVIP激怒展開はちょっと見たい


0142:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
先生が毎回制限1分ギリギリまで粘る→延々あいこ このループを半日以上眺めてるVIPは本当に楽しめてるのか?


0151:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
>>142
画家が餓死するまで眺めてられる忍耐力の持ち主達だから半日くらい余裕や


0143:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
流石に割れたら意味ないから止めるんじゃないかな冷風は
次回暗黒金持ちにもこもこ防寒着が配られたらそれはそれで面白いけど


0145:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
金持ちはこの展開が予想できてるからブチギレないんだよな?


0147:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
先生好きやったのに残念や


0149:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
なんでタフ呼ばわりされとるんや


0155:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
>>149
見ればわかる


0150:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
ワイは真経津さんのキュビズム顔が見たい


0153:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
死んだら負けな以上読み合いの精度上げるより耐久力上げた方が勝てるんやから理にかなってるやん
結局頭脳より筋肉なんだよね


0158:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
負けて勝つみたいな戦いばかりになってきたな



0159:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
タフツさんマフすぎるわ


0161:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
毒を気合いで耐えてたギャンブルが一番面白かった


0162:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
この漫画面白そうに見えてくそおもんないよな


0165:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
獅子神村雨タッグマッチはクソ面白かったからやっぱゲーム内容よりタフツさんのキャラ付けがそもそも失敗してる気がする


0166:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
金貨増やすゲームが一番面白かった
次にサイコロポーカー


0168:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
まふつさんの我慢する力に勝てるやつおる?


0169:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
本誌ではとっくのとうにガラス割ってたのにジャンプラ読者が多いんやな


0171:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
ごちゃごちゃ言ってるけど結局はマフツさん負けそう

あかん!ルールで説明された致死量になってしまった!終わりや

ルールの裏かいて死にませーん!逆に相手がピンチです
こんなんばっか


0174:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
結局みんな獅子神みたいな情けないキャラが好きなんよな


0176:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
これがこのゲームの正攻法なんか?


0178:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
シシガミと村雨のタッグはまだ理解できたしオチも良かった
タフツさんはガチでフィジカル勝負しかしてないからな


0179:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
プラスでやってるヤンジャン漫画って何を掲載基準にしてるんだろうか


0180:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
カラス銀行よりケンガン会のほうが楽しめそう


0181:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
まぁイリオスが本気出してきたからもうこれはどっちでもええわ


0182:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
なんだかんだ嘘喰いって面白かったんやな


0191:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
こんなよく分からん設備を作らされる施工業者が1番の被害者や😰


0197:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
>>191
しかもこんだけ大掛かりなセット作って一回使い捨てやからな…


0200:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
>>191
銀行が自前で施工部門持ってるんや


0196:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
先生はうまいこと逃げて地の果てまで追いかけられててほしい



0199:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
村雨と獅子神コンビの試合は面白かったんやけどな
まああれも相手の手札100パー読める前提やからどうかと思うけど相手の失言引き出して相手が自ら感電死覚悟で負けを選ぶしかない状況にしたのはうまかったわ


0201:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
今までで一番ピンときてねぇのユミピコ戦や


0204:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
ほんと銀行設定いらんよな


0205:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
ギャンブルや格闘漫画で主人公以外の戦いの方が面白いのはそいつが主人公じゃないからやしな
主人公じゃないけど主人公ムーブするキャラってある意味逆張りキャラでもあるしそら人気は出やすい


0206:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
イリオスはカタギモドシ始まってから読むのやめちゎったわ


0207:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
この漫画でちゃんと敵死んだの一回だけやろ?🥺


0209:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
読み合いがお互い100%分かってる前提で進むから実際裏をかいてフィジカル勝負くらいしか無いんよな
ダーツの時の狙ったとこに投げれると一緒っちゃ一緒やけど


0210:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
先生踊らされたってこと?


0228:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
>>210
敵キャラみんなそうだけどみんな主人公が強がってるだけと信じてルール上の自分の勝ちを疑わないんよ


0211:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
直径5mの自立するガラスドームを骨格なしで!?できらぁ!!


