1:なんJゴッドがお送りします2023/04/12(水)
dメールって意味わからん
2:なんJゴッドがお送りします2023/04/12(水)
略称だろ
3:なんJゴッドがお送りします2023/04/12(水)
Dメールで世界線は移動しないけど0,01%単位では変動します←は?
4:なんJゴッドがお送りします2023/04/12(水)
記憶は電気信号だから送れる←わかる
容量が多すぎるからブラックホールで圧縮←わかる
過去の自分に送ってタイムリープ←過去の自分はどうやって受信するんや?
6:なんJゴッドがお送りします2023/04/12(水)
>>4 1行目以外嘘やぞ
7:なんJゴッドがお送りします2023/04/12(水)
>>4
ケータイから電波出てるって言ってたやん
5:なんJゴッドがお送りします2023/04/12(水)
ダルの存在
8:なんJゴッドがお送りします2023/04/12(水)
正直、どうやって過去の地球の宇宙での座標を電子レンジ割り出しているのか知りたい
9:なんJゴッドがお送りします2023/04/12(水)
まあその辺が成り立つのなんでかって言うのは伏線なんやけどそれを回収してる作品がマイナーすぎてね
10:なんJゴッドがお送りします2023/04/12(水)
ブラックホールを通るのは過去に飛ばすためで結果的に圧縮されるんやなかったか
11:なんJゴッドがお送りします2023/04/12(水)
ブラックホールが地球上にあったとして、そのいつらも四次元的に同一座標に居ないからタイムスリップは不可能
12:なんJゴッドがお送りします2023/04/12(水)
まゆしぃが死んで今までのDメールを消していく度にまゆしぃの寿命が1日延びるのが謎だった
14:なんJゴッドがお送りします2023/04/12(水)
あかん何度も世界線書き換えすぎてしまったわ😫
せや!順番に直せば元通りに近づくやろ😁
16:なんJゴッドがお送りします2023/04/12(水)
99%の科学と1%のファンタジーやぞ
19:なんJゴッドがお送りします2023/04/12(水)
SERNのDBハッキングして最初のDメール削除したらokってのがよく分からん
一回認識されてたら終わりやろ
22:なんJゴッドがお送りします2023/04/12(水)
SERNが悪の秘密結社みたいになってること
28:なんJゴッドがお送りします2023/04/12(水)
ほぼ時速200万キロで移動している太陽系の過去の座標に電波とどくわけねーだろ
30:なんJゴッドがお送りします2023/04/12(水)
オカリンの前に無数にループ繰り返してきたオカリンが居るのか
それともほんへオカリンとゼロオカリンだけなのかどっちや
35:なんJゴッドがお送りします2023/04/12(水)
正直多少ガバがあっても面白いからええよな
38:なんJゴッドがお送りします2023/04/12(水)
海外ドラマでやるって聞いたけどマジ?アニメでノリキツくて見れなかったからずっと楽しみにしてるのになかなか音沙汰ない
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1681229298