ゲーミングPC買いたいんやが、今は時期が悪いってマ?

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
迷うわ


2:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
なんで時期が悪いの
Primeセールやってるやん


3:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
これからもっと時期が悪くなるから過去を見ないなら今が一番時期が良いで


4:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
迷ったらノートPCでええと思うで


5:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
性能はすでに頭打ちでAI()のアップスケールで誤魔化してるだけなのに年々価格だけは上がり続けてるから
欲しいならさっさと買った方がいい


6:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
時期を気にして迷うヤツにとって“いい時期”なんて永遠に来ないから


7:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
数年単位でずっと言ってるから好きに買えばええ
ワイは買わん


8:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
ほしくなった時が買い時や
買わん奴はどっかが潰れん限りは買わんよ


9:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
ガチで言うと今は時期いいぞ


10:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
時期が悪くても買うくらい必要じゃなければ買うなって意味やで


11:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
みんな当たり前のように持ってるけどよう2〜30万ポンっと出せるな


19:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
>>11
なんだかんだ数年持つし対時間コストで言うと安い方や


12:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
ゲームはソフトが命なのにハードにそんな金かけられん


13:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
ゲーミングPCってどうやって選べばええか分からんねん


16:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
>>13
どんなゲームをやりたいのか
グラフィック設定高くしたいのか
予算はどれくらいか
この3つ教えてくれたら伝えられる


14:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
時期が良いときなんてないから金がある時に後悔しないランクのを買うしかない


15:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
欲しい時が買い時定期


17:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
AIに聞いてパソコン工房辺で見繕うのが一番安牌やで


18:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
>>17
最近は検索できるからな


20:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
時期が悪いおじさんなんて無視してええぞ


21:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
やりたいつってもさ
やったこともないゲームにそんな金出せないよな
評価がいいとしてもさ


23:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
>>21
お金出せる人がいるから存在している商品だよ


22:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
多分今が1番時期がええで


24:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
なんか言うほどゲームしねえなと思ったら日中のワイ働いてたわ…


27:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
ゲームしたいだけならCSでいい、ゲーム以外の用途もあるならPCかな


30:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
>>27
ゲームによるだろうそれは
fpsとか戦略シミュレーションとかSteam限定のインディーとか



32:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
円高になる日も近い


33:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
でもPC無いとエピックで無料ゲームもらえないし


35:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
ベッドの横にPC置けばええやん


36:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
今が一番時期がええぞ


38:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
rx7800xtが7万円やしcpuも安くなってきてる
今はかなり買い


40:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
メモリも安いしグラボもアマプラセールで安い


41:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
radeonはあと数世代経つまでやめておいた方がいい


43:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
>>41
aiなんか使わんやろ
選び方分かんないって人は


45:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
ワイルズのせいで過去になりそうやった3060がまだまだいけるみたいで安心してる


46:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
5050はウンコ
5060か5070にせえ


51:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
RX系は性能は良いんだが新規の人に勧めるとなると中々難しいわ
CPUだけならRyzen進めたいけど


52:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
本当に買っちゃダメだったのはIntel時限爆弾入ってる時やったから今はまだセーフちゃうか?
ワイのPCは爆弾持ちや!👊😁


57:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
ヤフオクとかでGTX3桁のゴミグラボ刺して
「ゲーミングPCです」って言えるのは度胸あると思う


59:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
「言うほどPCでゲームしたいか?」
「そもそもワイにPC必要か? スマホで足りてね?」

考え始めたら沼ってきた


61:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
>>59
何をして遊びたいんや?


64:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
2025今は時期が悪い
2026今は時期が悪い
2027


66:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
・ワード
・エクセル
・動画編集
・プログラミング
・作曲
・ゲーム

これらの中で唯一興味あるのがゲームやから
「PC買うならゲーミングPCやな!」
となってるに過ぎない
だがゲームするには高い…


76:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
デメリットは増設しにくいから容量足りないってなった時に外付けHDD買わなきゃいけないのと水冷だから寿命があんまり長くないということ
保証期間は3年あるから壊れたらガンガンサポート頼っていけ


77:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
ゲーム以外にもなんかやりたいなら買え
動画編集とか3Dとか配信とかゲーム制作とか
ゲームしかやらんならCSでいい


78:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
AIイラストやりたいならグラボは5060以上やな


79:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
初心者はBTO一択やね
自作界隈って思った以上に少ないけど声だけ大きいから気にすんな


81:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
初PCで自作はハードル高いからなあ


82:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
最初はゲーム買うって目標あればええと思うよ
遊んでいくうちにこれやりたいって思った時にスペック足りないと困るから遊べる選択肢を増やすために高いの買っておくんや


83:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
保証切れたらその保証切れたBTOPCのパーツを組み替えていくのが丸い
いきなり自作はハードル高いと思う


84:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
まあなんにしても初PCでAMDはやめとけ


87:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
初PCにラデオン勧めるとか論外すぎるわ


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1752388901
未分類