0212:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
御手洗復帰編が一番面白かったわ


0213:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
エンバンメイズはゴードーがとにかくええキャラしてたな


0215:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
神父ですら生き残ったから割と敵キャラが死なない漫画だよな


0217:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
この漫画嘘喰いみたいな心理戦かと思ったら我慢大会でびっくりした


0243:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
>>217
取れる択がいくらでもありそうな時に、なぜそれを出したのかなぜそれを読めたのかの説得力が弱い
今回なんかはジャンケンの三択にHOT とCOOLで六択だけど
HOTかCOOLの読み合いはともかくジャンケンの読み合いはただの運だろうに連続であいこはちょっと苦しい
全然論理的じゃないし、雰囲気で読む漫画でしかない


0219:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
流石に先生は死ぬやろ


0220:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
金持ち「んほぉ~御手洗くんおもしれぇ~w」


0222:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
割れたガラス薄すぎて草生えた
アレでドーム作る技術にビビるわ


0231:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
>>222
ゲーム開始前に自重で崩壊しててもおかしくないレベル



0223:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
逆にハーフライフ以下で死んだ画家がなんだったんって話だよね



0280:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
>>223
ギブアップしなかったからね


0224:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
ワンヘ1回目で死ななかったらさすがに意味わからんしな


0230:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
ジャンプラで今ボルト無料やけど80話しかないんやな


0234:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
先生は減点方式で人生語るけど年月は積み重なるんやから加点方式やろ
はレスバ勝った感あって好きやで


0236:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
もう新バトル始まった時点でコメ欄も「どんなペナルティをフィジカルで耐えるんやろ?」っていう見方になっとるからな
マトモにギャンブルしない事は分かってる


0254:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
>>236
今回はどうやって100度耐えるんやろって予想から始まってたな


0238:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
流石に属性耐性は無かったんやね


0239:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
漫画卒業すべきかもしれんが
なんとなく続き気になるから読んでるだけの漫画多いわ
これとか押しの子とかチェンソーとか


0241:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
タフツさん基本ギャンブラーより装置と戦っとるよな


0246:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
前ゲームで「客に危害加えようとする奴は例えプレーヤーでも容赦しない」ってやったのに
いきなりナイフ持ち込ませて草


0247:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
100ダメージで死ぬなら99ダメージまでは受け得の精神や


0248:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
嘘喰いってルールの外も使ってギャンブルに勝つんだけど
これってギャンブル無視して生き残るだけのゲームだから全然違うよな


0252:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
ジャンケットはルール説明以上のことはしたことないぞ


0255:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
天秤は普通に正当ルートで勝ちやろ


0256:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
お前ら「今日38°Cなんか!?こんなん死ぬやろボケェ」
お前ら「タフツさんなら100°Cくらいまあ耐えるやろ」


0257:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
エンバンメイズもだいたいフィジカル勝負だったけどジャンケットバンクになったらさらにフィジカル重要になったよな


0259:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
ていうかこいつらのゲーム毎回ダラダラ時間かかるけど
金出してる金持ち退屈するやろw


0261:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
>>259
クソ強いギャンブラーが負けたら絶対死ぬのを目の前で見れるんやぞ
そら金持ってるなら見たいやろ


0263:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
>>259
現実では短くても3時間かかる野球だって楽しく見てるし大丈夫やろ


0260:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
エンバンメイズが良すぎたな
まあこれもキャラクターはおもろいけど


0262:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
レイメイ戦という間違いなく作中一評判悪いギャンブル


0264:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
>>262
ゲームがクソだったからしゃーない


0266:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
>>262
1番上がジャックポットジーニーで1番下が聖杯なのは多分全員意見一致するよな


0265:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
これでもドーム破壊はルールに書いてないだけで予備があって交換されたら終わりだよな


0272:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
>>265
交換されるとしてももうカード出す必要ないし律儀に入る必要もないんちゃうか


0278:なんJゴッドがお送りします2023/08/16(水)
>>265
ダイナーへの立ち入り禁止があるから0課が施工することになるんとちゃうか


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1692149747
未分類
なんJゴッド